カテゴリー
日記

小石のような男の1日(日記)

こんにちは。小石のような男です。




ありがたいことに、コミティアを通じて私(小石のような男)自身と作品『SKYSTORY』に興味を持ってくれる方が増えてきました。

そこで今回、

見出しタイトル

今の小石はコミティアを終えて何をしているのか?紹介してきます。

小石の一日を日記を書かせてもらいます。



それではご覧あれ!!!

日記(daily)2022年12月6日

8時 起床 仕事準備

昨日、寝るのが遅く、早めの起床できず…

9時~14時 仕事

14時 お昼ご飯をとりつつ

・エボリスBOOTH注文発送準備

・来年に向けての企画案構成

16時~22時 仕事

22時~ 夜ご飯後

・次回作(第4弾本制作)

次の本は、永遠に近い時間を旅する男の小説になります。

今回の絵本『エボリス』とは一風変わったテイストになる予定しています📚

・11月企画の集計

24時~ 作品創り、ブログまとめ

4時~ 就寝




及第点と課題点について

いかがだったでしょうか?

◎及第点

・創作が進んだ点

・企画集計が終了

△課題点

・来年の制作に向け、アイディアが集まらなかった。

来年を意識した上で、12月は動いています。

また、来年に楽しい告知ができるよう努力していきます🔥

そちらもお楽しみに🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育 知識

創作による思いの伝え方について

こんにちは。小石のような男です。




10月、TwitterのDMに届いた質問に、本記事にてお答えしていきます。

本記事テーマ

Q.小石さんは、創作活動の中で学んだことありますか?

たくさん学んだばさせてもらった中で、一つ回答するなら、

A.創作活動を通し「楽しく、分かりやすく伝える方法」を学びました。

学んだことについて更に深堀して述べていきます。




働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学!

物語化して伝える

物語というのは、人を惹きつける最大の武器です。

ストーリー性と感情が結ぶことによって、相手に分かりやすくかつ記憶に強く残ります。

私たちの脳は、物語の方が理解がはやく、さらに記憶に残りやすいのです。

例えば

①イルミくんというキャラクターがいます。

特徴は「ニワトリ」「熱い性格」「無鉄砲」

と伝えるのかもしくは、

②イルミという名のニワトリがいます。

熱い性格で、相棒のために強くなることを目標に努力を惜しみません。ときよりそんな性格が仇となり、無鉄砲で周りが見えなくなります。

どちらの方が伝わってきましたでしょうか?

多くの方は②だと思います。

なので私(小石のような男)は、このブログも含め出来る限り、ストーリーで書くようにしています。

ストーリーは創作に活かせ、創作をすることでストーリに活かす。

相互作用をもたらします。




会話も創作へ

会話を時系列・ストーリー化することを意識してみてください。

難しいこと、複雑な感情などは、特に意識してみましょう。

ただ私の場合、SNSで活動が中心だったので困難ではありました。

SNSは、基本的にその時に起こった出来事を発信します。

つまり、物語とは真逆。断片的(ワンシーン)だからです。

だからこそ、『SKYSTORY』という一次創作により、絵と物語を通じて私の伝えたい事を発信し続けています。

*ブログも同じ理由です。




まとめ

ブログと同様、会話の中でとても便利に使える方法です。

自分の思いが分かりやすく伝わり、かつ相手の記憶に残ること間違いなしです。

実を言うと、「物語にして小石の見ている世界を伝えたい。」

思いが『SKYSTORY』の生まれるきっかけの一つにありました。

ぜひ試してみてはいかがでしょうか❓

では最後にまとめです。

本記事まとめ

物語、ストーリーで話すと、自分の感情も乗り、自然と分かりやすく相手に伝わる。

「SKYSTORY」とは?と思われた方はこちらの記事に詳細があります▼

https://wp.me/pbYvU7-bX

今日の記事はここまでです。また次回の記事でお会いしましょう👋




カテゴリー
SKYSTORY お絵描き企画 みんなで創る物語

2022年1月お絵描き企画始まりました

あけましておめでとうございます。小石のような男です。

年始どのようにお過ごしでしょうか🎍

お時間がある方は、1月も一緒に楽しみませんか❓

ということで、2022年最初のお絵描き企画の発表です🌈




1.お正月風デザイン企画

ハロウィン🎃、クリスマス⛄に引き続き今回はお正月風キャラクターデザインです!!!

・「リード×イルミ」

・「ピース×ナイト」

どちらかの組み合わせを選んで描いてみましょう。

下記のキャラクター設定をご参照ください👇

「リード」てどんなキャラクター?

https://wp.me/pbYvU7-nn

「イルミ」てどんな鳥?

https://wp.me/pbYvU7-N5

「ピース」てどんなキャラクター?

https://wp.me/pbYvU7-ov

「ナイト」てどんな鳥?

https://wp.me/pbYvU7-LI

選べないて方は「リード×イルミ」、「ピース×ナイト」両方描いてもOK!大歓迎です🎉

2.SS(SKYSTORY)企画 音楽制作

SS企画の音楽制作の詳細については別途下記の記事にて▶https://wp.me/pbYvU7-Ow

以上です!では参加方法、注意点をお伝えします。

参加ご希望の方は必ず読んでいただくことをお願いします。




お絵描き企画の参加方法、手順、注意点について

描き方、イラストサイズ、指定はありません。

キャラクター単体、背景付きイラスト、色鉛筆での落書きなどどのような出力法でも大歓迎。

【参加手順】

①イラストを描く

②Twitter、pixivにて#SKYSTORYをつけて投稿する。

(両方に投稿してもらえると見つけやすく助かります。)

投稿の際に、#SKYSTORY以外に

#正月アレンジ

の上記2つ、ハッシュタグを必ずつけて投稿お願いします。

2つの企画があるため、どれに参加したか必ず分かるようにしたいと考えています。

【参加条件】

・Twitterアカウントを持っている方

・YouTubeライブにて作品を紹介しても大丈夫な方

・小石のような男pixivアカウントをフォローしてる方

↓のリンクからフォローできます。▶https://www.pixiv.net/users/10364942

この3点の条件をクリアした方です。

【参加(投稿)期限】

1月1日~1月31日まで。

期限厳守をお願いします。

【最後に小石からのお願い】

1枚でも多くのイラストを見たいと思っています。

参加希望される方は、家族や友達、フォロワーさんなど気軽に誘って参加していただきたいです!!

*家族や友達が描いた作品の投稿の場合は、○○作と文章を付け加えて投稿してもらえれば大丈夫です!!!

(投稿例)

家の子供作 「ピース×ナイト」のお餅つき #SKYSTORY  #正月アレンジ

今月もたくさんの参加お待ちしております🌟

それではまた次回の記事でお会いしましょう👋