カテゴリー
クリエイター ブログ復習 教育 知識

ブログ記事振り返り(2022年6月復習)

こんにちは。小石のような男です。




今月の記事はいかがだったでしょうか?

記事のおかけで、少しでも楽しい6月を過ごしていただけたら幸いです。

私自身は、夏が好きなので7月を楽しみです。

そしてもう一つの楽しみが7月開催されるお絵描き企画についてです。

今回は、今までの中で一番時間がかかるとおもい、前もって告知させていただきました。

まだ確認していない方は、こちらのリンクからぜひご覧ください

https://wp.me/pbYvU7-19l

では、本題へ

本記事テーマ

本記事を通じて、復習&新たな発見を一緒にしていきましょう

ぜひ7月に入る前に、今月の振り返りをして見て下さい。

アウトプット学習の時間

「小石の庭」で6月投稿された、記事タイトル、もしくは概略を思い出してみて下さい。

3,2,1・・・

思い浮かべれましたか?

書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

全ての記事を、詳細に思い出す必要もありません。

あくまで重要なのは、

「自分が使えそう」と思った知識がすぐ思い出せるかが大事です。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

何も使わなければ(思い出して行動しなければ)当然忘れてしまいます。

そこで、想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日

実施することをオススメします。

ご覧いただいている日をぜひともその日にしていきましょう!!




アイディアの組み合わせ(応用編)

6月の記事について下記のラインナップを揃えました。

①将来を見据えた活動(予測可能性について)

https://wp.me/pbYvU7-111

②組織(チーム)に対して心がけていること

https://wp.me/pbYvU7-13K

③楽しむことに全力することで

https://wp.me/pbYvU7-18z

④充実した仕事の取り組み方

https://wp.me/pbYvU7-178

⑤困難を乗り越えた経験について(自分の強みに)

https://wp.me/pbYvU7-16s

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・再度、復習がてら読み直し

などぜひ上記のリンクからご覧下さい📚

1つの記事からでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば⑤で強みを見つけ、③で楽しさと組み合わせて自分に出来ることを探してみる

などなど。ぜひ自分なりに考えてみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

最後にまとめです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、何が自分にとって必要で、どのように活かしていくかをぜひ考えてみて下さい。

さらに

面白い、役に立つかもと思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

それでは来月の記事でまたお会いしましょう👋

カテゴリー
お絵かき講座 小石のような男 教育 知識

困難を乗り越えた経験(自分の強みを見つけるコツ)

こんにちは。小石のような男です。




本記事テーマ

Q.小石さんの一番苦労した経験談を教えて下さい。

この質問についてお答えしていきます。

A.たくさんありますが、一つに絞るなら、作品『SKYSTORY』の普及活動に苦労しました。

無名の私(小石のような男)が作る作品を多くの方に知ってもらうためには、どうすればいいのか?

ひたすら考え、たくさん行動に移してきました。

その中で良かったことが、

・考える癖がついたこと。

・知識の定着(乗り越えるためのノウハウが定着)したこと。

これらについて今回の記事で深堀していきます。

答えがない 課題 取り組み

私が苦労した経験にも挙げましたが、課題について明確な答えがありません。

答えがない以上自分で考える必要があります。

ではここで質問です。

Q。「答え(ヒント)を教えてもらう場合」or「自力で答えを導き出した場合」どちらが記憶に残りやすいでしょうか❓

3、2,1・・・

答えは、「自力で答えを導きだした場合」が正解です。

時間が限られている課題、短期的な解決が求められている場合は答えを教えてもらうのがベストでしょう。

しかし、①考える力が身につく。②記憶の定着。といった自己成長の観点からすると長期的なメリットが大きいです。

それに付け足して、こんなメリットもあります。




未来予測 的中確率 上げる

前回の記事でもお伝えしまいたが、未来を予測し適切に動ける力にも繋がります。

未来(長期的な)な予測を当てる確率を上げたいのであれば、曖昧さが必要になってきます。

曖昧なことに取り組む際に、複数の視点から物事を見ることが必要になってくるからです。

(A案はどうだろう?いやB案で試すか?ダメだった場合のC案も用意しておこう)といった形です。

今回の記事で当てはめると、

曖昧なことは、答えがない課題に取り組むことに該当します。

さらに詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事もご覧ください

https://wp.me/pbYvU7-111

以上のことから、苦労した経験困難が、今の自分の役に立っていることが実感できます。




まとめ

いかがだったでしょうか?

答えのない問題、課題に取り組むことは、とても不安で苦労ばかりの道です。

でも時々は、あえて困難な道を選んでみてはいかがでしょうか?

本記事まとめ

最良の学びの道は、ゆっくりでとても時間がかかる。未来を見据えた行動ができるなど含め、長期的なリターンはとても大きい。

最良の学びの道はゆっくりと時間がかかる。ただし、未来を見据えた行動ができるなど長期的なリターンは大きい。

「面白い、役に立つ」と思われた方は、ぜひ小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください▶http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY クリエイター 教育 知識

充実した仕事の取り組み方

こんにちは。小石のような男です。




今回の記事は

本記事テーマ

自分の仕事に誇りをもつ、自信をもてるようにするためには?

です。

私自身、今サイドワークとしてクリエイターの活動をしています。

メインではないにも関わらず、今行ってることに自信を持って取り組んでいます。

ではなぜそれが出来るのか?重要なことなのか?

理由を含め、解説していきます。

幸せをシェア(他人の幸せを願う)

仕事(メインワーク)をしている時、

・言われたことをミスなしで仕事をする。

・期限に間に合うため効率よく仕事をする。

これだけでも仕事としてはやっていけますが、全く面白くありませんでした。

これでは(サイドワーク)創作活動の方活かすことはできないと考えました。

そこでどうしたら双方の仕事に良い影響を与えれるのか?

と考え付いたのが、”誰かのために活動する”でした。

1人で黙々と絵を描いてるより、他の方への親切を積み重ねることで私自身幸せになりました。

では一体なぜこのように思ったのか?

自分なりに分析して辿り着いた答えが3つです。

一人でも多くの方の参考になればと思い、紹介させてもらいます。




職業選択の重視する点

仕事をする上で、自分なりに大事にしている点は3つ。

①自尊心 

自分は役に立つ人間と思えるよう、誇りのある仕事と思えるように取り組む。

②親密感

一人では絶対に成し遂げられない偉業に取り組む。決して孤独にならないようチームで支え合う。

③自律性 

自分でやるべきことを選択して、後悔のない人生を生きる。そして達成感を大事にする。

以上です!!!




まとめ

今の仕事を「心から楽しめてる」「自信を持っている」なら何もお伝えすることはありません。

ただ、全ての仕事をこれに当てはめるのは難しいですよね。

そこで、最後まとめです。

本記事まとめ

自分が好む仕事ではなくても、自分のやっていることを好きになる工夫をしていく。

ぜひ意識してみてはいかがでしょうか?

「面白い、役に立つ」と思われた方は、ぜひ小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

https://koishiotoko.fanbox.cc/

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
クリエイター 教育 知識

性格分析(実績より過程に注目)

こんにちは、小石のような男です。




今回は、こんな質問にお答えしていきます。

本記事テーマ

Q.小石さんはフォロワーさんと話すとき(ダイレクトメッセージなど)気にしていることありますか?

ご質問ありがとうございます。さっそくお答えしていきます。

A.実績、結果より、歩んできた過程をしっかりと聞くようにしています。

これについて、解説していきます。

相手のことを知る一番のきっかけ

・相手のSNS(またはリアル)での活動内容

・今の仕事に至った経緯

・専門的勉強をするに至った経緯

など過程を、しっかり聞くようにしています。(自分も話すようにしています。)

実際に残した結果(業績)だけで判断して、話を進めていくのは簡単です。

しかし、それでは、深い会話ができないと私は考えています。

結果はどうであれ、取り組んできた過程にこそ、人となりが現れます。

そこから「負けず嫌いな性格」「努力家」など性格が分かってきます。




信頼関係を築く近道にも

相手の性格を知る必要性について

述べていきます。

まず前提として

誰もが、同じ関心や理解力を持っているわけではありません。

性格はもちろん、活躍しているフィールド、専門分野が違えば当然起こりえます。

・何に興味、関心があるのか

・この話についてはどこまで理解が進んでいるか

を知れるからこそ、最初の答えにもあるとおり

結果ではなく、過程をしっかり聞くようにしています。

こういった経緯を聞いて、今の良い関係、つながりを作ることができました。




まとめ

いかがだったでしょうか?

本記事まとめ

コミニケーションは基本的に、お互いの協力(思いやり)があってこそ成り立ちます。

まさに私が創作している『SKYSTORY』と同じ考えです。

『SKYSTORY』の作品も、様々な創作者、クリエイターの協力があってこそ、今まで面白い物が創られてきました。

お互いに作品を尊重しあう関係性。

そこから、1人では決してたどり着けない、最高の作品が出来上がると信じています。

「面白い、役に立つ」と思われた方は、ぜひ小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください。

https://koishiotoko.fanbox.cc/

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY お絵描き企画 みんなで創る物語 イベント

2022年7月お絵描き企画

こんにちは。小石のような男です。




現在開催中6月SS企画はいかがでしょうか?

6月30日まで開催中です!ぜひ下のリンクからぜひ参加してみてください🖊

https://wp.me/pbYvU7-15n

そして既に参加していただいた方、他の企画に参加したい方へ。

今回は、早めに7月お絵描き企画のテーマについて発表したいと思います。

SKYSTORYチャンピオンシップ決定戦

初の試み。

企画テーマ

SKYSTORYのキャラクターを描いて、No1を決定しよう

です!!

これまで紹介した『SKYSTORY』のキャラクターを使って、自由な1枚イラストを描いていただきます。

リード▶https://wp.me/pbYvU7-nn

ピース▶https://wp.me/pbYvU7-ov

アル▶https://wp.me/pbYvU7-pP

フォー▶https://wp.me/pbYvU7-qN

ハルト▶https://wp.me/pbYvU7-vc

サー▶https://wp.me/pbYvU7-ve

アカシア▶https://wp.me/pbYvU7-D3

リーヴ▶https://wp.me/pbYvU7-DB

ムカ▶https://wp.me/pbYvU7-17f

ブラフ▶https://wp.me/pbYvU7-17y

今までのお絵描き企画と異なる点は、参加者さん同士でお気に入りイラスト3枚に投票を行ってもらいます。

投票結果から順位付け(チャンピオン)を決めさていただきます。

ではここから詳しい詳細についてまず参加方法、注意点を説明していきます。

*初めて企画に参加される方へ

『SKYSTORY』てどんな物語?

あらすじはこちらの記事をご参照ください▶https://wp.me/pbYvU7-Tq




お絵描き企画の参加方法、手順、注意点について

・描き方、イラストサイズ、指定はありません。

(色鉛筆での落書き、デジタルどのような出力法でも自由です。)

・キャラクター単体、複数体でも、背景付きイラストでもOKです。

【参加手順】

①投稿期限までにイラストを描く。

②Twitter、pixiv投稿前に2つのハッシュタグをつける。

#SKYSTORY #SSランキング

③描いたイラスト感想、イラスト解説をつけて7月31日までに投稿。

④参加者さんの中からお気に入りイラスト3枚を選び、8月7日~14日の間にリプライ投稿。

*④については、別記事にて詳細をお伝えします。

【参加条件】

・Twitterアカウント、pixivアカウントをお持ちの方

・小石のような男pixivアカウントをフォローしてる方

こちらのリンクからフォローをお願いします。

https://www.pixiv.net/users/10364942

・YouTubeライブや小石の庭ブログにて作品を紹介しても大丈夫な方

・投票ツイートをしていただける方

(投票方法について▶https://wp.me/pbYvU7-1a5

この4点の条件をクリアした方誰でも参加OKです。

【参加(投稿)期限】

7月1日~7月31日の間で投稿をお願いします。

*期限外投稿の場合、参加権を失いますのでご注意ください。

【投票期限】

8月7日~14日の間で投稿をお願いします。




企画参加される方へ 小石からのメッセージ

【最後に小石からのメッセージ】

順位決定戦、チャンピオンシップということもあり、本気の絵(イラスト)を期待(応援)しています。

そこで、制作に一か月以上の時間を要す方もいるのでは?

と考え、7月に入る前に告知をさせていただきました。

今までの企画と異なるといっても、

順位付け、投票結果を発表させていだだくのは、上位の方のみとなります。

*上位者以外の方は、今まで通りの紹介をさせていただきます。

そのため、絵に自信がない方でも

・実力を試す場として使っていただいてもよし

・投票を気にせず、絵を描くことをただ楽しむのもよし

ぜひ多くの方に参加していただきたいです。

以上となります。

7月から投稿開始となりますが、小石と一緒に夏も楽しんでいきましょう💪




カテゴリー
クリエイター 教育 知識

楽しむことに全力(企画開催前の裏側)

こんにちは。小石のような男です。




こんな質問がDMに届きました。

本記事テーマ

Q.いつも楽しい企画を用意していただきありがとうございます。小石さんは、どのように毎回企画を考えているのでしょうか?

こちらこそ企画に参加いただき、ありがとうございます。

A.自分(小石)を含め全ての人が楽しめるかどうか

それだけです。

このことについて詳しく解説していきます。

企画書(主催者が楽しめるもの以外ボツ)

いくつか企画案の段階でボツになったものがあります。

ではなぜボツになったのか?

私(小石)自身が楽しくないからです。

このように書くと、自己中心的だと思われるかもしれません。

しかし前提として、イベント、企画、動画案を考えるときに、

・参加者さん、視聴者さんが楽しめるのか?

・参加ができないとしても、楽しもらえるにはどうするか?

このように、ホスピタリティ(思いやり)を持って案を出していきます。

ただ、自分が面白くないと思ったことはすぐに中断します。

その理由についてさらに解説していきます。




嫌いがつまらないを生み出す

主催者が楽しくないものをやると、必然的に面白くない企画が生まれるからです。

嫌なことを続けていても、最大の成果を出すことは、ほぼ不可能でしょう。

それはやる気(さらに面白いものを生み出す)につながらないからです。

逆を考えてみましょう。

主催者が楽しいと思い、やる気になります。

このやる気こそが、創造性、生産性向上にもつながり、最大限の力を発揮したコンテンツが出来上がるからです。




まとめ

好きなことだけして生活していくのは難しいです。

しかし、今やっていること仕事、活動から楽しさを見出すことはできます。

積極的に見つけていきましょう!!!

それではまとめです。

本記事まとめ

自分が楽しめる企画→他の方が楽しんでもらえるにつながる→さらに楽しくなり自分の成長につながる

いかがだったでしょうか?

「面白い、役に立つ」と思われた方は、ぜひ小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

https://koishiotoko.fanbox.cc/

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育 知識

組織(チーム)に対して心がけていること

こんにちは。小石のような男です。




TwitterのDMにて、こんな質問を受けました。

本記事テーマ

Q.小石さんはイベント、企画、創作活動含め、全て1人で活動されているのでしょうか?

今回の記事ではこちらの質問にお答えしていきます。

ではさっそくご回答させてもらいます。




組織・メンバーチームとして活動(活動幅を増やす)

A.一人ではなくチーム、組織として活動しています。

最初は2人からのスタート(小石のような男、新緑の猿)でした。

活動していく中、大事な仲間(メンバー)が少しづつ増えてきました。

組織人数が増えるほど、全員に創作への方針を正しく理解してもらい、実践してもらうのが難しくなる。

このような課題に直面しました。

そこでSKYSTORY組織チームに対し、私(小石のような男)は、戦略をホワイトボード1枚に収まるぐらい単純化して伝えることを意識し始めました。

全てを教えようとするは。結果何も伝わらない。

理解できない可能が増していくことを実感したからです。

単純化の中でも以下の2点

・難しい言葉を使わない

・頭のよさを見せつけようとしない

心がけることによって、重要なことを、必ず全員理解でき、実践してもらえるようになりました。

仲間の大切さ、チームワークの大切さをしっかり理解してくことが大事。ということを述べていきます。




最強のチームワーク(生産性の向上へ)

以上より、生産性、創造性が飛躍的に向上しました。

柱となるものを伝えているため、目指す活動の軌道から大きく外れることはありません。

さらに手伝ってくれる方、チームの方が増えても、楽しく活動できる。

そんな組織になりつつあります。

①それぞれの個性を尊重して様々な強みを活かしてほしいこと。

②活動の幅を広げると同時にあまりにもばらつきが出ないようにすること。

①、②の両立こそがチームワークだと私は考えています。




まとめ

いかがだっだでしょうか?

本記事まとめ

多くの方と創作するということは、組織、コミュニティ運営と考え方は同じ。お互いの強みを活かし、弱みをカバーし合うこそ、面白いコンテンツが出来上がる

『SKYSTORY』は私(小石のような男)と他多くのクリエイターで構成された組織というのが理解できたかと思います。

将来、この組織が会社に変わる(法人化)を目指しています。

今後ともご協力、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

「面白い、役に立つ」と思われた方は、ぜひ小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

https://koishiotoko.fanbox.cc/

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
プロフィール 作業用 日記

6月進捗(小石のような男の日記)

こんにちは。小石のような男です。




ありがたいことに、ブログ記事やコミティアを通じて私(小石のような男)自身に興味を持ってくれる方が増えてきました。

そこで今回、

小石の一日を日記(仕事編)を書かせてもらいます。

4月にも一度、日記を書きました。

今は何をしているのか?

紹介してきますので、ぜひ比較してお楽しみください🌈

日記(daily)2022年12月7日 

8時 起床 仕事準備

9時~14時 仕事

14時 お昼ご飯

・エボリスBOOTH注文発送準備

・来年に向けての企画案構成

16時~22時 仕事

22時~ 夜ご飯

・『SKYSTOYRY』制作に携わってくれてる方(個人コミニュティ)との対談

この時間はゆる~く。たまにライブしたりも👇

24時~ 作品創り

pixivfanbox投稿準備

次回作の本出版に向けての制作

4時~

6月10日仕事が1日お休みのため、スケジュール調整

5時 就寝




及第点と課題点について

いかがだったでしょうか?

◎及第点

毎日の積み重ねが大事な中、この日も生業と別で作品制作に取り掛かれました。

△課題点

7月・8月と夏の企画、イベントに向けての準備がまだ終わっていないこと。

一人でも多くの創作者に楽しんでもらえるコンテンツをたくさん作れていないこと。

これらを意識した上で、6月は動いていきます。

また、6月終わった際に上期の活動報告もさせてもらいます。

そちらもお楽しみに🌟

「面白い、役に立つ」と思われた方は、ぜひ小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

https://koishiotoko.fanbox.cc/

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
クリエイター 教育 知識

将来を見据えた活動(予測可能性について)

こんにちは。小石のような男です。




今回は、

本記事タイトル

将来を予測する力

についてお伝えしていきます。

最後までご覧いただければタイトルの意味が分かると思いますのでぜひ!!!

それではさっそく。

未来地図を描くことの大切さ

まず、将来を見通すことの重要性についてです。

将来がある程度予測できれば、今それにあった行動が出来るようになります。

例えば、将来こんなジャンルの作品が人気が出る。

というのが分かれば、そのジャンルを先回りして描けば大人気作家になれます。

将来を見越して行動すれば、いい結果をもたらす確率が必ず上がります。

では次に、将来を予測し当てる可能性についてです。

これから起こりうることを予測し、100%的中は不可能でしょう。

ですが、当たる確率を上げることはできます。

では確率を上げる方法を2点に分けて説明していきます。




情報収集(多くの意見を集める)

1点目は、一人でも多くの方と交流し、「自分が今何を知りたいか」「何を必要としているか」を見つけること。

相手が大切にしていること、心がけていることはとても参考になります。

自分とは異なる分野で活動、活躍している方の意見を聞くとより将来が見えてきます。

例えば私は絵描きだけでなく、ライターとしてもストーリーテラーとしても活動しています。

そのため、絵を仕事にしている以外の方(文章を書くことを仕事にしている人)の話をよく聞きます。

そして、今後の活動に対しての、「軌道修正」「目標への立ち向かい方」を勉強させてもらって、とても役立っています。




長期的な予測可能性

2点目は曖昧さ、矛盾を受け入れることです。

人は曖昧さや矛盾を嫌います。

・矛盾が存在しなければ、自分が何をやるべきか明確になる。

・曖昧さをなくせば、行動がシンプルになる。

・結果がすぐ目に見えて楽しくなる。

以上のことから明確にした方がいいと言えます。

しかしこれはあくまで短期的にです。

(長期的)将来の確率を上げるのであれば、曖昧さは必要になってきます。

理由は、曖昧なことに取り組む際に、複数の視点から物事を見ることが必要になってくるからです。

(A案はどうだろう?いやB案で試すか?ダメだった場合のC案も用意しておこう)といった形です。




まとめ・小石の庭記事について

いかがだったでしょうか?

本記事まとめ

予測を的中させることは不可能だが、当たる確率を上げることは可能。長期的な将来を見据えて行動することが、これからの時代も必要になってくる。

実は「小石の庭」ブログも曖昧にしている部分があります。

「○○の場合××する。」というような型にはめた断言をしていません。

曖昧にすることで、読者に自分に合う方法を考えてもらいたいからこそです。

この曖昧さを良しとするかは別として、「自分なりに考える」きっかけに使ってみて下さい!!!

最後に関連記事として、

「話を聞くことは創作の幅を広める」という記事もあるので一緒にご覧ください。

名作を創る近道について▶https://wp.me/pbYvU7-AO

それでは次回の記事でお会いしましょう👋




カテゴリー
pixivFANBOX SKYSTORY YouTube

SKYSTORY曲制作

こんにちは。小石のような男です。




先日「pixivFANBOX」ご報告しましたが、小石の庭の方でも改めてご報告させてもらいます。

project

創作メンバーとSKYSTORYの曲を創ります。

SKYSTORYの曲を創りたいとメンバーに、ぼやき続けて早一年。

SSBGM企画(1月SS企画)で猿賞を受賞したRIOさん

仲間に加わって、とうとう小石の念願だった曲作りが今スタートしました!!!✨

初めは創れたらいいなとなんとなく思っていたことがようやく進められるます。
そして今私は、なんとなくイメージして歌詞を創っています。

・制作途中の曲を聴きたい方

・歌詞を見てみたい方

続きは、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

https://koishiotoko.fanbox.cc/

今回は、経過報告のみで短い記事で終わらさせてもらいます。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋