カテゴリー
お絵描き講座 教育 知識

才能を最大限に発揮する方法について

こんにちは。小石のような男です。




突然ですが質問です。あなたが力(能力)を発揮できるときは、どんな場面でしょうか?

抽象的な質問なので、様々な答えがあるかと思います。

・大切なひとの人のため

・大事な勝負時、試合中

などなど。そこで今回の記事は、人との関係性によって力(能力)の発揮できる度合いが変わる

というところに焦点を当ててお伝えしていきます。




個人ではなく複数人で行う必要がある

今回は、個人で何かをする時ではなく、誰かと協力したり、何かを遂行するにあたって発揮する力、能力について詳細を述べますので注意してください。

生きていくうえ、何かの目標を叶えるうえで、個人一人でというのは中々難しいというのが前提です。

ここまで書くと、結論が推測できるかもしれません。そうです。

能力というのは、100%固定できるものはなく、人間関係の中で発揮できたり、できなかったりする。

軸がブレる」というのが、今回一番伝えたかった事実になります。

なぜ自分の持っているスキルや得意なことが変わらないのに、こんなことが起きるのでしょう?

これを一緒に紐解いていきましょう。




人間関係の複雑さから生じる力の幅

その理由は、複雑な人間関係があるからと一言で答えは出てしまいます。

なぜなら、自分が出来ることや、やりたいことだけやっていればいいのであれば簡単だろう。(邪魔さえされなければ100%普段通りの力が発揮できる)

しかし、話はそんな簡単にはいかないでしょう。

同じ集団の中には、自分が得意としていたことが、実は他の人が得意だったり、誰もやる人(得意とする人)がいないから、代わりに自分がやるということがあります。

さらに、賢い人であれば、出る杭は打たれるから能力をわざとセーブしたりと。(ことわざでいえば能ある鷹は爪を隠す。ともいいますね。)

本当に様々要因が出てくるからこそ、関係性、人間関係は大事になってきます。

その人をその人らしくしているのは、その人の能力よりもその人の周りの関係性(どのような人と一緒にいるか)なのだ。

そのため、自分の力、能力が最大限に発揮できる人と何かを一緒にやること、そういった人を自分の中で見つけることが大事になってきます。




面白い作品とは何を指す

最後に余談にはなりますが、面白い作品とはどのようなものでしょう?

これを語る上で答えはない(一つに絞る必要がない)と思っています。

ただ、自分なりの意見が今回の記事と関連してくるので最後に述べたいと思います。

関係性に注目して、顕著に描かれているもの&人と人の関係性からその人(主人公など)のよさ、人らしさを浮かび想像させる作品こそ面白い。

と私は(小石のような男)は考えています。これを読んでる皆様はどのようにお考えでしょうか?

それではまた次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
クリエイター 教育 知識

問題解決法(作品創りにも使える)

こんにちは。小石のような男です。




絵や物語を創り続けていくために今回は、

本記事テーマ

続けていくうえで行き詰ったときに、どのように解決し、乗り越えていくか

についてです。

自分なりの問題解決策を1つ持っておくことをオススメします。

問題を解決、乗り越えてこそ良い作品がたくさん生まれる

ので、挫折しないよう、問題をすぐに乗り越えられるかが重要です。

もし、もっていない方がいればこの記事を参考にして自分なりの解決策を見つけてみて下さい。

きっと創作活動の後押しになります。




問題提起&解決策について

では、最初にやるべきこと。

①何が問題なのか?問題提起することです。

ぼんやりとした不安や問題、悩みでは解決のしようがありません。

②不安の種、問題の根本は分かっているけれど解決策が見つけられない。

この2つ両方とも解決する方法の一つこそ、

人と話をする。会話です

悩みや自分の弱みを見せることは中々難しいと思われた方

親しい人、家族、誰でもいいと思います。

いきなりが難しい場合は、「自分の友達、知り合いでこんな悩みを相談されてて。あなただったらどのような言葉をかけてあげる」

第三者が悩んでいるを装う

みたいなちょっとベタな手を使ってもいいかもしれません。

人に話を打ち明けることに価値はあります。




なぜそれが問題解決とどう結びつくの?というのは、別記事にて説明してあります。下のリンクから一緒に復習してみましょう

今回復習した記事はこちらから▼

https://wp.me/pbYvU7-CK

いかがだったでしょうか?

思い出すきっかけ、復習が出来たのではないでしょうか。

本記事まとめ

聞くことは学びにつながる。そして話すことは、自分の悩みを解決する特効薬になる。

これをぜひ覚えておきましょう。

今日からの制作活動の助けになればと願っています🌈

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKY STORY SKYSTORY計画 お絵描き講座

SKYSTORY計画(pixiv編パート2)

こんにちは。小石のような男です。




今までたくさんの「SKYSTORY」に関するイラストをTwitterにてupしてきました。

その理由として、SKYSTORYを知ってもらうきっかけとなったり、お絵描き企画に参加者しやすいことを目的としてきました。

しかし、私(小石のような男)の目標の1つにあるのは、pixivデイリーランキング1位を目指す

です。この目標到達のため日々絵の練習をしています。

目標にしたきっかけや詳細については、別記事にて書いたのでそちらもチェックしてみてください!

パート1▶https://wp.me/pbYvU7-sc

そこで、具体的に一位を目指す方法についての計画をご紹介します。




pixivデイリーランキング1位を目指すために

たくさんのイラスト(人物、人物以外に存在する全ての物)、詳細なストーリー(文字やストーリーの切り抜きシーン)をpixixに投稿して一位を目指します。

そのためtwitterとの差別化、使い分けについてを検討しています。

Twitterにてイラスト投稿だけでなく、pixiv限定のイラスト投稿をしていこうと考えています。

さらに「SKYSTORY」をより楽しんでもらうため、イラストだけはなく、pixiv限定のストーリーの公開も考えています。*ストーリーについては完全にpixiv限定




pixivでの応援とご協力のお願いについて

・過去にお絵描き企画に参加して楽しめた方

・小石のような男が気になるから応援したい方

・SKYSTORYの作品をもっと知りたい方

・小石のような男の絵が見たい方

・今ブログを読んでる読者の方

全ての方に1つご協力してもらいたいことがあります。どんな理由でも、少しでも興味をもっていだけたらフォローをお願いしたいです!!!

小石のpixivアカウント👇▶https://www.pixiv.net/users/10364942

フォローしていただいた方は、絶対に退屈にさせません!!!

SKYSTORYのイラスト、ストーリーなど興味が沸くような投稿を行っていく自信があります。

今年中には稼働予定なのでお楽しみにお待ちください☆

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
ブログ 教育 知識

ブログを描き続ける理由(投稿100回記念)

こんにちは。小石のような男です。




ついに、記念すべき日がきました。それは何か?タイトルでもう分かりますよね(笑)

この記事でブログ記事本数が100本になりました🎊

ここまで愚直に続けてこれたのも、いつも楽しみに見て下さる皆様のおかげだと思っています。

そこで感謝を含め、改めてこのブログを始めた趣旨について振り返り、今後の方針をお伝えしたいと思います。

最後までお付き合いいただけると幸いです。




ブログを描き続ける理由

私(小石のような男)自身や私の作品「SKYSTORY」を応援していただけてるのも、このブログを通じて以下の思いを発信し続けたからだと勝手ながら思っています。

・絵を描くことの楽しさを伝えていきたい

・「SKYSTORY」という作品を多くの方に知ってもらい、楽しんでもらいたい

・絵描きさん含め、クリエイターの方に向けて、学びの楽しさを共有したい

という強い思いがあるからこそ、ブログを描き続け達成出来たことだと思っています。

なお、今後もこのコンセプトは変わらず、今以上に多くの方に見てもらえるような、見て楽しい、面白い、学びになった、創作活動の役に立ったと言ってもらえる記事をどんどん増やしていくつもりです。




「小石の庭」ブログならではのオリジナル記事によるPV数増加

小石の庭では、絵描きさん向けて(クリエイター)有益な情報を提供を意識しています、

こうした中、他のブログ記事では中々真似が難しい、やっている人は少ないであろう、ここでしか表現できないことを続けてきました。

それを100回記念ということで、包み隠さず戦略についてお伝えしたいと思います。

お気づきの方はいるかと思いますが、ブログ記事のサムネイルは、私が(小石のような男)デジタルで絵を描いています。

(*絵のキャラクターは「SKYSTORY」の一部シーンを切り取ったもの)

他にも、YouTubeにて動画upも行い、記事にただ貼り付けるだけでなく、それについて文字でも解説するといった挑戦もしてきました。

そういった努力(ブログのサムネイル創り、動画創り)や差別化(文章+α)があるからこそ毎月PV数(ご覧いただいてる方)が増えているのではないかと勝手ながら思っています。

今後ともこの形は続けていきます。文章でも有益な情報であったり、楽しい記事というのを増やしていく予定なので、小石のような男含めよろしくお願いします。

それでは、次回の101回目の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY計画 YouTube お絵描き企画

YouTubeライブ開催(チャンネル登録者1000人突破記念)

こんにちは。小石のような男です。




ようやく報告できる時、が来たので告知させてもらいます!

チャンネル登録者1000人記念ということで、YouTubeliveを開催の詳細についてお伝えしたいと思います。

YouTubeを始めたきっかけや目標については別記事にて書いたのでぜひ▶https://wp.me/pbYvU7-wb




YouTubelive内容について

そして、さっそく内容についてです。

お絵描き企画参加者さんの作品紹介となりますが、今までとは一味違います。

SKYSTORYお絵描き企画は、去年の12月からスタートしました。

そこで、過去に遡り、その中の作品全てから私が(小石のような男)好きだと思ったランキングTOP10を発表する

というものです。

お絵描き企画のコンセプトは、絵を上手く描ける人ではなく、純粋に絵を描くことを楽しんでもらうことを目的としています。

絵が上手い人のランキングではない。というのをご承知いただきたいと思います。

そのため、あくまで私が(小石のような男)個人的に好きなもののランキングと書いてるのはそういった意味です。

そしてTOP10以外の作品にも素敵な作品ばかり過去に紹介した動画もあります。

過去(直近)に紹介した動画をこのブログに貼っておくのでよかったらご覧ください。

7月お絵描き企画紹介(前編)

7月お絵描き企画紹介(後編)

8月お絵描き企画紹介(前編)

8月お絵描き企画紹介(後編)




開催日時・参加条件

【開催日時】

10月27日(水) 21時頃開始予定

【参加条件】

小石の庭チャンネル登録してくれた方

下のボタンからチャンネル登録して開催日までお待ちください!!!👇

 

そして、YouTubeliveを最後までお楽しみいただけるように、

「SKYSTORY」とはどんな物語かを短い時間でお伝えするための動画。ショートストーリーを用意したので、最後に流したいと思っています

その後、それだけの動画を公開予定です。

「SKYSTORY」ショートストーリーの詳細についても、別記事に書いてあるためぜひリンクから見ていただきたいです。

https://wp.me/pbYvU7-ES

以上が告知になります。

【最後にお伝えしたいこと】

お絵描き企画もはや一周年となろうとしています。

これまで続けてこれたのも応援してくれる方や、企画に参加して楽しかったの声があったからだと思います。

そして今後も楽しい企画を用意するのはもちろんのことながら、「SKYSTORY」という作品そのものも楽しんでもらえる物語を創り続けていきます。

今後ともよろしくお願いします。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
お絵かき講座 教育 知識

クリエイターにとって必要なもの(後編)

こんにちは。小石のような男です。




クリエイターにとって必要なもの、欠かせないものというテーマで前回記事(前編)を書きました。

前編▶https://wp.me/pbYvU7-EI

前編の復習を簡単に。観察することはクリエイターにとっての基盤となる1つという話をしました。

そこで、観察をするにあたって、観察力を鍛えることの困難さや難しさというのを詳しく後編で取り上げていきます。

この続きは、前編を見た後、読んでいだきたいです。

それではご紹介していきます。




認知バイアスが観察の邪魔をする!?

認知バイアスとは?

心理学用語で、脳の中で何を見ようか先に決めてから、脳が見たいものを観察するように出来ていることを意味します。

そのため、前編でもお伝えしたとおり、認知の後に観察がくる

という順番になるため、自分の中で見えていないものが必ず出てきてしまいます。

そして、物理学者で有名なアインシュタインの言葉に「常識とは、あなたが18歳までに見につけた偏見の塊」だいう名言もあります。

つまり、認知バイアスは、生きていれば誰しも起こりうる現象だと分かりますね。

一例として、ブランド物に興味がある人がいるとします。

その人が相手を見るとき、まずどこの洋服を着ているか、どこのアクセサリーを身に着けているかなど自然に目が行きます。

しかし、ブランド物に興味がない人は、そこに自然に目が行くことはまずありません。

脳から発信(興味があること)→目で見る=観察

このように自分の興味があること、もっと言ってしまえば自分が見たいものしか見えなくなってしまうのです。

さらに別の例で、恐ろしくもあり、不思議と思うような話をしていきます。




過去も変えられる!?

本や偉い人の話で、「今と未来しか変えられないのだから今を頑張ろう!精一杯生きよう」

なんてこと聞いたことありませんか?

半分正解で半分間違いだと思ってます。なぜなら過去も認知バイアスによって記憶が置き換わってしまうからです。

またもや一例を挙げてみましょう。

過去につらい経験をされて今幸せな方だと

「あの過去があったから今幸せなんだ。つらかったけどやりがいあって楽しかった。」

と過去が美化されることがよくあります。

未来によって新しい情報が加わると、見る世界(観察の対象)が変わってきます。

観察の対象というのが過去に遡り、別の見方に変わるわけです。

当時:つらくて大変で苦しい。逃げたい。

未来(今):つらくて大変で苦しい。逃げたいと思ってたはずなのに→良い経験だった

こう思ったことありませんか?




解決策について

認知が先にあり、その後観察がある。

だからこそ視野が広げられない。似通った作品になってしまいクリエイターの邪魔をしてしまうという話は理解していただけたかと思います。

ではどうすることも出来ないのかでしょうか?

難しいですが、解決策はあります。

それは、物語に触れるです。

現実世界より、物語の中だと認知が変わりやすく、とても実感しやすいからです。

主人公や好きなキャラクターを物語の中で観察してみてください。

・言葉がなく、表情だけで伝える場面

・言葉はあるが、言っていることと表情が少し違っている場面

こういった場面、シーンを見つけて自分なりに考えてみることで、認知が少しづつ変わり、観察力に大きな影響が出ます。

認知を変えることは、クリエイターにとって必要と書きましたが、他の方にも応用が利くと思ってるので、ぜひこの考え方を忘れないようにしてみてはいかがでしょうか?

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
お絵描き講座 教育 知識

クリエイターにとって必要なもの(前編)

こんにちは。小石のような男です。




今回は、絵描きさん含めクリエイターにとって欠かせないものとは?

についてです。クリエイターにとって必要なものと言えばたくさん思い浮かぶと思います。

その中から私(小石のような男)がクリエイターにとって必要不可欠だと思っているものを今回ご紹介させていただきます。

紹介しようと思いついた理由は、今後の制作活動に必要になると感じたことを、ブログを見て下さる方と共有したいからです。

それでは、さっそく本題に入っていきます。




~introduction~すべての基礎に通ずる観察力

「観察してみましょう。」と言うのは簡単。しかし意味として捉えるのが難しい言葉ですね。

そこで観察とは、以下の一連の手順と捉えてみましょう。

①認知する。認知とは?(これから見るものが何であるか選択し、判断する。)

②観察する対象となるものを見る。

③見た結果を再度判断、理解したもの、思ったことを表現(アウトプット)する。

これを無限に繰り返していくことがクリエイターの本質だと考えています。

認知して、観察を行い、表現する。このサイクルの中で今までにないアイディアや想像が生まれ作品を創ることができます。

逆に「見たいものだけ見る。」このようにしてしまえば、似通った、ありふれた作品しか創れないと思っています。

自分がまだ気付いていないこと、いわゆる視野を広げてこそ、斬新で、面白い、ワクワクする作品が創れます!!!

今回の記事について、下記の2記事と一緒に読むとより深く、分かりやすいかと思います。

アイディア力の向上について▶https://wp.me/pbYvU7-BZ

名作を創るのに欠かせない○○▶https://wp.me/pbYvU7-AO




観察力を鍛えるために知っておくこと

では、どのように観察力を鍛え上げればいいのでしょうか?

考え方の1つとして、悪いもの(観察)を避けることができれば、良いもの(観察)になる 

という逆の発想からアプローチして鍛える方法をご紹介します。

悪いもの、観察を邪魔するものは何か?

それについて、次回の記事(後編)にてお伝えさせてください。

後編記事へ▶https://wp.me/pbYvU7-Fv

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY計画

SKYSTORY計画(お手伝い募集について)

こんにちは。小石のような男です。

10月に入り、すでにたくさんの方にお絵描き企画参加していただき本当に感謝です。

それと同時に、私(小石のような男)の中で1つ問題点が出てきたので、急遽お伝えしたいことがあり、記事にしました。

最後までお付き合いいただけると嬉しく思います。




お絵描き企画の過去と現状について

お絵描き企画を始めたとき(当初30人ぐらい?の参加)と比べて、本当に多くの方に知ってもらい、参加していただけるようになりました。

嬉しいと同時に、このままでは、お絵描き企画の運営が成り立たなくなるのではないか?という不安が交錯しています。

その理由として、、、

・私の活動はお絵描き企画を主宰する以外にも、他の絵に関する仕事や「SKYSTORY」のイラスト、ストーリーを創り上げていく必要がある。

・お絵描き企画以外にも「SKYSTORY」計画を進めていく必要がある。

・できるだけお絵描き企画を多く開催したいため、題材の準備(できれば毎月)

これらのことから、到底一人の時間では間に合わなくなってきました。

そこで、解決するためにお手伝いしてくれる方を募集したいと思っています。




手伝い内容の詳細について

特に、お手伝してもらいたいと思っているのが、お絵描き企画に参加して下さる方のTwitterでの引用リツイートです。

改めて説明させてもらうと、参加していただいた方には、引用リツイート(文章)で感想を述べているというものです。

もちろん参加してくれる方の絵を見るのが好きですし、これまで通りライブは、直接感想はお伝えていきます。

維持、運営するためには、お力をお貸し願いたいと思います!

手伝いを募集にあたっての参加条件

・「SKYSTORY」に興味がある方、または私(小石のような男)に興味がある方

・お絵描き企画に参加してくれた方のイラストをしっかり見たい方

この2点のみです!!!

もちろん、いきなり全てを丸投げすることはいたしません。

徐々にでも、少しだけ(数枚)だけでも、無理のない程度に手伝てくれる方、私と(小石のような男)二人三脚で頑張りたい方

TwitterのDMにてお問合せ願います!!!

検討している方、質問のある方(具体的にどのように)など、誰でもお問合せ大歓迎です!!!

詳細についての動画もUPしました!!▼




手伝ったことを後悔させない作品創り

このブログ記事でいつもお伝えしてきていますが、「SKYSTORY」を広めるためには、1人でも多くの力をお借りしたいと思っています。

毎月お絵描き企画開催してほしい!!!

SKYSTORYをもっと知りたい!!!

そう思ってくれる方たちの願いに答えたい。

私の(小石のような男)時間を少しでもそこにつぎ込みたい。

と思いますので、ぜひお力添えよろしくお願いします。

最後にはなりますが、手伝いをしてくれた方、力を貸してくれた方を筆頭に必ず楽しい作品、ワクワクする未来をお見せしたいと思っていますので、今後も応援のほどよろしくお願いします。

今日からの1日が創作活動の手助けになりますように🌈

カテゴリー
SKY STORY SKYSTORY計画 YouTube

SKYSTORY計画(shorts movie)

こんにちは。小石のような男です。




これまで「SKYSTORY」をとにかく多くの方に知ってもらうために、お絵描き企画の開催、数々のイラスト、「SKYSTORY」に関するブログ記事をたくさん投稿をしてきました。

今までは「SKYSTORY」の概略や一部シーンのみだけ公開してきましたが、全体的なストーリーというものは、まだお見せしていませんでした。

なので、「なんとなくこんな感じのストーリーかな?」というイメージだと思っています。




3分で分かる「SKYSTORY」動画制作への挑戦

「SKYSTORY」に対して、「なんとなくイメージあるけれどしっかりと分かってないかも…」

この段階で、今まで投稿したイラストの中から大事な場面を抽出。これを時系列順にし、かつBGMと必要最小限のテロップのみで解説する。

といった動画を制作しました。

この動画を見ることで、「SKYSTORY」始まりから終わりまで、さらにイメージを深めることが出来るといった目的を持って、新たな動画制作の挑戦しました。

動画はクオリティー重視。短くても面白くかつワクワクしてもらえる約3分ほど(ショートストーリー)となっています。そのため、細かな部分の説明はありません。

この動画を視聴して下さる皆様に、細かな部分についての考えや想像を委ねたいと思っています。




みんなで創る物語

「SKYSTORY」の副テーマは、みんなで創る物語です。

そのために私(小石のような男)は、常に発信続けます。

・SKYSTORYに関する絵を描いてくれる方(お絵描き企画に参加)

・SKYSTORYに関するストーリを作ってくれる方

・SKYSTORYに関する音楽を作ってくれる方

・SKYSTORYに関する動画を作ってくれる方

などなど何でもOKです。

一人の力では良い作品を創るのに限界があると思ってます。ぜひ興味をもっていただけたら力を貸してもらいたいです👏

動画編集のお手伝い募集行っています。記事の最後に載せた動画を見て気になった方や興味がある方は、ぜひ新緑の猿TwitterのDMをお待ちしています▶https://twitter.com/taka060917

一緒に歴史に残る作品を創りましょう🔥

なお、10月にやるYouTubeライブ後に公開予定(終了しました)

YouTubeライブ放送中に動画を流します。

その後アップしました!!!ご覧ください( *´艸`)▼

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
お絵かき講座 教育 知識

問題解決能力をあげる方法

私生活、創作活動していく中、日々問題点が浮かび上がってくる小石のような男です。




そこで今回取り上げたいテーマは、問題を解決する力について取り扱っていこうと思います。

問題が起こってもすぐに解決できれば、大きな悩みにはなりませんよね?そこで悩みを解決する近道として

問題や悩みを誰かに話す

これこそ早くに問題を解決するとっておきの方法になります。

その理由について今から解説していきますので、最後までご覧ください。




問題に対しての答えをすでに自分の中に持っている

実は、知らない間(無意識)に問題の解決策はすでにいくつか持っています。

けれども、言葉や具体化が出来ていないため気付けません。

これに気づくためには、言語化する必要があります。言語化するために問題や悩みを打ち明ける、聞いてもらうことが重要になってきます。

こうして無意識が意識に変わり、問題解決へ繋がる糸口が自ずと見つかっていきます。

本当かな?と思われた方は、ぜひやってみてほしいです。

では、せっかくなのでもう一つ。これを逆にして考えてみましょう。より面白い発見が出来ます。




人の悩みにアドバイスをしてはならない

次に悩みや問題を聞く立場、相談を受ける立場になって考えていきます。

大体の方は、相手の悩みを自分が解決してあげよう。助言して修正してあげよう。とアドバイスをしてしまいます。

しかし、厳しい言葉でいうと相手にとって、ありがためいわくになっている可能性があります。

あなたに話を打ち明けている理由は、ただ聞いてほしいだけで、アドバイスが欲しいわけではないという可能性が高いからです。

なぜそこまで言えるのか?

それは先ほど述べた、相手の中にすでに答えが存在するからです。

その答えに邪魔(良かれと思ってアドバイス)をしては、逆に問題解決を遠ざけることになります。

もし相手がアドバイスを求めてきたら、教えすぎず、少しだけ自分の意見を述べてあげる。それだけで十分なんですね。

特に大切な人の話を聞くときはより意識する必要があります。別記事でも述べていますのでよかったらぜひ

https://wp.me/pbYvU7-Co

とにかく相手が何に悩んでいるのかしっかり聞いてあげること。

これが一番の聞き手であり、最高の思いやりにつながります。

いかがだったでしょうか?

少しでも制作活動の役に立つ記事であれば幸いです。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋