カテゴリー
SKYSTORYキャラクター

【SKYSTORYキャラクター紹介】ピース編(最新版)

今回は、『SKYSTORY』に登場するキャラクター紹介をさせてもらいます。

SKYSTORYの主人公リード・ベルの兄。 名は《ピース》。

設定集




リードと同じハーフエルフ。

とても大きな国の生まれで、幼少期は城の地下に閉じ込められて育つ。

そこでは大人達に知識を詰め込まれ、能力を開発される毎日だった。

しかしこの時の記憶はほとんど存在せず、はっきり覚えているのは〈ダークエルフの里〉での生活からである。

〈ダークエルフの里〉では、あるエルフの神父に拾われ育てられる。 人間の心の成長が乏しかったピースは、ダークエルフ達と暮らすことで少しずつ心を持つようになる。

世間からは忌み嫌われ畏れられているが、彼らに家族のような感情を抱いていた。

この里にはエルフやダークエルフが住んでおり、聞くところによると遥か昔にエルフの王国から移り住んだらしい。

ダークエルフ達はみな心に傷を持っていて時折野蛮さを見せるが、ピースは本質を見抜く目を持っているため、皆に寄り添うことができる少年になっていく。

育ての親の神父からはこの世界について学び、自分自身の考えで生きていく道を指南される。

何が正義で何が悪か、それはどの立場からものを見るのかによって違う。

真の正義などあるはずもない。

ピースは全てを理解した上で、己の正義を貫くという信念のもと生きていく。

セリフ集




・「俺はどっちも悪くないと思うんだ。エルフもヒトも結局は自分達の家族を守るためにやってきたことだから。」


・「ナイト、お前がいてくれたから俺はここまで生きてこられたんだ。」


・「フォー、お前はもっと自分の事を労われ。いくらヴァンパイアだからって傷付かないなんてことは無いんだ。」
・「リード、ずっとお前を探してた!」

他のキャラクター集▶https://wp.me/pbYvU7-1yK

カテゴリー
SKYSTORY 教育 王のフクロウ

一生使えるスキル(クリエイティブ思考)

こんにちは。王のフクロウです。

「小石のような男」が創作活動しているにあたって、隣で勉強を続ける毎日を過ごしています。

ということで今回は、

本記事テーマ

クリエイティブを活かすために教養を身につける必要がある。

というテーマで述べていきます。

なぜ教養が必要になるのか。クリエイティブと教養を身につけることに何の関係があるのか。

SEO対策用の記事作成を2倍速に「AI Writer」



さっそく本題に入って説明していきます。

教養とクリエイティブの関連




クリエイティブな人に共通して持っている特徴についてです。

クリエイティブについて数値化(定量的)

出来ないので、この記事での前提条件を作ります。

色々な視点から物事を観察できる人(定性的)

(*細かく見ると他にも様々かつ複雑な要素があります。)

前提条件を基に、

・熟練した深い知識がある

・知識があまりない、浅薄な知識

・広い知識がある(=教養がある)

3分類した時どうでしょう。

何となく、結論が見えてきますでしょうか。

それでは答え合わせです。

教養の大切さ クリエイティブ思考




結論を先に述べます。

教養を身につけることは、副産物として第三者視点を自動的に持てます。

まずは自分が興味のある分野に時間をかけて勉強する。

学習した後、見慣れた物事をもう一度見る。同じことに挑戦する。

必然的に新たな視点で見ることが可能になる。

このようなサイクルを重ねていくことで、クリエイティブ思考に磨きがかかってきます。

まずは、一つやること、学ぶことに集中して学習を始める。

熟練した深い知識一つある状態をつくるが、スタート時点です。(I型)

そこから横に広げていく(T字型)

本記事まとめ

一朝一夕で教養は身につかないが焦る必要はない。

日々の興味関心を少しづつ増やすことで、いつの間にか巨大な恩恵をうけること間違いないからだ。

今後のブログも、皆様の関心を広げられるような記事をたくさん投稿していきます。

一緒に教養を身につけていきましょう🌠

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY ライフハック 教育

何気ない毎日から楽しさを見つける技術

こんにちは。フクロウです。

突然ですが、今日何か普段と変わった行い、出来事はあったでしょうか。

私はありませんでした。多くの方はない。と回答するのではないでしょうか。

そこで今回

本記事テーマ

変わらない毎日を楽しむ方法について

変化がないと楽しめない。ということはありません。

日々の生活が楽しくても、楽しさに慣れると楽しくない。退屈。と思ってしまうのが人間です。

SEO対策用の記事作成を2倍速に「AI Writer」



そこで、時間の観点から楽しさを見つけていきます。

時間との比例




年齢を重ねると時間の経過が早くなります。

その大きな理由の一つとして、新しい情報がない。変化がない。

ことが挙げられます。

年を追うごとに、経験は自動的、ルーティン作業となっていきます。

時間の経過を遅くする、人生に楽しさをもたらす観点からみても

人生に新しい体験、経験を詰め込むこと。

が重要と思えてきます。

しかし、現実的には不可能です。(使えるお金が無限にある人は除きます。)

なぜなら私たちは、日々やる必要があること、やらなければいけないことがある。

つまり時間的制約です。

例えば、新しい経験で海外に住みたい。

と思ったとします。

しかし、家族や今の仕事を捨てて海外に行くというのはとても難しいです。

では時間をかけずどうすれば、新しい経験をし、同じ毎日から楽しさを取り戻すことができるでしょうか。

具体案 対応策

時間をかけずにできることの結論は1つ。

今やっていることに注意を向ける

です。

・何気ない通学、通勤時間。食事時間

・授業と授業の間の休憩、仕事の休憩時間

無意識な行い、時間の消費から、今自分はこれをやっているぞ

という時間(受動的時間⇒能動的時間)に変えてみましょう。

食事であれば、食事を楽しむことだけに集中する。

通学、通勤であれば、スマホをなんとなく見るのではなく、この後の計画を立てる時間に使う。

などなど。

何気ない時間に意識を向けることで、新しい体験を疑似的に味わうことができます。

まとめ




いつもと違う行動をするのではなく、すでにある人生に深く潜り込む

本記事まとめ

☑日常の内側に発見を見つける。

☑日々の生活に意味を持たせる。

ぜひ試してみて下さい

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY 教育 王のフクロウ

教養について(記事の内容から考察)

こんにちは。フクロウです。

人生で一度は「教養」を身につけたい。

と考えたことないでしょうか。私はあります。

本を読んだり、資格の勉強に取り組んだり。

勉強そのものを楽しんでいる方がいる中、根底には教養を身につけたい

が必ず存在しています。

本記事テーマ

ではなぜ私たちは教養を身につけたいと思うのか。

疑問を解消するために、大きく3つにまとめました。

あなたがどのタイプに当てはまるのか。よかったら一緒に考えながらこの先読んでいただけたら幸いです。



それではさっそくご紹介していきます📚

3つのタイプ・教養がもたらす罠




①よりよい人間になるための

教養は人生を豊かにするから、身につけたいとする考え方。

たしかにその通りで、世界を見るときや、生きている中での解像度が大きく変わる。

(*文章で、解像度の大きさについては説明できないので、実際に経験してみてほしい)

コミュニケーションの活用

話すネタ、仲良くなるための活用。

「釣りの知識があると釣りが趣味の人と仲良くなりやすい」

など相手の趣味に合わせていく。

尊敬されるための手段としても活用できる

③自信が持てるようになる

悪い言い方をすると「知識マウンティング」としての教養。

あいつより頭が良い。と他人の比較し自信が持てるようになり、積極的な行動を生み出す。

①から③のどのタイプに当てはまるだろうか

複数の場合ももちろん存在する。要するに、

💡考え方次第で良くも悪くも自分の人生に大きく反映させることができる

教養の内容について




ここで、「教養ってなに?」って質問の答えについては、個人的にまったく異なる定義を使ってまして、

  • 教養=知的好奇心の指標

のように考えていたりします。

本記事まとめ

「教養」ってのは知的な好奇心を追求した結果

他の見方もできると思うので、これを機に考えてみてはいかがでしょうか。

『SKYSTORY』も知的好奇心を皆様に提供できるような

物語にしたいなぁ。いつか by小石のような男

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY イラスト本

SKYSTORY本(紹介コーナー)

こんにちは。フクロウです。

今回は、小石のような男が創ったSKYSTORY作品紹介です。

現在、販売中のもの4作品を紹介させていただきます。

これを見て、気になったものだけでも手に取ってもらえたら幸いです。

(BOOTHにて販売中▶https://koishiotoko0917.booth.pm/

それではさっそく紹介にうつります。

SEO対策用の記事作成を2倍速に「AI Writer」



【SKYNOTE】

こちらはSKYSTORYの世界観をがっちり掴む事が出来る雑誌風のイラスト本になります!!!

『SKYSTORY』情報が一番満載で大好評!!!

挿絵イラスト多数で、イラストを楽しみたい方にオススメ👍

【エボリス】

SKYSTORYのミニキャラ達によるミニキャラ絵本!!!

ニワトリのイルミとフクロウのナイトが『思いがけない冒険』に出る!!! 噛み合っていなかった二人が一つの冒険を通して絆が芽生える。

ピンチに二人を助けてくれるのは⁈

可愛い絵本なので全年代が楽しく読める本でオススメ👍




【桜の詩】

『SKYSTORY』初の小説作品。

永遠の呪いをかけられたエルフのヴェイルは永い間旅をしている。 死ぬことが出来ないというのは、彼にとって地獄の苦しみの中を生き続けるということ。

何故なら彼は……………

こちらの小説は一巻になため、今後も続いていきます!

小説好きのあなたにオススメの品です👍

【COLORS Cobalt】

こちらが現在の最新刊!!!

金髪のエルフ《リーヴ・ルーチェ・ベルマーレ》の人生を描いたキャラクター本!!!

『SKYSTORY』を知らない人でもガッチリ楽しめます。

この本を見ればリーヴというキャラクターが大好きになること間違いなしです。

漫画付きでとても分かりやすく『SKYSTORY』を知るきっかけとなるオススメ👍

ぜひこれからの作品も含め楽しんでもらいたいです☺

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY ブログ復習 教育 王のフクロウ

小石のような男(2024年2月)ベスト記事ランキング

こんにちは。小石のような男です。

今月も終わりに近づき、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ブログ主(小石のような男)は、企画参加者様の作品を見返し参考にさせていただいてました。

次の創作に活かすため、2月もランキングとともに一緒に振り返っていきましょう。

本記事テーマ

2月ブログ内容を振り返り、ブログ記事の復習ほか、新たに勉強していきましょう🖊

*今月の記事ランキングは、小石のような男の主観です。



それではさっそく今月の出来事とともに振り返っていきます。

アウトプット学習(復習日)




ランキング発表の前に、問題です。

Q.「小石の庭」ブログにて2月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

(答えをどうぞ)

一つでも答えれた方は、完璧です👍

思い出せなかった方も、当然全ての記事を、振り返る必要もありません。

この場でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐに思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、さっそくオススメランキング発表とともに再度見ていきます🎉

ランキング👑(ブログ記事一覧)




2月の記事をオススメ順にまとめました。

創作に役立つをテーマを主に、『SKYSTORY』や創作者の視点から、記事を作りました。

見逃し、さらに気になるのがあればぜひこちらから👇

5位 行動したことを意識する大切さについて(達成リスト)

https://wp.me/pbYvU7-1YG

4位 東京コミティア参戦決定(2024年2月告知)

https://wp.me/pbYvU7-1YG

3位 SKYSTORY 経営方式(経営モデル2024年版紹介)

https://wp.me/pbYvU7-1Xx

2位 副業が最強の理由について

https://wp.me/pbYvU7-1Vt

1位 【SKYSTORYキャラクター紹介】リーフェ編

https://wp.me/pbYvU7-1XH

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

順位は、小石のような男の主観です(笑)

どれも使える知識なので、自分なりに考えて、使ってみてください!!!

まとめ




小石のような男の活動報告も含め、3月も記事更新していきます。

お楽しみに🌟

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

カテゴリー
ブログ ライフハック 教育 王のフクロウ 知識

行動したことを意識する大切さについて(達成リスト)

こんにちは。フクロウです。

時間がない時につい目を向けてしまう残っている作業(リスト、TODO)

しかし、本当に時間がないときだからこそ大切にするべきこと。それは

本記事テーマ

できたことに目を向ける(リスト化)する

なぜそうするべきなのか、理由とともに紹介していきます。

SEO対策用の記事作成を2倍速に「AI Writer」



それではさっそく本編にいきます。

精神状況と時間との関連性




時間がない時に毎朝、生産性の負債を抱えて一日がスタートします。

(今日はこれもあれもやらなければ… 昨日終わらなかったことを今日こそは…)など

日々増える業務ややるべきこと。

何もかも終わりかければまた始まる。

決して終わることのない旅。。

必然的に、自分の人生に満足できない、自分の能力に満足できない、

落胆した日々が続きます。

これを読むと理由が理解できますね。

私たちは時間がないことにより、自分の首を絞め、最悪の人生を自ら選択していることになります

とはいえ、やることを減らす、タスクを削ることが難しいという方もたくさんいるかと思います。

では時間がない時に必ず意識することについて、解決策にうつります

解決方法(視点をずらす)




過去に私(フクロウ)も、時間がない時

やることリストばかりに目を向けて、やったことに対してまったく目を向けませんでした。

結果、毎日満足のいかない日々。いくら頑張っても「楽しい」という瞬間が訪れることはありませんでした。

そこで今回オススメしたい簡単で最大の解決方法

やることリスト以上にやったことリストを確認する時間を設ける

です。実践したことで、日々の達成感は飛躍しました。

さらに小さな成功体験を積み重ね、モチベーションがアップし、生産性が飛躍しました。

本記事まとめ

☑やっていないことに目を向けることに全ての時間を使っていないか

☑自分のやったこと達成リストは準備してあるか

必ずこれらを意識して試してみてください。

やがて大きな成果に変わることを願っています🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY イベント イラスト本 コミティア

東京コミティア参戦決定(2024年2月告知)

こんにちは。小石のような男です。




今回の記事はタイトルにもあるとおり、

本記事テーマ

2024年2月に開催される東京コミティア参加決定しました。(パチパチ👏)

サークル名は、作品名と同じ『SKYSTORY』で参加します。

では、コミティアの詳細、コミティア参加の目的についてご紹介したいと思います。

コミティアの詳細・開催場所日時

💡コミティアの特徴として

・誰でも自由に参加、見学ができる。

・気に入った作品があればその場で購入できる。

・創作者と交流を楽しめる場

コミティアに応募して、参加する多くの方は 、自己の作品の発表を目的とし、作品を販売することを指します。

他の方の作品に触れることもでき、刺激がもらえるきっかけの場所にもなっています。

私(小石のような男)は、新刊を先行販売させてもらいます。

💡開催場所・日時

COMITIA147

開催場所 東京ビックサイト第1・2・3ホール

日時 2024年2月25日(日)11時~16時

スペースNo 東1 O26a




小石のような男の作品について

私の販売する作品を簡単に宣伝、紹介させてもらいます。

【販売する『SKYSTORY』本 第5弾】

COLORS-Cobalt-(カラーズ-コバルト-)

というタイトルで先月作成した本を販売します。

内容は、主人公のライバルである、金髪の王子「リーヴ」についてまとめたキャラクター本🎨

小石が創作する『SKYSTORY』のあらすじはこちら▶https://wp.me/pbYvU7-Tq

この本を開けば、詳しい設定はもちろん小石のような男が創る世界観に深く触れることができます🌎

BOOTH でも販売中

https://koishiotoko0917.booth.pm/

*当日コミティアに来てくれた方にはBOOTH販売価格より割引します🌟

【コミティア参加をオススメしたい方👏】

・東京なら行ける!その時間ちょうど空きがある!コミティアに興味がある!

・小石のような男に会ってみたい!交流してみたい!

・今開催中、過去に企画に参加された方で『SKYSTORY』の作品を実際に見たい!

・『SKYSTORY』について興味がある。もっと知りたい!

これら1つでも該当する方は、ぜひ遊びにきてほしいです🚙

(もちろんそれ以外の方も大歓迎!!!)

会場にてお待ちしています👍

では最後に、

・なぜ今回もコミティアに参加するのか?

・コミティアを通じてどのような活動をするのか?

について詳しく述べていきます。




オフ会を通じて作品普及活動

ブログをいつもご覧いただいている方で、私の作品をご存じの方が多いとは思いますが『SKYSTORY』です。

普段の活動は、SNSが中心。

創作と並行して、『SKYSTORY』を通して創作の楽しさ、内容の面白さを広めています。

さらに、SNS以外でも『SKYSTORY』を普及させていきたいと考えています。

そこで、

・色んな創作者さんの作品を見てみたい。直接お会いして話をしたい。

・『SKYSTORY』の魅力を伝えたい。

以上のことから参加を決意しました。

『SKYSTORY』を知って下さる方、ファンの方とオフ会をしてみたいという思いでした。

コロナ渦という社会情勢の中、オフ会は難しいと思います。

ならせめても、コミティアというイベント内だけでも考えました。

本記事まとめ

メインは、オンライン活動ですが、年に数回実際顔を見せたイベント、オフ会などを行い創作者間で繋がりを大事にしていきたい。

それでは当日たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています。👋

カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男

SKYSTORY 経営モデル(2024年版紹介)

こんにちは。フクロウです。




今回の記事は、

本記事テーマ

今年の『SKYSTORY』経営モデルについて

3つに分けて紹介していきます。

本来は秘密に運営したいところですが、公開します。

なぜなら

・『SKYSTORY』の将来性や再現性への理解してもらえること。

・信用性かつ活動への熱量度の理解してもらえること。

・透明性が確保でき、安心して楽しんでもらうコンテンツの提供が実現できること。

などメリットが大きいと考えたからです。

さらに活動支援してくれる個人、法人の方ができれば幸いと考えています。



それではさっそく詳細に移ります。

課金モデルについて

その名の通り、サービスを定期的に使い続けてもらい、売り上げを確実にあげていくのが継続モデルです。

私達の活動にあてはめると

・創作者支援サービスのpixivFANBOX(SKYSTORY作品のみに特化したSNS)

pixivアカウント

https://www.pixiv.net/users/10364942

・YouTube(スーパーチャットや広告収益)

https://www.youtube.com/@skystory5425

が該当します。

これらのお金を、作品制作に投じ、サービス提供者に還元できるよう面白い作品かつ期待を裏切らない物語にしていきます。

物販 出版




続いては物販です。

個人、企業が商品を企画・開発・製造を行い、消費者に対して提供して対価であるお金を受け取るモデルとなります。

私たちの活動にあてはめると

・本(第1弾~5弾BOOTHにて販売)

BOOTHサイト

https://koishiotoko0917.booth.pm/

が該当します。

これら買いたいと思ってもらえる『SKYSTORY』本を今年、質を上げつつ、増やせるだけ増やしていきます。

広告

続いては、新聞やインターネットでのニュースサイトの媒体に、広告を掲載するというモデルです。

見てくれる方が増えれば、広告料金を企業から得ることができます。

私達の活動では

・ブログ・YouTubeでの広告

に該当します。

質の良いブログ記事、YouTubeでの投稿を心がけていきます。

次なる経営目標モデル




現時点で、実践できてないものを最後に紹介します。

ライセンスモデル

についてです。

開発済みのモノ、作品について再利用する権利を売買し、再利用「させる」ことや再利用「させてもらう」ことで収益を上げるビジネスモデルを言います。

たとえば、私たちの活動に置き換えてみます。

『SKYSTORY』が映像化、書籍化されることです。

素晴らしいコンテンツがあるという場合は、別の領域で強みを持った会社とライセンス契約を行うことで、ビジネスが広がります。

・VR関連会社、映像会社等とライセンス契約により、活動範囲を広げる。

・メタバース、NFT関連会社とライセンス契約で、活動範囲を広げる。

ぜひとも支援、応援のほどよろしくお願します👏

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
ブログ 王のフクロウ

副業が最強の理由について

こんにちは。フクロウです。

突然ですが、私(フクロウ)はブログを本業ではなく、副業として行っています。

そこで今回

本記事テーマ

副業がもたらす自己成長について

です。副業は大変でもある反面、副業の選択次第で人生を楽しくしてくれます。



ではなぜ、私(フクロウ)は、ブログを副業に選んだのか理由を解説していきます

最適な副業選択




人生を楽しくする副業選択をシンプルに2つのルールにまとめました。

①時間を有効活用できる副業

兼業を成し遂げるためには、時間の使い方が非常に重要です。

本業に比べて、兼業をしている方は取り組む時間が限られているので、いかに上手く効率的な作業ができるかを意識してみましょう。

時間の有効活用に大切なのは、隙間時間の有効活用です。

自分の目標までに何をしなければいけないのかを洗い出し、優先順位を決めてスケジュールを立てることで、無駄を省いた作業ができます。

②モチベーションを保てる副業

兼業をするうえで、副業のモチベーションを保つことは必要不可欠です。

本業があるから、副業は簡単にやめてしまうことができるからです。

そのためモチベーション維持に欠かせないことは「自分の好きなことをする」です。

副業は、時間を作ることを頑張る必要が最低限あります。

退勤後の飲み会など付き合いの数を減らしたり、時には他の人が休日に楽しく遊んでいるときも作業に励むことが必要になります。

このため、モチベーションが下がってしまえば、「なんでこんなことをしているんだろう」と途中で諦めてしまうかもしれません。

楽しさを重視すれば、好きが上回り、この気持ちが出てくることはありません。

副業の重要性 まとめ




副業は、本業でも活かすことができ、逆に本業を副業で活かすこともできます。

例えば私であれば、文章を書くことで文章力があがります。

これは本業でも、副業でもどちらも必要なのでやって損がありません。

そして、上記①、②にも該当します。

ブログは、スマホ又はPCがあればできます。

通勤時間、勉強の休憩時間など今までSNSを見てる時間をブログを書く時間に変えることができました。

もちろん文章を書くことは創作に近いゲーム感覚で楽しむことも出来てます。

本記事まとめ

自分の時間を極端に追い詰める副業はNG。楽しく続けられるためにも焦りがなく、隙間時間でこなせるものがオススメ。

あなたに合う副業を探し、日々の創作活動等が楽しくなることを願っています❄

それでは次回の記事でお会いしましょう👋