カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男

フローの集中力を活かし

こんにちは。王のフクロウです。

集中力次第で、ブログを書くスピードが異なることを最近実感しました。

そこで今回

本記事テーマ

集中(フロー状態)の作りかた

について述べていきます。

何をするにも集中力は欠かせません。

ぜひ読んでもらい、日々の生活に活用してみて下さい。

SEO対策用の記事作成を2倍速に「AI Writer」

それでは、さっそく本題にいきます。

集中力を生み出すのは難しい 




先行研究では、この状態に入る回数が多い人ほど幸福度も高いと言われてまして、

個人的にも「自由にフローに入れればなぁ……」と思うことしきりであります。

実際、集中状態、フローに入るのはかなり難しいとされています。

条件として、

①目の前のタスクが、ギリギリなんとか達成できそうなレベル(簡単すぎても難しすぎ×)

②作業、タスクの序盤で一定量の注意と努力を使わないと集中状態にならない。

つまり、タスクに取りかかる前に疲れていたり、不安を感じていたりすると集中することは困難。

といった2つの最低条件があります。

これらを理解すると、フローに入るのは、なかなか容易なことじゃないことが分かります。

フロー活動の洗い出し




まずは、過去の自分を振り返って、あなたがフローを体験した活動を思いつく限り書き出しましょう。

「フロー活動」とは、自分がやっていることに完全に没頭し、時間を忘れて没頭してしまうような活動のことです。

どんな活動にフローが起きるかは人によって異なるので、料理、ガーデニング、スポーツ、友人との交流など、思いつくものは端から書き出しましょう。

もし何も浮かばないときは、

「これだったら夢中でやれるのでは?」

と思えるような活動を、想像で書き出しても構いません。

フローを発動させるためには、大きく3つの条件をできるだけ満たす必要があります。

ゴールが明確であること進捗状況がすぐにフィードバックされること

直面している課題に対してスキルレベルが釣り合っている

あなたがステップ3で選んだフロー活動に関して、これら3つの条件を、それぞれどのように満たせるかを考えてください。

よくわからんときは、以下の質問の答えを考えてみると良いでしょう。

この活動によって、自分は何を達成したいのか? 何を得ようとしているのか?

この活動をしている間、自分がどれぐらいうまくやれているのかを、私はどうやって判断できるのか?

私の現在の技術レベルに照らして、このフロー活動に興味を持ち続けるためには、どれぐらいの難易度が必要か? 

その難易度に合わせてレベルを調整するには、どうすればいいのか?

フロー計画を立てる




選んだフロー活動を、できるだけフローの3条件に近づけたら、次の週のどこでその活動をするかを決めましょう。

具体的な日時を決めて、カレンダーに書き込んで終了です。

また、実際にその活動を行う際は、

「フローに入る前は、必ずちょっと辛い時間がある!」

と自分に言い聞かせておくのもお忘れなく。

まとめ

それでは最後にまとめさせてもらいます。

本記事まとめ

自分にとってフローに入りやすそうな活動から手をつけること。

これを意識してやっていくと、少しずつ脳が「これがフローか!」という感覚を覚え始めます。

その感覚を利用して、フローの発生率が上がるはずであります。

さらに可能であれば、最初に述べた、2つの条件を排除できる環境を作り出すとより

効果は絶大なのでぜひ試してみて下さい

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORYキャラクター

【SKYSTORYキャラクター紹介】ピース編(最新版)

今回は、『SKYSTORY』に登場するキャラクター紹介をさせてもらいます。

SKYSTORYの主人公リード・ベルの兄。 名は《ピース》。

設定集




リードと同じハーフエルフ。

とても大きな国の生まれで、幼少期は城の地下に閉じ込められて育つ。

そこでは大人達に知識を詰め込まれ、能力を開発される毎日だった。

しかしこの時の記憶はほとんど存在せず、はっきり覚えているのは〈ダークエルフの里〉での生活からである。

〈ダークエルフの里〉では、あるエルフの神父に拾われ育てられる。 人間の心の成長が乏しかったピースは、ダークエルフ達と暮らすことで少しずつ心を持つようになる。

世間からは忌み嫌われ畏れられているが、彼らに家族のような感情を抱いていた。

この里にはエルフやダークエルフが住んでおり、聞くところによると遥か昔にエルフの王国から移り住んだらしい。

ダークエルフ達はみな心に傷を持っていて時折野蛮さを見せるが、ピースは本質を見抜く目を持っているため、皆に寄り添うことができる少年になっていく。

育ての親の神父からはこの世界について学び、自分自身の考えで生きていく道を指南される。

何が正義で何が悪か、それはどの立場からものを見るのかによって違う。

真の正義などあるはずもない。

ピースは全てを理解した上で、己の正義を貫くという信念のもと生きていく。

セリフ集




・「俺はどっちも悪くないと思うんだ。エルフもヒトも結局は自分達の家族を守るためにやってきたことだから。」


・「ナイト、お前がいてくれたから俺はここまで生きてこられたんだ。」


・「フォー、お前はもっと自分の事を労われ。いくらヴァンパイアだからって傷付かないなんてことは無いんだ。」
・「リード、ずっとお前を探してた!」

他のキャラクター集▶https://wp.me/pbYvU7-1yK

カテゴリー
SKYSTORY 教育 王のフクロウ

一生使えるスキル(クリエイティブ思考)

こんにちは。王のフクロウです。

「小石のような男」が創作活動しているにあたって、隣で勉強を続ける毎日を過ごしています。

ということで今回は、

本記事テーマ

クリエイティブを活かすために教養を身につける必要がある。

というテーマで述べていきます。

なぜ教養が必要になるのか。クリエイティブと教養を身につけることに何の関係があるのか。

SEO対策用の記事作成を2倍速に「AI Writer」



さっそく本題に入って説明していきます。

教養とクリエイティブの関連




クリエイティブな人に共通して持っている特徴についてです。

クリエイティブについて数値化(定量的)

出来ないので、この記事での前提条件を作ります。

色々な視点から物事を観察できる人(定性的)

(*細かく見ると他にも様々かつ複雑な要素があります。)

前提条件を基に、

・熟練した深い知識がある

・知識があまりない、浅薄な知識

・広い知識がある(=教養がある)

3分類した時どうでしょう。

何となく、結論が見えてきますでしょうか。

それでは答え合わせです。

教養の大切さ クリエイティブ思考




結論を先に述べます。

教養を身につけることは、副産物として第三者視点を自動的に持てます。

まずは自分が興味のある分野に時間をかけて勉強する。

学習した後、見慣れた物事をもう一度見る。同じことに挑戦する。

必然的に新たな視点で見ることが可能になる。

このようなサイクルを重ねていくことで、クリエイティブ思考に磨きがかかってきます。

まずは、一つやること、学ぶことに集中して学習を始める。

熟練した深い知識一つある状態をつくるが、スタート時点です。(I型)

そこから横に広げていく(T字型)

本記事まとめ

一朝一夕で教養は身につかないが焦る必要はない。

日々の興味関心を少しづつ増やすことで、いつの間にか巨大な恩恵をうけること間違いないからだ。

今後のブログも、皆様の関心を広げられるような記事をたくさん投稿していきます。

一緒に教養を身につけていきましょう🌠

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY ライフハック 教育

何気ない毎日から楽しさを見つける技術

こんにちは。フクロウです。

突然ですが、今日何か普段と変わった行い、出来事はあったでしょうか。

私はありませんでした。多くの方はない。と回答するのではないでしょうか。

そこで今回

本記事テーマ

変わらない毎日を楽しむ方法について

変化がないと楽しめない。ということはありません。

日々の生活が楽しくても、楽しさに慣れると楽しくない。退屈。と思ってしまうのが人間です。

SEO対策用の記事作成を2倍速に「AI Writer」



そこで、時間の観点から楽しさを見つけていきます。

時間との比例




年齢を重ねると時間の経過が早くなります。

その大きな理由の一つとして、新しい情報がない。変化がない。

ことが挙げられます。

年を追うごとに、経験は自動的、ルーティン作業となっていきます。

時間の経過を遅くする、人生に楽しさをもたらす観点からみても

人生に新しい体験、経験を詰め込むこと。

が重要と思えてきます。

しかし、現実的には不可能です。(使えるお金が無限にある人は除きます。)

なぜなら私たちは、日々やる必要があること、やらなければいけないことがある。

つまり時間的制約です。

例えば、新しい経験で海外に住みたい。

と思ったとします。

しかし、家族や今の仕事を捨てて海外に行くというのはとても難しいです。

では時間をかけずどうすれば、新しい経験をし、同じ毎日から楽しさを取り戻すことができるでしょうか。

具体案 対応策

時間をかけずにできることの結論は1つ。

今やっていることに注意を向ける

です。

・何気ない通学、通勤時間。食事時間

・授業と授業の間の休憩、仕事の休憩時間

無意識な行い、時間の消費から、今自分はこれをやっているぞ

という時間(受動的時間⇒能動的時間)に変えてみましょう。

食事であれば、食事を楽しむことだけに集中する。

通学、通勤であれば、スマホをなんとなく見るのではなく、この後の計画を立てる時間に使う。

などなど。

何気ない時間に意識を向けることで、新しい体験を疑似的に味わうことができます。

まとめ




いつもと違う行動をするのではなく、すでにある人生に深く潜り込む

本記事まとめ

☑日常の内側に発見を見つける。

☑日々の生活に意味を持たせる。

ぜひ試してみて下さい

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY 教育 王のフクロウ

教養について(記事の内容から考察)

こんにちは。フクロウです。

人生で一度は「教養」を身につけたい。

と考えたことないでしょうか。私はあります。

本を読んだり、資格の勉強に取り組んだり。

勉強そのものを楽しんでいる方がいる中、根底には教養を身につけたい

が必ず存在しています。

本記事テーマ

ではなぜ私たちは教養を身につけたいと思うのか。

疑問を解消するために、大きく3つにまとめました。

あなたがどのタイプに当てはまるのか。よかったら一緒に考えながらこの先読んでいただけたら幸いです。



それではさっそくご紹介していきます📚

3つのタイプ・教養がもたらす罠




①よりよい人間になるための

教養は人生を豊かにするから、身につけたいとする考え方。

たしかにその通りで、世界を見るときや、生きている中での解像度が大きく変わる。

(*文章で、解像度の大きさについては説明できないので、実際に経験してみてほしい)

コミュニケーションの活用

話すネタ、仲良くなるための活用。

「釣りの知識があると釣りが趣味の人と仲良くなりやすい」

など相手の趣味に合わせていく。

尊敬されるための手段としても活用できる

③自信が持てるようになる

悪い言い方をすると「知識マウンティング」としての教養。

あいつより頭が良い。と他人の比較し自信が持てるようになり、積極的な行動を生み出す。

①から③のどのタイプに当てはまるだろうか

複数の場合ももちろん存在する。要するに、

💡考え方次第で良くも悪くも自分の人生に大きく反映させることができる

教養の内容について




ここで、「教養ってなに?」って質問の答えについては、個人的にまったく異なる定義を使ってまして、

  • 教養=知的好奇心の指標

のように考えていたりします。

本記事まとめ

「教養」ってのは知的な好奇心を追求した結果

他の見方もできると思うので、これを機に考えてみてはいかがでしょうか。

『SKYSTORY』も知的好奇心を皆様に提供できるような

物語にしたいなぁ。いつか by小石のような男

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
ブログ ライフハック 教育 王のフクロウ 知識

行動したことを意識する大切さについて(達成リスト)

こんにちは。フクロウです。

時間がない時につい目を向けてしまう残っている作業(リスト、TODO)

しかし、本当に時間がないときだからこそ大切にするべきこと。それは

本記事テーマ

できたことに目を向ける(リスト化)する

なぜそうするべきなのか、理由とともに紹介していきます。

SEO対策用の記事作成を2倍速に「AI Writer」



それではさっそく本編にいきます。

精神状況と時間との関連性




時間がない時に毎朝、生産性の負債を抱えて一日がスタートします。

(今日はこれもあれもやらなければ… 昨日終わらなかったことを今日こそは…)など

日々増える業務ややるべきこと。

何もかも終わりかければまた始まる。

決して終わることのない旅。。

必然的に、自分の人生に満足できない、自分の能力に満足できない、

落胆した日々が続きます。

これを読むと理由が理解できますね。

私たちは時間がないことにより、自分の首を絞め、最悪の人生を自ら選択していることになります

とはいえ、やることを減らす、タスクを削ることが難しいという方もたくさんいるかと思います。

では時間がない時に必ず意識することについて、解決策にうつります

解決方法(視点をずらす)




過去に私(フクロウ)も、時間がない時

やることリストばかりに目を向けて、やったことに対してまったく目を向けませんでした。

結果、毎日満足のいかない日々。いくら頑張っても「楽しい」という瞬間が訪れることはありませんでした。

そこで今回オススメしたい簡単で最大の解決方法

やることリスト以上にやったことリストを確認する時間を設ける

です。実践したことで、日々の達成感は飛躍しました。

さらに小さな成功体験を積み重ね、モチベーションがアップし、生産性が飛躍しました。

本記事まとめ

☑やっていないことに目を向けることに全ての時間を使っていないか

☑自分のやったこと達成リストは準備してあるか

必ずこれらを意識して試してみてください。

やがて大きな成果に変わることを願っています🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY イベント イラスト本 コミティア

東京コミティア参戦決定(2024年2月告知)

こんにちは。小石のような男です。




今回の記事はタイトルにもあるとおり、

本記事テーマ

2024年2月に開催される東京コミティア参加決定しました。(パチパチ👏)

サークル名は、作品名と同じ『SKYSTORY』で参加します。

では、コミティアの詳細、コミティア参加の目的についてご紹介したいと思います。

コミティアの詳細・開催場所日時

💡コミティアの特徴として

・誰でも自由に参加、見学ができる。

・気に入った作品があればその場で購入できる。

・創作者と交流を楽しめる場

コミティアに応募して、参加する多くの方は 、自己の作品の発表を目的とし、作品を販売することを指します。

他の方の作品に触れることもでき、刺激がもらえるきっかけの場所にもなっています。

私(小石のような男)は、新刊を先行販売させてもらいます。

💡開催場所・日時

COMITIA147

開催場所 東京ビックサイト第1・2・3ホール

日時 2024年2月25日(日)11時~16時

スペースNo 東1 O26a




小石のような男の作品について

私の販売する作品を簡単に宣伝、紹介させてもらいます。

【販売する『SKYSTORY』本 第5弾】

COLORS-Cobalt-(カラーズ-コバルト-)

というタイトルで先月作成した本を販売します。

内容は、主人公のライバルである、金髪の王子「リーヴ」についてまとめたキャラクター本🎨

小石が創作する『SKYSTORY』のあらすじはこちら▶https://wp.me/pbYvU7-Tq

この本を開けば、詳しい設定はもちろん小石のような男が創る世界観に深く触れることができます🌎

BOOTH でも販売中

https://koishiotoko0917.booth.pm/

*当日コミティアに来てくれた方にはBOOTH販売価格より割引します🌟

【コミティア参加をオススメしたい方👏】

・東京なら行ける!その時間ちょうど空きがある!コミティアに興味がある!

・小石のような男に会ってみたい!交流してみたい!

・今開催中、過去に企画に参加された方で『SKYSTORY』の作品を実際に見たい!

・『SKYSTORY』について興味がある。もっと知りたい!

これら1つでも該当する方は、ぜひ遊びにきてほしいです🚙

(もちろんそれ以外の方も大歓迎!!!)

会場にてお待ちしています👍

では最後に、

・なぜ今回もコミティアに参加するのか?

・コミティアを通じてどのような活動をするのか?

について詳しく述べていきます。




オフ会を通じて作品普及活動

ブログをいつもご覧いただいている方で、私の作品をご存じの方が多いとは思いますが『SKYSTORY』です。

普段の活動は、SNSが中心。

創作と並行して、『SKYSTORY』を通して創作の楽しさ、内容の面白さを広めています。

さらに、SNS以外でも『SKYSTORY』を普及させていきたいと考えています。

そこで、

・色んな創作者さんの作品を見てみたい。直接お会いして話をしたい。

・『SKYSTORY』の魅力を伝えたい。

以上のことから参加を決意しました。

『SKYSTORY』を知って下さる方、ファンの方とオフ会をしてみたいという思いでした。

コロナ渦という社会情勢の中、オフ会は難しいと思います。

ならせめても、コミティアというイベント内だけでも考えました。

本記事まとめ

メインは、オンライン活動ですが、年に数回実際顔を見せたイベント、オフ会などを行い創作者間で繋がりを大事にしていきたい。

それでは当日たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています。👋

カテゴリー
SKY STORY 教育 王のフクロウ

継続の力(最小の力は最大の力を生むについて)

こんにちは。フクロウです。

創作活動やブログにおいて、絶対にかかせない継続力

何年、何十年と本気で取り組む場合、避けられないのは

自分の心境や周りの環境の変化です

そこで今回

本記事内容

何かを成し遂げるには継続性が重要。継続できる体制をつくろう。

をご説明していきます。

金銭面、健康、家族など様々な要因で、続けることの難しさを十分に理解した上で、どのように取り組んでいくのか述べていきます。

SEO対策用の記事作成を2倍速に「AI Writer」



継続のコツ:時間配分が大きなヒント




人生の核、時間を消費するものを大きく分類すると

学習、仕事、余暇、生活(家事、子育て、睡眠など)

忙しい現代にとって、時間を適切に配分することこそ、継続に必要不可欠です。

どれか問題が生じるだけでも、継続を断念せざる負えないからです。

さらに不安、悩みが我々の継続を断念させる大きな理由にもなります

トンネリング効果

重要な資源が枯渇していると、その不安に思考を支配されます。

の結果、直近のことしか考えられなくなる。

頭の処理が、目先の問題で手いっぱい状態。

そして、問題を解決するために時間配分を間違える可能性があります。

だからこそ目先の考えられる問題を先回りして潰しておきましょう。

時間配分の誤り(将来への配分)




例えば、心身の健康状態について具体例をご紹介します。

仕事に時間を全て配分したとします。

仕事が忙しすぎて、食生活、睡眠がとれていない。家族との交流もおろそか。

こんな状態が続けば、家族との距離が離れる。(精神的不健康)

体調不良になる可能性が上がる。(身体的不健康)

結果、継続が困難となります。

分かりやすく、極端な例ですが、全ての時間を費やした結果から起きた問題と考えられます。

まとめ




さっそく本題にうつります。

本記事まとめ

予測不能な状況、事態が起きたときにすぐに窮地に陥らないこと。継続できるような体制は、予防(適切な時間配分)しておきましょう。

継続することの難しさを知ったうえで、創作活動を無理なく楽しむ。

または創作活動に本気になって取り組むことこそ、最小の力で最大の成果を生み出す大きな一歩です。

あなたの明日からの創作の役に立てばと願っています🌟

カテゴリー
SKYSTORY 作品発表 小石のような男

YouTubeライブ開催告知(2024年第1弾企画・作品紹介)

こんにちは。小石のような男です。



2024年第1弾お絵描き企画楽しんでいただけたでしょうか。

今回も短い期間の中、たくさんの方に参加していただきました。

忙しい中の参加ありがとうございました👏

そして今回、

本記事テーマ

YouTubeライブ作品紹介の開催日をお知らせします。

それではさっそく、

・YouTubeライブ作品紹介とは何か。

・開催日時について。

・YouTubeライブを行うにあたって小石からのお願い。

について順番にお伝えしていきます。




YouTubeライブ作品紹介

私たちのYouTubeチャンネル「小石の庭」定番となっていますが、初めて参加された方へ簡単に説明させてもらいます。

YouTubeを使ったライブ形式にて、参加してくれた方の作品とアカウント名を発表します。

そして私(小石のような男)と動画編集担当(新緑の猿)が参加作品に対し、コメントしていきます。

さらに、ライブという特性を活かした、

誰でも作品紹介中にコメントで感想を伝え合うことができる場として、参加型形式で楽しむことができます📺

第一回目(アーカイブ更新)

第二回目(アーカイブ更新)

ラスト(アーカイブ更新)

動画をご覧いただけたら、次回の開催日についてです

YouTubeライブ開催日時

【公開日時】

3回目ライブ 2月7日(水) 21時~(終了)

【参加条件】

小石の庭のYouTubeチャンネル登録してくれた方限定

↓下記のチャンネル登録ボタンをクリックorタッチ

開催にあたって主催者からのお願い




当日は、様々な作品を見て楽しめるように、進行していきます。

そこで視聴者さんに以下の3つのお願いです。

①紹介された作品で「素敵!」「最高!」と思ったことなど、歌の感想をライブ中(ライブ後でも)コメントにて教えてください!!!

*可能な限り、コメントを読んでいきます。

②参加者様が一生懸命に描かれた、一つの作品です。

誹謗中傷、アンチ悪口コメントはお控えください。

③YouTubeの高評価ボタン👍のクリックをお願いします!

(私たちの励みになります)。

以上です!!!

ぜひで楽しんでいきましょう🌟

2024年第1弾企画内容について再度確認したい方は、下の動画からご参照ください👇

本ブログでもチェック☑

2024年第1弾お絵描き企画詳細

https://wp.me/pbYvU7-1QA

それでは当日をお楽しみに🌟

カテゴリー
お絵描き企画 みんなで創る物語

2024年第2弾企画(お絵描き)

こんにちは。小石のような男です。




大変お待たせしました👏

2024年の企画第2弾を開催いたします!!!

今回も、企画を開催するにあたって、時間をかけて創るかつ楽しめるように先行で企画内容を紹介します🖼

お時間がある方は、小石と一緒に楽しく絵を描きましょう🖊

ではさっそく、お絵描き企画の詳細発表していきます👏

 

『漫画の一コマを描こう企画』




まずはこちらの4ページにわたる漫画をご覧ください👇

(*右スクロールorクリックで読めます。)

先日本の販売開始した、『COLORS Cobalt』の漫画一部を

企画用に公開しました👏

見てのとおり、4ページ目は空欄です。

この空欄ページにあてはまる「リーヴ」または「リーフェ」のキャラクターイラストを自由に描いてもらいたいです!!!

リーヴ キャラクター紹介

エルフの王国の第二王子リーヴ。

純血のエルフ属。

兄を慕い、兄の剣として立派なエルフになりたいと思っている。

皆の笑顔が好きで、たまにおちゃらけて他者を笑わせる優しい少年。

「僕は兄さんの剣としてこの国を護る」

金髪の髪に褐色の肌、高貴さを象徴する金色の目を持つ。

心優しいエルフ。

数奇な運命を辿ることになるエルフの剣士。

彼には王位継承権第一位の兄〈リーフェ〉が存在し、リーヴは兄のリーフェを心から慕っている。

エルフとしての能力がいつまで経っても発現しないリーヴは、家族や周りの者から蔑まれていた。

そんなリーヴに優しく声をかけ続けたのがリーフェだ。

武器の扱いには長けているが、手合いの際最後の一太刀を入れることができない甘さを持っている。

みなに甘いと言われるリーヴだったが、リーフェだけはその甘さは優しさだと言って褒めてくれた。

そんな兄を横で支えられる剣士になると誓った。

さらなる詳細を知りたい方は、以前紹介したキャラクター紹介ページをご覧ください

(▼こちら画像をタッチorクリック)

初めて参加される方へ

『SKYSTORY』物語を3分ほどの短い動画で紹介してます👇

特に企画参加初めての方は、こちらの動画をご覧になって参加を検討してみて下さい!!!

では参加方法、注意点を説明していきます。

特に初めて参加される方は、最後まで一読お願いします。

お絵描き企画の参加方法、手順、注意点について




描き方、色、イラストサイズ、指定はありません。

キャラクター単体、背景付きイラスト、色鉛筆での落書きなどどのような出力法でもOK👍

【参加手順】

①四ぺージの漫画を読む。

②最後の空白ページにSKYSTORYキャラクターのイラストを描く。

(複数枚描くのも大歓迎!!!)

②X、pixivどちらかにて

#SKYSTORY #SS漫画

上記2つのハッシュタグをつけて決められた期限内に投稿

(X、pixiv両方投稿も大歓迎!!!)

主催者含め参加者が探しやすいため、ご協力よろしくお願いします。

【参加条件】

・Xアカウント、pixivアカウントを持っている方

・YouTubeライブにて作品を紹介しても大丈夫な方

前回企画は以下のように紹介しました↓

上記2点の条件をクリアした方であれば誰でも参加自由です。

【参加(投稿)期限】

2024年2月18日~2月24日内での投稿

上記期限内での投稿をお願いします。

主催者(小石のような男)からのお願い(2点)



①参加希望される方は、家族や友達、フォロワーさんなど気軽に誘って一緒に参加してほしいです!!

*家族や友人が描いた作品の投稿の際、誰(○○)の作品と付け加えて投稿してもらえれば大丈夫です!!!

(投稿例)

友達作。リーヴが新しい世界を目指して飛び立つところを想像してみた🖊 #SKYSTORY  #SS漫画

そして、『SKYSTORY』企画参加した際さらに楽しめるよう、

②お絵描き企画をさらに楽しむため、本編『COLORS Cobalt』をぜひ購入して参加してほしいです!!

*本編は、漫画全ページフルイラストのため、答えあわせにも活用できます🙆

こちらの「BOOTH」サイトより購入を検討してみてください

https://koishiotoko0917.booth.pm/

皆様の創作が楽しくなりますようにたくさんの参加お待ちしています🌠

それでは次回の記事でお会いしましょう👋