カテゴリー
SKYSTORY YouTube 小石のような男

YouTubeチャンネル開設5周年

こんにちは。小石のような男です。




チャンネル登録者1500人までもう少し。ということで今回は、

本記事テーマ

小石の庭YouTubeチャンネルの活動についてです。

今まで、ブログ記事で、YouTube動画の紹介や解説をしてきました。

再度、YouTubeでの活動内容について、記事にまとめ、確認していきたいと思います。

・YouTubeチャンネルの開設したきっかけ

・YouTube活動について



順番に記載していきます。

YouTube 始めたきっかけ チャンネル開設について




『SKYSTORY』を知ってもらいたい、創作を楽しんでもらいたい。

YouTubeを始めることにしました。

過去の動画、過去のブログ記事を見ていただければ分かりますが、「絵描き講座」というのを、まず最初に発信してきました。

一番視聴された代表動画は、こちら👇

絵が上手くなれば、絵を描くのが楽しくなるのでは?

という仮説から出発しました。

しかし、上達する以外でも創作する楽しさがあるのでは?

という疑問がありました。

そこで、創作(主に絵を描くこと)の楽しさを伝えるため、考え付いたのが、クリエイター向け企画でした。

作品の出来が上手、下手関係なく

「創作自体が時間を忘れるほど楽しい」

「他の創作した作品を見ると刺激がもらえる」

お絵描き企画、SS企画を作ってきました。

過去に開催した企画一覧▼(前半)

今では企画参加してくれた方もYouTubeで紹介するまで、企画は盛り上がりを見せました。

では続いて具体的なYouTubeでの活動についてです。

今後のYouTube活動とチャンネル登録者増加に向けて




ありがたいことにようやく、YouTube登録者数はもうすぐ1500人突破目前まで来ています。

(1500人突破した際の企画を今考え中。)

動画の軸として

①『SKYSTORY』物語、キャラクター紹介

記事にまとめました▶https://wp.me/pbYvU7-1yK

②これまで企画に参加してくれた方の作品紹介動画

記事にまとめました▶https://wp.me/pbYvU7-1qT

③小石(ブログ主)や猿(動画編集者)の個人的トーク。

ゆるりとした雑談、ラジオなど。代表作👇

3点を主軸に動画を上げています。

*面白いと思った方、これからの期待を含めて

こちらをタッチorクリック👇でチャンネル登録

本記事総括

今年も面白い動画をup予定なのでお楽しみに!!!

それでは次回の記事でお会いしましょう👋👏

カテゴリー
YouTube イベント 作品発表 小石のような男

YouTubeライブ開催決定告知(11月お絵描き企画作品紹介)

こんにちは。小石のような男です。



11月SS企画はいかがだったでしょうか?

今回もたくさんの方に参加していただきました。

忙しい中でのご参加ありがとうございました👏

そして今回、

本記事テーマ

YouTubeライブ作品紹介の開催日をお知らせします。

それではさっそく、

・YouTubeライブ作品紹介とは何か。

・開催日時について。

・YouTubeライブを行うにあたって小石からのお願い。

について順番にお伝えしていきます。




YouTubeライブ作品紹介

私たちのYouTubeチャンネル「小石の庭」では定番となっていますが、初めて参加された方へ。

YouTubeライブにて、参加してくれた方の作品とアカウント名を発表します。

さらに私(小石のような男)と動画編集担当(新緑の猿)が作品に対し、コメントしていきます。

他、ライブという特性を活かした

誰でも作品紹介中にコメントで感想を伝え合うことができる。

参加型形式で楽しむことができます📺

さらに、小石賞・猿賞といった形式により、

私たちが気に入って選んだ1枚を発表もさせてもらいます。

過去に開催した作品紹介ライブをご覧ください👇

動画をご覧いただけたら、次は、開催日についてです

YouTubeライブ開催日時

【公開日時】

12月30日(金) 21時~

【参加条件】

小石の庭のYouTubeチャンネル登録してくれた方限定

↓下記のチャンネル登録ボタンをクリックorタッチ

開催にあたってのお願い

当日は、様々な作品を見て楽しめるように、進行していきます。

そこで視聴者さんに以下の3つのお願いです。

①紹介された作品で「素敵!」「最高!」と思ったことなど、感想をライブ中のコメントにて教えてください!!!

*可能な限り、コメントを読んでいきます。

②参加者さんが一生懸命に創られた作品です。

誹謗中傷、アンチ悪口コメントはお控えください。

③YouTubeの高評価ボタン👍のクリックをお願いします!(私たちの励みになります)。

以上です!!!

ぜひリアルタイムで楽しんでいきましょう🌟

11月の企画内容について再度確認したい方は、下の動画からご参照ください👇

それでは当日のライブでお会いしましょう👋



カテゴリー
コミティア 小石のような男

SKYNOTE クイズ

こんにちは。小石のような男です。




第三弾・本発売直前を記念して、本記事の内容は

本記事テーマ

『SKYSTORY』をクイズを通じて知ろう

についてです。

クイズの問題は『SKYNOTE』を参考に制作しました。

まずはこちらの動画をご覧ください👇

もし分からない場合は、お手元の『SKYNOTE』から答えを探してみましょう!

全部で5問です。準備の方はできましたか?



それではスタートです。

第一問

主人公のリードベル 

少年時代友達がいない。

そのおかげで、本が好き

性格について

Q.○○で○○な子になった




【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

A.好奇心旺盛で研究熱心

第二問

そんなリード君が、住んでいる、育った島「NOAH」

NOAHという一つの島でありながらも、様々な気候が存在し、多種多様な生物たちが存在しています。

Qある研究者によれば、絶滅したはずの生物や廃棄されたゴーレムが当たり前のように存在していることから、現像する何と呼ばれているでしょう?




【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

A.博物館

第三問

そんな「NOAH」の島には様々なエリアがあり、コミニティが存在します。

例えば、

様々なエボルとの繋がりを大切にする草原民族

では、ここで問題です。

Q.砂漠の民族には、どんな特徴があるでしょう?




【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

A.エボルを乗りこなし戦闘が得意

第四問

そんな民族と深く関わり合うエボルですが、エボルには進化が存在します。

イルミの進化した姿は、実は第一弾『『HISTORY of SKYSTORY』に描かれているんで、よかったら見てみて下さい。

それではここで進化についての問題です

Q.生物が通常の個体変異と比べて、明らかに常軌を逸した進化を遂げることを何というでしょう?




【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

A.ジャンプ

第五問

「NOAH」「エボル」とは何かを分かってもらったところで最終問題

ここまで、問題に取り組んでくれた方(読んでくれた方)そろそろ冒険がしたくなった

もしくは、リード君の冒険を見たくなったのではないでしょうか。

そこで、言葉に関する問題です。

Q.作者小石のような男が冒険に必要なものは何?




【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

A.ほんの少しの勇気

まとめ

全部で何問正解できたでしょうか?

今回の問題群は、大枠を抜粋して概略について問題を取り上げました

細かい部分は、ぜひ本を購入して楽しんでもらえればと思います。

すでに購入し、本を持って参加してただいた方ありがとうございました🎉

最後に

第三弾『SKYSTORY』本は、東京コミティアにて販売(11月27日)その後「BOOTH」サイトにて販売(11月28日)

もし、第一弾・二弾を購入したい、購入を検討したい方がいましたら

下記のサイト『BOOTH』👇

https://koishiotoko0917.booth.pm/

にて販売を受け付けています。(在庫わずか)

ぜひ、さらなる設定や、数か月かけて描いたイラストの数々を見て楽しんでもらえればと思います。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
YouTube 企画紹介

2022年企画紹介ライブ(再生リスト)

こんにちは。小石のような男です。




今年の企画を紹介動画と一緒に振り返っていきましょう👏

・企画に参加された月の動画を見直すのもよし!

・企画に参加してない月の動画も今後の参考に見直すのもよし!

再生リストのように、まとめたのでぜひご活用ください👍

目次



それではご覧ください👇

2022年1月企画紹介

1回目

2回目

3回目

4回目

5回目

6回目

1月は、盛り上がりて計6本の動画になってしまいました。

続けて2月です。




【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

2022年2月企画紹介

1回目

2回目

3回目

4回目

5回目

6回目

7回目

2月も盛り上がりすぎて、動画本数多めになってしまいました。

反省を活かし、次は4月企画作品紹介を行いました。




【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

2022年4月企画紹介

前編

後編

ライブではなく、編集動画としての初の試み💪

気合を入れて、量より質にこだわりました。

2022年7月企画紹介

ランキング形式で紹介した7月。

紹介するイラストの見せ方に拘りました。



2022年10月企画紹介

イルミ×ナイト第一弾企画。

そして11月。第二弾企画開催へ

2022年11月企画紹介

イルミ×ナイト第二弾へ。

長丁場の熱いライブになりました。

良かったと思った方はチャンネル登録👇

して2023年もお楽しみに🌟

以上今年の紹介動画まとめでした。




それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
YouTube イベント クリエイター 小石のような男

YouTubeライブ開催決定告知(10月お絵描き企画作品紹介)

こんにちは。小石のような男です。



10月お絵描き企画はいかがだったでしょうか?

今月もたくさんの方に参加していただきました!

忙しい中でのご参加ありがとうございました👏

そして今回、

本記事テーマ

YouTubeライブ作品紹介の開催日をお知らせします。

それではさっそく、

・YouTubeライブ作品紹介とは何か。

・開催日時について。

・YouTubeライブを行うにあたって小石からのお願い。

について順番にお伝えしていきます。




YouTubeライブ作品紹介

私たちのチャンネル「小石の庭」では定番となってきていますが、初めて参加された方へ。

YouTubeライブにて、参加してくれた方の作品とアカウント名を発表します。

発表する中で、私(小石のような男)と動画編集担当(新緑の猿)が作品に対し、コメントしていきます。

他、ライブという特性を活かし、他の方も作品紹介中にコメントで感想を伝え合うことができる参加型にもなっています。

さらに、小石賞・猿賞といった形式により

私たちが気に入って選んだ1枚を発表もさせてもらいます。

過去に開催した作品紹介ライブをご覧ください👇

動画をご覧いただけたら、次は、開催日についてです

YouTubeライブ開催日時

【公開日時】

11月8日(火)21時~

【参加条件】

小石の庭のYouTubeチャンネル登録してくれた方

↓下記のチャンネル登録ボタンをクリックorタッチ

開催にあたってのお願い

当日は、様々な作品を見て楽しめるように、進行していきます。

そこで視聴者さんに以下の3つのお願いです。

①紹介された作品で「素敵!」「最高!」と思ったことなど、感想をライブ中のコメントにて教えてください!!!

*可能な限り、コメントを読んでいきます。

②参加者さんが一生懸命に創られた作品です。

誹謗中傷、アンチ悪口コメントはお控えください。

③YouTubeの高評価ボタン👍のクリックをお願いします!(私たちの励みになります)。

以上です!!!

ぜひリアルタイムで楽しんでいきましょう🌟

10月の企画内容について再度確認したい方は、下のリンクからご参照ください

10月お絵描き企画▶https://wp.me/pbYvU7-1lo

それでは当日のライブでお会いしましょう👋



カテゴリー
SKYSTORY クリエイター ブログ復習 ライフハック 小石のような男

ブログ記事振り返り(2022年9月復習)

こんにちは。小石のような男です。




今月のYouTube動画、記事はいかがだったでしょうか?

9月動画一覧▼

①絵描き講座

②7月企画ランキング発表

③関西コミティア紹介

④ラジオ対談

記事・動画のおかけで、少しでも楽しい9月を過ごしていただけたら幸いです。

見出しタイトル

9月ブログ内容を振り返り、復習(SKYSTORY以外)ほか、新たに勉強していきましょう🖊

復讐する準備が整いましたか?

ぜひ10月に入る前に、今月の振り返りをしてみましょう。

それでは一緒に今月を見ていきましょう。

アウトプット学習(1日を復習の日へ)

いきなりですが問題です。

Q「小石の庭」ブログで9月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

いかがでしょうか?答えれましたか?

残念ながら書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

もちろん全ての記事を、詳細に思い出す必要もありません。

ここで重要でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、最後にブログ記事の組み合わせについてです。




アイディアマンへの道(アイディアの組み合わせ)

9月の記事について下記👇のラインナップを揃えました。

①脳活でアイディア向上(想像力)

https://wp.me/pbYvU7-1jG

②イノベーション(飽きない創作活動)

https://wp.me/pbYvU7-1jd

③伝え方(本を読むことの難しさ)

https://wp.me/pbYvU7-1fZ

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば上記①×③の組みわせ。

☞脳活から、想像力を養い、文章から伝え方を学ぶことで、創作活動につなげる。

などなど。ぜひ自分なりに考えて使ってみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

来月も役に立つ記事を投稿していきます。

面白い、役に立つかも☄と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にもぜひ遊びに来てください

https://wp.me/pbYvU7-13N

さらに来月は、企画開催を予定しています👏

ぜひ一緒に楽しんでいきましょう!来月の記事もお楽しみに🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY YouTube イベント クリエイター 作品発表 小石のような男

YouTubeライブ開催決定告知(7月お絵描き企画・ランキング結果発表)

こんにちは。小石のような男です。




7月お絵描き企画はいかがだったでしょうか?

参加&投票していただきありがとうございました👏

(参加・投票は締め切りました)。

本記事テーマ

YouTubeライブ開催日のお知らせについてです。

下記の動画で、参加してくれた方の作品を全部紹介させてもらいました👇

(まだご覧になられてない方、復習したい方は、👆こちらの動画をご確認ください。)

そして、7月お絵描き企画全作品の中から

「上位者の順位発表」かつ1位に輝いた「チャンピオン」を

YouTubeライブにてランキング形式で、発表していきます👏

それでは、開催日時&小石からのお願い

についてお伝えしていきます。




YouTubeライブ公開日時

【公開日時】

9月8日(木)21時~

【参加条件】

小石の庭のYouTubeチャンネル登録してくれた方

↓下記のチャンネル登録ボタンをクリックorタッチ

【小石からのお願い事項】

当日は、作品紹介を楽しめるように様々な工夫で、進行していきます。

そこで視聴者さんに以下の3つのお願いです。

①紹介された作品で「素敵!」「最高!」と思ったことなど、感想をライブ中のコメントにて教えてください!!!

(出来る限りコメントを読んでいきます)。

②参加者全員一生懸命に創られた作品です。誹謗中傷、アンチ悪口コメントはお控えください。

③YouTubeの高評価ボタン👍のクリックをお願いします!(私たちの励みになります)。

以上です!!!

ぜひ一緒に楽しんでいきましょう🌟

7月の企画内容について再度確認したい方は、下のリンクからご参照ください

7月お絵描き企画▶https://wp.me/pbYvU7-Yb

それでは当日のライブでお会いしましょう👋

カテゴリー
お絵描き企画

Instagram特別live(9月告知)

こんにちは。小石のような男です。




残念ながら、今月のお絵描き企画はお休みさせてもらっています。

理由については、別記事で書きますが、来年に向けてのSKYSTORYプロジェクトを進めているためです。

楽しみに待たれてた方は、10月にお絵描き企画を開催しますので、それまで絵の練習をしてお待ちください🙇

その代わりに、大好評であったイベントを開催します。

それは、、、




Instagram(インスタライブ)にて8月お絵描き企画参加者さんの作品紹介

8月お絵描き企画に参加していただいた方の作品はTwitterの方でも引用リツイートにて感想を述べています。

これを実際小石の生の声で、ゲストに「新緑の猿さん」を迎え、作品の感想をお届けしていこうと考えています。

小石のTwitter👇

8月企画の参加した方の作品(イラスト)全部を対象に行っていきます。

ちなみに、以前のブログ記事でも企画参加者さんの作品紹介を行っているの、そちらも下のリンクからチェックしてみて下さい!!!

前編▶https://wp.me/pbYvU7-zn

中編▶https://wp.me/pbYvU7-zG

後編▶https://wp.me/pbYvU7-Al

なお、作品が多いため2部に分けて行い、最後に大賞を発表したいと思います。

【開催日時】

第一部:2021年9月9日 21時開始(2時間程度)終了

第二部:2021年9月27日 21時開始(2時間程度)

(*時間は前後ずれる可能性があるのでご了承ください。)

【参加条件】

Instagramのアカウントをお持ちの方、色々な方の作品を見たいと思われる方

以上です。よければ、小石のInstagramをフォローもお願いします!

「この日、予定があって見れない」「途中から(まで)しか参加できない」という方も安心してください!!!




アーカイブを残す予定でいます。さらに後日YouTubeにてアップも考えております。

ちなみに5月お絵描き企画紹介の動画もYouTubeにてUPしました。まだ見ていない方は、この機会に見ていってください▼

それでは、この日をお楽しみにしていてください(^^♪

ではまた、次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKY STORY みんなで創る物語

「SKYSTORY」ホムニピアの王女との出会い(4/4)Youtube解説

こんにちは。小石のような男です。




ついに「ホムニピアの王女との出会い」最終編となりました。

まだこちら動画▼を見ていない方はまずご覧ください。

いかがだったでしょうか?

それでは解説の前に、簡単におさらいです。

前回の記事では、「ホムニピア」の島から旅に出て帰ってきたら、大きく違う国に変わってしまっていたところまで説明をしました。

Youtube解説

何が変わったのかというと、

旅に出る前までは、他種族間であってもみんな仲良くしていた唯一の島

その1つの理由として、ヒトがその国をまとめていたからです。

ただ、そんな中色々な耳長族が出てきて

ある日、クーデターを起こします。

そのクーデターによって、ものすごく多くの血が流れている瞬間を目にしてしまいます。

これを見たことが2人にとって大きな起点になったんです。

新緑の猿:心が変わる瞬間だったんでしょうか?

小石のような男:そうですね。今までのような

「世界を知りたい!」や「旅をしてみたい!」

という純粋な気持ち、知的好奇心から、

「世界の人々は、仲良く出来ないのか?」

という哲学的、人生のテーマが変わっていきます。

このように「リードベル」を筆頭に、SKYSTORYに出てくるキャラクター1人1人がどのように成長していくのか

これも1つの楽しみとして、「SKYSTORY」の世界を好きになってもらえればいいなという風に考えています。




新緑の猿:この4回の記事を読んでもう好きになりました。

小石のような男:ありがとうございます。これからも物語は、どんどん続いていくので、このブログとともに応援のほどよろしくお願いいたします。

カテゴリー
SKY STORY みんなで創る物語

「SKYSTORY」ホムニピアの王女との出会い(3/4)Youtube解説

こんばんは。小石のような男です。




さっそくですが、前回の続き「新緑の猿さん」と対談していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

新緑の猿:こちらこそ!よろしくお願いします。

小石のような男:さっそくですが猿さん!前に話した内容覚えてますか?

新緑の猿:え、え~と…

小石のような男:忘れてますね!下の記事で思い出してください

ホムニピアの王女との出会い(1/4)

https://wp.me/pbYvU7-rF

ホムニピアの王女との出会い(2/4)

https://wp.me/pbYvU7-sC

新緑の猿:わかりました!見てきます。

小石のような男:覚えてる方は、下の動画をまずご覧ください▼

いかがだったでしょうか?

それでは解説していきます。




Youtube動画解説

姫様の住んでいる国に行ったていうのは前回に話をしました。

では、なぜ一緒に旅をすることになったのか?というと

まず、リード君は、姫様とあることがきっかけで、よく話すようになり仲良くなります。

姫さまは、島を出たことがないという話を聞きます。

新緑の猿:島育ち、周りから守られて生きていたイメージがありますね。

小石のような男:そうです。姫さまは大事に育てられ、王様から貰った「絵本」も持っています。

この国の人々は、本や学校で学んでいるんですが…

リード君が知っている歴史とは違う歴史を勉強していました。

そこでリード君は、姫様にこの絵本なんかおかしくない?ていう疑問をぶつけます。

今まで疑問に思ったことがなかった姫様は、本当のこと、本当の歴史を知りたくなってきました。

新緑の猿:リード君と一緒で知的好奇心があるんだね!

小石のような男:そうなんです。なので世界を見て、知りたい気持ちが

2人で旅をする目的になったんです。

ただリード君は、姫様を勝手に連れ出すのでのちのち大問題になるんですけど(笑)

大問題になりながらも旅に出た二人。もちろんいつもでも続く旅はなく、いずれ終わりを迎え、この国に帰ってきます。

しかし、帰ってきたときには、大きく違う国になっていました。

新緑の猿:ゴクン。どんな国に…?




小石のような男:それは次回の記事でお話しします。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!次回が最終章になるのでお楽しみに👋