カテゴリー
SKYSTORY ブログ ブログ復習 小石のような男

小石のような男(2023年9月)ベスト記事ランキング

こんにちは。小石のような男です。

今月も終わりに近づき、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ブログ主(小石のような男)は、次のコミティアの準備を着々とい進めていました。

次の創作に活かすため、9月もランキングとともに一緒に振り返っていきましょう。

本記事テーマ

9月ブログ内容を振り返り、ブログ記事の復習ほか、新たに勉強していきましょう🖊

*今月の記事ランキングは、小石のような男の主観です。



それではさっそく今月の出来事とともに振り返っていきます。

アウトプット学習(復習日)




ランキング発表の前に、問題です。

Q.「小石の庭」ブログにて9月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

一つでも答えれた方は、完璧です👍

思い出せなかった方も、当然全ての記事を、振り返る必要もありません。

この場でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、さっそくオススメランキング発表していきます🎉

ランキング(ブログ記事一覧)




9月の記事をオススメ順にまとめました。

創作に役立つをテーマを主に、『SKYSTORY』や創作者の視点から、記事を作りました。

見逃し、気になるのがあればぜひこちらから👇

5位 無名な作品の成長物語

https://wp.me/pbYvU7-1NM

4位 対談シリーズまとめ

https://wp.me/pbYvU7-1QV

3位 クリエイターとして生活覚悟(やり方等について)

https://wp.me/pbYvU7-1MX

2位 SKYSTORY設定集(前編)

https://wp.me/pbYvU7-1OA

1位 小石のような男最後の質問コーナー

https://wp.me/pbYvU7-1Oo

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

順位は、小石のような男の主観です(笑)

どれも使える知識なので、自分なりに考えて、使ってみてください!!!

まとめ




小石のような男の活動報告も含め、9月も記事更新していきます。

今のうちに振り返りをしていただけたら幸いです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

来月も役に立つ記事を投稿していきます。お楽しみに🌟

カテゴリー
SKYSTORY みんなで創る物語 小石のような男

無名な作品の成長物語

こんにちは。小石のような男です。

今回は

本記事テーマ

作品『SKYSTORY』の始める際、小石のような男が考えていたことと今

についてブログ記事にまとめました。

約3年前のことを睡眠中、夢の中で思い出したので、

ぜひ共有させてください。



それではさっそく本編にいきます。

無名な作品を売り出すPR戦略




とにかくイラストを描き、SNSに投稿を繰り返す。

それだけでは『SKYSTORY』は無名のままでした。

そこでPRとしてどのような考えのもと行動していけばいいのか。

一つの軸を自分の中に立てました。

自分の才能だけを頼りに勝負しよう。

この軸を維持するために、

・コスト(金銭)をかけない

・スピード重視(時間)をかけない

必要と感じました。

では具体的にまずコストをかけないについて説明していきます。

コストの最小限化

金銭面において、まず広告を使った宣伝はしないと決意しました。。

次に、すぐに本を作成しないこと。

もうひとつは、人を雇わないこと。

これらをまとめると

小石のような男の一人を見てもらう、完全実力行使で、

かつ完成していない作品を、お金をかけずにたくさんの人に知ってもらう

これが最初の目標となりました。

スピード

当初Twitter以外のアカウントがなく、

作品を広めるためには必要と思いすぐに

Instagram、YouTube、pixivのアカウント、ブログを作成し、使い方を勉強しました。

スピード重視とは、学んでから行動ではなく、行動しつつ学ぶでした。

さらに思いついたアイディアはすぐ実行する癖を見につきました。

今数えると何百の失敗から学び、今の力に至ります。

最後に(最高の推しについて)




そして『SKYSTORY』を推してくれる方がありがたいことに増えました。

小石のような男の実力もそれに負けないぐらい磨いていく必要がでてきます。

ただ、全て世の中にある作品の、No1になる必要はありません。

(なぜなら、一人が推している作品が複数あるから)

今では私、メンバー含めできることは

本記事まとめ

テクノロジーなどの急速な変化に対応する(スピード)こと『SKYSTORY』作品完成に時間とコストをかける

カテゴリー
SKYSTORY ブログ復習 小石のような男 教育

小石のような男(2023年7月)ベスト記事ランキング

こんにちは。小石のような男です。

今月も終わりに近づき、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ブログ主(小石のような男)は、お絵描き企画参加者の作品紹介動画を見返して楽しんでいました。

次の創作に活かすため、7月も、忘れずにしっかり復習を行います。

本記事テーマ

7月ブログ内容を振り返り、ブログ記事の復習ほか、新たに勉強していきましょう🖊

それではさっそく今月の出来事とともに振り返っていきます。



アウトプット学習(復習日)




いきなりですが、問題です。

Q.「小石の庭」ブログにて7月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

一つでも答えれた方は、完璧です👍

思い出せなかった方も、当然全ての記事を、振り返る必要もありません。

この場でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、さっそくオススメランキング発表していきます🎉

ランキング(ブログ記事一覧)




7月の記事をオススメランキング順にまとめました。

創作に役立つをテーマを主に、『SKYSTORY』や創作者の視点から、記事を作りました。

見逃し、気になるのがあればぜひこちらかから👇

5位 作品の創り方×売り方

https://wp.me/pbYvU7-1Jr

4位 技術上達・究極な学習法(ウィークポイントの理解)

https://wp.me/pbYvU7-1LM

3位 ブログ限定特別企画(小石のような男対談)第7弾

https://wp.me/pbYvU7-1IS

2位 SKYSTORY計画(最新版)

https://wp.me/pbYvU7-1IM

1位 小石のような男からのメッセージ

https://wp.me/pbYvU7-1Lg

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

順位は、小石のような男の主観です(笑)

どれも使える知識なので、自分なりに考えて、使ってみてください!!!

まとめ




小石のような男の活動報告も含め、8月も記事更新していきます。

今のうちに振り返りをしていただけたら幸いです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

来月も役に立つ記事を投稿していきます。お楽しみに🌟

カテゴリー
ブログ

ブログを描き続ける理由(投稿300回記念)

こんにちは。小石のような男です。

ついに記念すべき日(第三回目)がやってまいりました。

タイトル通り、本記事投稿で

ブログ記事数300を突破しました👏

そこで今回

本記事テーマ

創作活動と同時にブログ作成への取り組みと感謝について

2021年2月より小石のような男の活動報告や『SKYSTORY』発信の中心なプラットホームとして、

定期的に記事更新を開始。

約2年という時を経て、読者がいたおかげで、ここまでたどり着きました。

それではさっそく、ブログの活動、取り組みについてまとめました。



ぜひ最後までお付き合いください!!!

ブログ PV数(取り組み方)・記事数(向き合い方)




私が今年、ブログ内で目標にしていた

300記事数&10万PVという数を達成できました。

①ブログにて創作活動する理由を明確にしたこと

・創作の通じた学びの楽しさ共有したい

・『SKYSTORY』という作品を知ってもらいたい

・『SKYSTORY』&文章で創作の楽しさを伝えたい

この3つ思いを持ち続けているからこそ、発信し続けられました。

②小石のような男と別にブログ管理者の存在

ブログの監修、管理をSKYSTORYメンバーの1人である

「王の梟」に依頼しています。

私一人では創作をメインとし、時間が限られます。

そのため、ブログ更新、SNS発信ペースにどうしてもムラが出てしまいます。

そこで、私の学習内容、考え方、『SKYSTORY』物語を「フクロウ」に積極的に共有し、まとめてもらうことにしました。

おかげで、創作とブログ更新の両立が可能となりました。

③閲覧者の存在

記事を見てくれる方がいる、興味をもってくれることが一番の支えとなりました。

読者の方に、時間を割いてもらってるからには、少しでも役に立つ考え、エンタメとして面白い記事を作りたい。

という思いから、発信し続けられました。

以上の理由を持ち続け、フクロウとともに、質を維持した400投稿&20万PVを目指します。

クリエイター向けコンテンツ 特化




他のブログ記事では真似が難しい。

恐らくやっている人が少ないであろう「小石の庭」独自の表現方法で記事を作り続けてきました。

例えば、ブログ記事のサムネイルについて。

毎回ブログ用に、私が(小石のような男)デジタルでSKYSTORYイラストを描いて作っています。

(*イラストは『SKYSTORY』の一部シーンを切り取ったもの)

さらに、創作内容をブログで伝えること。

教育記事に加えてSKYSTORYの面白さを混ぜて発信をしてきました。

💡学習から創作へ繋ぐ楽しさ

💡創作からSKYSTORYへ繋ぐ楽しさ

どちらでも楽しめるといった記事も出してきました。

イラスト、動画を組み合わせて、オリジナルがあるからこそ、自信を持って続けることが出来ました。

本当にいつも読んでくださって、ありがとうございます。

今後とも、楽しい記事を増やしていく予定でいます。

小石のような男含め、小石の庭ブログもよろしくお願いします。

まとめ




私が掲げる壮大な冒険の旅

完遂するために必ず「仲間」が必要になります。

仲間とは、手伝いをしてくれる方だけでなく、

小石のような男に興味を持ってくれる方

SKYSTORYを好きだと思ってくれる方全てを含みます。

仲間を集めるために、『小石の庭』では様々な記事を書いていきます。

・『SKYSTROY』関連イベント告知

・創作活動への思い、楽しさ、学び、教育系

・小石のような男が考えていること(ビジョン、目標)

を中心に明確に伝えていきます。

本記事まとめ

小石のような男のコンテンツの1つとして楽しめる記事の提供を続ける。(300記事数を目指します)

これからもよろしくお願いいたします。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY ブログ ブログ復習 小石のような男 教育

ブログ記事振り返り(2023年5月復習)

こんにちは。小石のような男です。



5月が終わり、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

小石は、東京コミティア以後、体調を崩しましたが、徐々に回復してきました。

忙しかった今月も忘れず復習を行います。

本記事テーマ

5月ブログ内容を振り返り、ブログ記事の復習ほか、新たに勉強していきましょう🖊

それではさっそく今月の出来事とともに振り返っていきます。



アウトプット学習(復習日)

問題です。

Q「小石の庭」ブログで5月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

いかがでしょうか?答えれましたか?

残念ながら、ブログを書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

ただ全ての記事を、思い出す必要もありません。

この場でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、最後にブログ記事の組み合わせについてです。




アイディア・創造性への道

5月の学習記事を下記👇のリンクにまとめました。

創作に役立つをテーマに色々な視点から、記事を作りました。

①やめる決断(SKYSTORY誕生の秘話)

https://wp.me/pbYvU7-1Bm

②SKYSTORYに必要なもの(事業拡大について)

https://wp.me/pbYvU7-1BP

③SKYSTORY完成までの道のり

https://wp.me/pbYvU7-1Cp

④小説・文章の創り方

https://wp.me/pbYvU7-1CR

⑤複数の作品を創り続ける理由

https://wp.me/pbYvU7-1DB

⑥漫画から学ぶ(売れる方法について)

https://wp.me/pbYvU7-1EG

【番外編】

①SKYSTORY小説5(新刊発売を記念)

https://wp.me/pbYvU7-1E8

②ブログ限定特別企画(小石のような男の対談・第5弾)

https://wp.me/pbYvU7-1Ce

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば上記④×⑤×⑥の組みあわせ。

👉漫画から売れる作品の手法を学び、自分なりの面白い文章を表現するため、1つの作品に拘らず、たくさん創作してみる。

などなど。ぜひ自分なりに考えて使ってみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

6月も役に立つ記事を投稿していきます。お楽しみに🌟

カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育

文章の作り方(小説にも活用できる)

こんにちは。

小説を書き終え、少し休息に入った小石のような男です。




休息とはいえ、ブログ記事の定期的更新があるため、完全に文章から離れることはありません。(笑)

日々、文章力を鍛えている小石のような男の視点から、今回こんな質問に答えていきます。

本記事テーマ

Q.文章を書く際に気をつけていることはなんですか?

についてです。

さっそく回答させてもらうと、

A.相手に想像、考えさせる

です。

絵を描くクリエイター視点ではなく、文章を創る視点で詳細を述べていきます。



最後まで呼んで、参考になれば幸いです。

文章の基本




文章の構造を固めた上で、想像、考えるポイントをちりばめて

記事を作成しています。

具体的に

・どのような記事を書くのか(伝えたい本質)

・誰に向けて書く記事なのか(誰に伝えたいか)

・どのように読んでもらうか(想像、考えてもらう)

3つの軸をこのように決めています。これが決まれば、自分の文章構築に当てはめていく作業にうつります。

では文章構造について紹介していきます。

三段論法

1.序論

序論は、書き始める前に検討した内容をおおまかにまとめて書きます。

記事の趣旨、主張したい意見、何について言及した文章なのか。

誰に読んで欲しいのかをまとめます。


ここで書いた主題が、そのまま記事のタイトルとしても使用されます。

そして場合によっては、結論を先に述べることもあります。

2.本論

説得力のある記事にするためには、事例、体験、データなどを駆使して

具体化するケースが多いです。

また、なぜその事例やデータを提示しているのかという理由も必要です。

本論は、このような事例やデータなどを活用して序論(主張)を支えます。

ただ意見などを主張するだけではなく、ここで裏付けを明示することで記事の信憑性が格段にアップを狙い、

正確かつわかりやすく書くようにします。

その反対に、他の例を読者に当てはめてもらい、想像、考えさせることも行います。

3.結論

結論は、序論、本論で述べた主張をまとめて提示するパーツになります。

本論で主張内容を支える証拠を詳しく記載しているので、より簡潔に要約した上で

自分の主張や記事内で読み手に一番伝えたいことなどを書きます。

💡ポイントは、読み手をいかに納得させられるかです。

結論があやふやになってしまうと、結局何を伝えたかった記事なのか?

分かりにくくなります。

そのため、私の場合、まとめを最後に必ず行います。

まとめ




絵も小説も全てにおいて時間をかければある程度上達します。

それは、練習の中で見せ方(自分の型)が決まってくるからです

本記事まとめ

毎日すこしでも文章に触れることで文章力がupし、描く作品も必ず面白みが増す。

今回の記事が少しでも良かったと思った方は、私の小説もぜひ読んでみて下さい

無料で読めるSKYSTORY短編小説

https://wp.me/pbYvU7-1E8

SKYSTORY小説『桜の詩』販売サイト

https://koishiotoko0917.booth.pm/

カテゴリー
ブログ 小石のような男

ブログ管理者からの依頼

こんにちは。ブログ管理者「王の梟」です。




いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、これからのブログ方針について。

小石のような男に代わって、私が本記事を書きました。

最後までご覧いただきかつアンケートの協力にいただけたら幸いです。

さっそく本題に

ブログ記事の質の向上



去年まで、書きたい記事、小石が伝えたいことを中心に投稿してきました。

それに加え、小石のような男に質問に回答する。

という試みもしています。

さらに新たな試みとして、より一層、ブログ閲覧者、読者に少し歩み寄って記事を作成したいと思っています。

そこで今年から3か月ごとにアンケート調査を実施することにしました

以下のリンクから1~2分で選択回答できるアンケートを用意しました。

https://forms.gle/zyskJmVUtA7Wr2UAA

2023年1月~3月を読んで、感想を聞かせてほしいです。

今後の記事の作成にあたって、良質なものにするため、ご協力をお願いいたします。

*アンケート期間(4月末まで)

以上、フクロウからでした。

次回の記事もお楽しみに👋




カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育

求める人間関係を手に入れる方法

こんにちは。小石のような男です。

物語を創る上で欠かせないのは、人間関係。

自分の人生においても重要になってくる人間関係において

本記事テーマ

人間関係の選び方について

物語に出てくる登場人物、私たちが人生において出会う人を見る視点を基本に述べていきます。



最後までお付き合いいただけたら幸いです。

作品から学ぶ選択基準



人との繋がりにおいて、大事なことを1つ軸として考えると簡単です。

面白い作品にも共通していることですが、

⇒お互いが楽しめる、お互いが成長しあえる関係

本当に必要な関係で、人生(物語)をより楽しく感じれる。

と様々な作品を見て感じました。(正解は一つではないと思いますが)

さらに、誰かと一緒にいるときに、

その人とつながりたい、また会ってもいいな

と心から思えなければ、素敵な人間関係とは言えません。

これらを明確にするために、自分に問う最強の質問についてをご紹介していきます。

素直さ 対等な関係の必要性



「この人と一緒にいると、どんな気持ちになるだろう?」

人間関係を判断する重要な視点になります。

たとえ魅力がある人(どれだけ資格をもっていても、成功していても、能力があった)でも、あなたが必要としている人ではないかもしれません。

それよりも

・自分が素直でいられる。

・自分に活力を与えてくれる。

・楽しい・面白い。

と思える関係のほうが重要です。

あなたがそう感じることかつ相手も同じ気持ち

であれば、これから続く人生楽しいこと間違いありません。

私の創作している『SKYSTORY』作品もこういった人間関係を全面的に映し出すようにしています。

私自身が忘れないために、さらに皆様に伝えたいために取り入れたのが本音です。

SKYSTORYとは?

https://wp.me/pbYvU7-Tq

では最後に、人間関係を積極的に構築した方がいいのか説明していきます。

まとめ

小石自身、積極的に行う必要はないと考えます。

小石も、人間関係については積極的に働きかけることはしてません。

(*SNSの返信をできてないのは、忙しいの理由もあるが実は、こう言った理由もある。)

まずは、今既にある人間関係で本記事で述べた、関係性が築き上げれるかを考えるべきです。

本記事まとめ

惹かれる人、一緒にいてワクワクする人と関係性を保つことに時間を使うことを意識してみよう。

小石の庭を通して、『SKYSTORY』の物語からも積極的に人間関係を伝えていけたらと思っています。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋



カテゴリー
ブログ 対談 小石のような男

新企画(小石のような男対談)

「こんにちは。小石のような男です。そして…」

「こんにちは。王のフクロウです。」



今回は、久々の対談企画ということで

本記事テーマ

ゲスト「フクロウ」(活動しているメンバーの一人)と対談していきます。

「よろしくお願いします。」




活動範囲について

小石:「フクロウさん。さっそくですが、普段何をされてる方なのでしょうか?」

フクロウ:『小石の庭』ブログの監修、内容チェツク、告知・活動報告記事作成を行っています。

小石:執筆がメインというわけですね。

ではなぜ自分のサイトではなく『小石の庭』ブログ管理をしてくれるのですか?

フクロウ:小石さんの『SKYSTORY』が面白いと思ったからです

小石:それは嬉しいですね。どこらへんが?

フクロウ:実は私も昔、創作活動をしていたのですが、創作て一人でやるのが当たり前だと思っていたんですが…

お絵描き企画やSS企画を通して、創作をみんなで行うところが面白いなと。あと、絵が上手いからです。

小石:ありがとうございます。

フクロウ:さらにブログでイラストを使えば、より面白いブログ、作品の後押しができると思ったからです。

小石:「そうだったんですね。フクロウさんは、具体的に『小石の庭』をどのようにしていきたいとかありますか?」




ブログを監修する理由

フクロウ:最初に始めた時とスタンスは同じで、付け加えていきたいです。

小石:詳しく聞きたいです。

フクロウ:最初の大きな目的として、小石さんの作品『SKYSTORY』を知ってもらうためにブログを始めました。

さらにブログを書く理由として

・創作の楽しさを伝えたい

・クリエイターにとって少しでも役に立つ記事を発信していきたい

と思っています。

小石:なんでそのような気持ちに?」

フクロウ:漫画、ドラマ、映画が好きだからです。

世の中、面白い作品で、現時点山ほどあるのに、常に時代とともに新しい作品て生まれてますよね。

小石:たしかに。どの時代にも名作はありますね。

フクロウ:つまり、自分が死ぬまで永遠に楽しみが続くということなんです。

それが『SKYSTORY』作品であってほしいし、万が一『SKYSTORY』作品でなくても、作品を生み出すきっかけを作れたらと思って」

小石:小石も同じ気持ちです。



最後に

小石:最後に本記事を見てる方に何か伝えたい一言ありますか?

フクロウ:見てくれる方への感謝と、魅力的な記事を出し続けたいということです。

小石:魅力的ですか?

フクロウ:私の文章力に加え、小石の庭ブログでは、小石さんのイラストやYouTube動画を使っています

小石:そうですね

フクロウ:全てのコンテンツが面白いと思ってもらえてこそ、2倍3倍と記事の魅力が最大に活かされると思っています。

つまり、これからもよろしくお願いします。ということですね(笑)

小石:なるほど(笑)こちらこそよろしくお願いします。

今度、私生活について、またインタビューさせてください。

フクロウ:もちろん、大歓迎です。

小石:では次回の記事でお会いしましょう👋



カテゴリー
SKYSTORY イベント クリエイター ブログ

ブログを描き続ける理由(投稿200回記念)

こんにちは。小石のような男です。




ついに記念すべき第二回目がやってまいりました。

タイトルでお分かりかと思いますが、

本記事でブログ投稿200数を突破しました👏

本記事テーマ

クリエイター目線のブログへの取り組みと感謝について

2021年2月より定期的な記事更新を開始。

さらに2021年10月中旬(100記事投稿達成)してから、これまでについてをまとめました。

ぜひ最後までお付き合いください!!!

ブログへの取り組み

2つの要因から200記事数という数を生み出せてこれました。

さっそく紹介していきます。

一つ目の理由は、「伝えたいことが明確」ということです。

・創作の通じた学びの楽しさ共有したい

・『SKYSTORY』という作品を知ってもらいたい

・『SKYSTORY』&文章で創作の楽しさを伝えたい

この3つ思いを持ち続けているからこそ、発信し続けられました。

二つ目は、「ブログを読んでくれる読者がいる」ということです。

見てくれる方が多いのはとても励みになります。

読者の方に、時間を割いてもらってるからには、少しでも役に立つ面白い文章を作りたい。という思いから、発信し続けられました。

さらに励みになるのは、ブログという一方的発信ツールに対しての感想や質問をしてくれる方が増えたことです。

100記事到達時より、二つの理由からブログに対しての本気度が変わった気がします。




クリエイター向けオリジナルコンテンツ(強みを活かす)

他のブログでは真似が難しい、やっている人が少ないであろう、表現方法で記事を作り続けてきました。

例えば、ブログ記事のサムネイルについて。

毎回ブログ用に、私が(小石のような男)デジタルでイラストを描いて作っています。

(*イラストは『SKYSTORY』の一部シーンを切り取ったもの)

さらに、YouTubeにてアップしている動画について。

記事に加えて動画を制作。

動画から文章へ繋ぐ楽しさ

文章から動画へ繋ぐ楽しさ

どちらからでも楽しめるといった記事も出してきました。

イラスト、動画を組み合わせて、オリジナルがあるからこそ、自信を持って続けることが出来ました。

本当にいつも読んでくださって、ありがとうございます。

今後とも、楽しい記事を増やしていく予定でいます。

小石のような男含め、小石の庭ブログもよろしくお願いします。




まとめ

私が掲げる壮大な冒険の旅

完遂するに「仲間」が必ず必要になります。

仲間を集めるために、『小石の庭』では様々な記事を書いていきます。

『SKYSTROY』イベント告知

創作活動への思い、楽しさ、学び

小石のような男が掲げるビジョン(目標)

明確に伝えていきます。

次は300記事数を。

本記事まとめ

小石のような男のコンテンツの1つとして楽しめる記事の提供を続ける。(300記事数を目指します)

これからもよろしくお願いいたします。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋