カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育 経済学

やめる決断(SKYSTORY誕生前の秘話)

こんにちは。小石のような男です。

本記事テーマ

Q.小石さんは『SKYSTORY』を制作する前は、何を制作していましたか?

SNS等で過去に何を制作していたかについて、話していませんでした。

これを機にさっそく回答させていただきます。

A.制作してはやめて、また制作しての繰り返しなので覚えていません。

回答になってないと思われそうですが(笑)

ではなぜ『SKYSTORY』にたどり着くまでに、このような繰り返しを起こしてきたか。



理由について詳細に説明していきます。

挑戦 やめる勇気




私の感覚として、挑戦以上に勇気がいること。それは

積み上げてきたものを、途中でやめることだと思っています。

誰しも差はあるものの変化は怖いです。なので

最初に飛び込んだときと同じくらい、やめる決断には勇気がいります。どちらも共通して

・未来が見えない。

・不確実性があるからこそ。

新しいことに挑戦しにくく、今持っているものを手放しにくいことが生じます。

行動経済学では、「曖昧さの回避」といいます。

小石は、これ以上この作品に時間をかけても面白い物が、できあがらないと思ったからこそ

勇気をもって、色々な作品を捨ててきました。

そんな繰り返しの中、「これなら行けるぞ」と思ったのが

今の作品『SKYSTORY』です。

人の弱さ 曖昧さ 回避行動




私も含め、多くの方は、達成感を常に味わいたいと思います。

・続ければいつか達成できるかも。

・こんなに時間を費やしたからこそやめたらもったいない

という思考に陥るのは、普通のことです。

辞めた結果、

・何が達成できたのか

・何が良かったのか

非常に分かりにくいです。しかしやめたことによって

あなたの時間がこれ以上無駄にならない、

経験から新しいアイディア、発想が生まれる可能性がある

と考えてみてはどうでしょう。

創作を愛しているからこそ、早期に撤退すること、今の作品をやめることも賢い戦略の1つだと私は思います。

まとめ




失敗したと気づいたときにやめる、中断することは簡単です。

これ以上、成長しない、伸びる見込みのないものをやめる、中断するのはとても難しいです。

(愛した作品ならなおさら)

しかし、多様な視点を持ち寄ることで、中断する決断がしやすくなります。

多様な視点とは、身近な人に意見を求める、自分自身が新たな知識を得ることです。

本記事まとめ

捨てた作品の数ほどあなたは確実に成長している

諦めずに、作品を創り続ける方は、PRの仕方を変えるだけでも上手くいく可能性もあります。

行動経済学から見た、作品のPR法について

https://wp.me/pbYvU7-1r8

ぜひ一緒に読んでみて下さい。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY 対談 小石のような男

ブログ限定特別企画(小石のような男の対談・第5弾)

「こんにちは。小石のような男です。そして…」

「こんにちは。フクロウです。」



今回は、対談企画ということで

本記事テーマ

ゲスト「王のフクロウ」との『SKYSTORY』チームについてのテーマで対談していきます

「よろしくお願いします!」




役割 一期一会

王の梟:前回の、新緑の猿さんのと対談面白かったです。

小石:ありがとうございます。今回は、新緑の猿でなく、フクロウにきてもらいました。

*新緑の猿とは→動画編集兼営業担当の一人。

王の梟:今日のテーマ、さっそく発表お願いします。

小石:なぜフクロウさんと今チームとしてやっているのか?

についてです。

王の梟:誘ってもらったのは覚えてるけど、理由を知りたいです。

小石:理由は、いくつかありますが、一言でまとめると信頼できるかです。

王の梟:おぉ~! 私も同じ理由です。友達以上のビジネスパートナーとして大切ですね。

小石:そうなんですよ。新緑の猿も同じ理由です。

信頼した上で、適性な仕事を依頼させてもらいました。

王の梟:適性?詳しく聞きたいです!

目指す世界観(なさそうでもありそうな世界)




小石:誰しも長所、短所があります。

長所を活かし、力を最大限発揮してもらいたいと思っています。

その長所を活用が適正に該当します。

王の梟:なるほど。だから私にブログ管理をお願いしたということですね。

小石:そう、そう。

フクロウの長所は、分かりやすく伝える力×文章力

これらを組み合わせて『SKYSTORY』も、面白く伝えてもらえると思ったからです。

新緑の猿:こんにちは~いきなり登場の猿です。

小石:猿さんも来たのか。

新緑の猿:前回の対談で、次回も絶対に呼んでね!て話したから勝手にきちゃいましたよ(笑)

王の梟:行動力がすごい(笑)

小石:ちなみに、猿さんには行動力があるからこそ、動画中心の宣伝、営業をお願いしてます。

新緑の猿:そうだったのか!?

小石:そう。依頼するからには私も、中途半端な作品は出せないので、作品創りにより熱がでます。

まとめ

王の梟:チームの裏話を聞いて、よりチーム力が大事なのが伝わりました。

小石のような男:そこまで汲み取ってもらえると伝えた意味があります。

新緑の猿:うんうん。僕もより一層スキルを磨いてく。

小石:私含め、これからの『SKYSTORY』のチームでの活躍を期待してもらいたい。

新緑の猿:よろしくしく。フクロウさん!この話も記事にしっかりまとめてくれ(笑)

王の梟:もちろん。次回の第六弾までに必ず。

新緑の猿:次の対談企画は、最初から呼んでくれるんだね?

小石:それは分からんけど(笑)

第五弾まで引き続き、ご覧いただきありがとうございました。

●第一弾(ブログについて思うこと)

https://wp.me/pbYvU7-1rA

●第二弾(趣味について)

https://wp.me/pbYvU7-1tE

●第三弾(価値観について)

https://wp.me/pbYvU7-1wR

●第四弾(作品創りの過程について)

https://wp.me/pbYvU7-1zi

小石&新緑の猿&王の梟:それでは次回の記事でお会いしましょう👋

バンバイビ~!!!!!!!!!




カテゴリー
ブログ ブログ復習 小石のような男 教育

ブログ記事振り返り(2023年4月復習)

こんにちは。小石のような男です。



4月が終わり、GWがもうすぐ。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

小石は、東京コミティアの準備に追われています。

しかし、今月も復習、再確認を忘れず行います。

本記事テーマ

4月ブログ内容を振り返り、復習(SKYSTORY以外)ほか、新たに勉強していきましょう🖊

それではさっそく今月の出来事とともに記事を振り返っていきます。



アウトプット学習(復習日)

問題です。

Q「小石の庭」ブログで4月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

いかがでしょうか?答えれましたか?

残念ながら、ブログを書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

ただ全ての記事を、思い出す必要もありません。

この場でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、最後にブログ記事の組み合わせについてです。




アイディア・創造性への道

4月の学習記事を下記👇のリンクにまとめました。

創作に役立つをテーマに色々な視点から、記事を作りました。

①最高の作品・面白い作品 読者に伝える方法

https://wp.me/pbYvU7-1B3

②スキル・キャリアアップ戦略のやり方について

https://wp.me/pbYvU7-1zG

③キャラクター性格分析(不平等な世界を生き抜く方法)

https://wp.me/pbYvU7-1Ap

④SKYSTORY創作をさらに楽しく

https://wp.me/pbYvU7-1tu

【番外編】

①ブログ限定特別企画(小石のような男対談第4弾)

https://wp.me/pbYvU7-1zi

②SKYSTORYの世界へようこそ(Hello world)

https://wp.me/pbYvU7-1An

③新刊発売記念(SS小説4)

https://wp.me/pbYvU7-1B6

④ブログ管理者からのお願い

https://wp.me/pbYvU7-1AX

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば上記③×④の組みわせ。

☞キャラクターの性格を分析し、自分に当てはめ、仕事、プライベートのスキルアップを目指す。

などなど。ぜひ自分なりに考えて使ってみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

来月も役に立つ記事を投稿していきます。お楽しみに🌟

カテゴリー
小石のような男 教育 知識

スキル・キャリアアップ戦略について(創作編)

こんにちは。小石のような男です。

今回は、本記事を通して、質問に回答させていただきます。

 

本記事テーマ

Q.作品創りにおいて、小石さんのモチベーションは何ですか?

についてです。

さっそく回答させてもらうと、

A.自分の宝物を磨くこと。自分の作品(SKYSTORY)とともにスキルアップです。

 



これについてさらに詳細を述べていきます。

時間の使い方




以前も、記事で時間の使い方について書いたことがあります。

(本記事の最後にリンクを貼っておきます。)

それにさらに付けくわえると、

小石は、宝物磨きを他の何よりも優先して時間を使うようにしています。

というのも、時間を使えば使うほど、対価が大きくなるからです。言い換えると、

宝物を磨くほど自分の中で、すごく強い武器になります。

対価や武器というのは、生きていく中でとても役に立ちます。

もし、自分のスキルが今分からない人でも大丈夫です。

様々な経験により、いつか知る日がきます。

だから今すぐに宝物、スキルが見つけられない、中々認識できなくても焦る必要はありません。

将来の不安・焦り

とはいえ、小石は焦っていました(笑)

小石のような男は、学生の時から周りによく「絵を描くのが上手い」と言われてきました。しかし

・これを自分の武器にできるのか?

・自分より上手い人がたくさんいるのではないか?

とずっと疑問を持ち、焦っていました。

気付くタイミングは遅いことによって、これからのキャリアに大きな差を生んでしまう可能性はあります。

そこで、最後に一つ、小石から提案をさせてもらい、本記事を終了させてもらいます。

まとめ




今、自分に何ができるのか?を考えている全ての方へ。

見つけた時にすぐスタートダッシュができる準備をぜひしておいてください!!!

宝物を見つけるには、色々挑戦し、失敗して試していく時間が必要です。

本記事まとめ

何に時間を使うのか、何が自分に向いているのかが非常に重要。

常に自分の心に耳を傾けるを意識してみてほしいです。

私はこれからも『SKYSTORY』の作品に自分の宝物を投影させ続けます。

そして、ブログ記事で様々なライフハックや作品を紹介していきます。

これらを読むことで、自分の宝を見つけるヒントに繋がる場合もあるかもしれません。

あなたの人生のそばに『SKYSTORY』や本ブログ『小石の庭』を置いていただけたら幸いです。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

時間の使い方(詳細)▶https://wp.me/pbYvU7-1hV

カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育

キャラクターの描き方(不平等な世界を生き抜く方法)

こんにちは。小石のような男です。

今回はこんな質問を取り上げました。

本記事テーマ

Q.キャラクターを作りにおいて、何を考えていますか?

SKYSTORYに登場するキャラクターをこれまでたくさん紹介してきました。(最後に紹介リンクを貼っておきます。)

全体的に共通していえることは

A.個性を一番重視して考えているです。

これだけでは分かりにくいと思うので、さらに詳細を述べていきます。



キャラクター個性 人格形成



一旦、現実世界の話をします。

私達は、生まれた時から、平等ではなく、遺伝により能力の差が多かれ少なかれあります。

・知性

・見た目

・根底にある性格

これら全ては、成長するにあたり、人となり、個性になります。

ユニークであり、みんな違ってみんないい。という事実。

一方、変えることが、とても難しい不平等な世界という事実。

受け止め方も様々ですが、小石のような男は、個性があり、ユニークを武器と捉えています。

自分自身のユニークさ、特徴を認識すればどんな人でも面白く、輝くことができる。

いわゆる、不平等な世界でも誰しも十分に楽しめる余地があるということです。

ここから、どんなキャラクターでも、物語を面白くできることが見えてきます。

キャラクターをつくる上で、まず個性を決め、個性を活かすために、ストーリー上どのように動かしていくか。

というストーリーをつくる上での決め打ちにもなると思っています。

カテゴリー
SKYSTORY みんなで創る物語 小石のような男

SKYSTORYの世界へようこそ(Hello world)

こんにちは。小石のような男です。




今回は、SS小説とはまた別の角度で

『SKYSTORY』の作品について触れていきます。

『SKYSTORY』の、作品はあるものの、物語としてきっちり形にできていないのが現状です。

そこで、2つの選択肢をもっていくことに決めました。

どういう意味なのか具体的に説明していきます。

現実とファンタジー

・あなたが今生きている世界だったら

・物語として楽しむ世界だったら

今から述べる選択肢のどちらが良いか

一緒に考えて楽しんでもらえたら幸いです。

ではさっそく2つの選択肢を紹介します。



①安心安全ストレスのない 平和な世界観

大切な人と、平凡ながら暮らす生活。

毎日に変化がなく、不安もなくそれなりに楽しい。ときどき数回のイベント、大きい行事がある。

平和が続く日々の生活で何を求めるのか?追及していく物語。

続いてもう一つは

②強さや変化を求める 刺激のある世界観

新しいこと、苦手なことへ果敢に挑戦していく。

毎日が何かしらの変化のあり、不安な日々が多いが、自分が強くなるため、成長するために立ち向かう。

平和で安定な生活とは何を意味するか?追及していく物語。

以上です。

どちらかを軸に『SKYSTORY』物語は進んでいくと考えていただきたいです。

気づいたときに、もしくは最後の結末の展開で、答えがでてる

を理想に、これから物語を着手したいと思います。

なので、本日の記事はここでペンを置いて終わりにします。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋




カテゴリー
日記

小石のような男の1日(日記)

こんにちは。小石のような男です。




ありがたいことに、コミティアを通じて私(小石のような男)自身と作品『SKYSTORY』に興味を持ってくれる方が増えてきました。

そこで今回、

見出しタイトル

今の小石はコミティアを終えて何をしているのか?紹介してきます。

小石の一日を日記を書かせてもらいます。



それではご覧あれ!!!

日記(daily)2022年12月6日

8時 起床 仕事準備

昨日、寝るのが遅く、早めの起床できず…

9時~14時 仕事

14時 お昼ご飯をとりつつ

・エボリスBOOTH注文発送準備

・来年に向けての企画案構成

16時~22時 仕事

22時~ 夜ご飯後

・次回作(第4弾本制作)

次の本は、永遠に近い時間を旅する男の小説になります。

今回の絵本『エボリス』とは一風変わったテイストになる予定しています📚

・11月企画の集計

24時~ 作品創り、ブログまとめ

4時~ 就寝




及第点と課題点について

いかがだったでしょうか?

◎及第点

・創作が進んだ点

・企画集計が終了

△課題点

・来年の制作に向け、アイディアが集まらなかった。

来年を意識した上で、12月は動いています。

また、来年に楽しい告知ができるよう努力していきます🔥

そちらもお楽しみに🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育 知識

創作による思いの伝え方について

こんにちは。小石のような男です。




10月、TwitterのDMに届いた質問に、本記事にてお答えしていきます。

本記事テーマ

Q.小石さんは、創作活動の中で学んだことありますか?

たくさん学んだばさせてもらった中で、一つ回答するなら、

A.創作活動を通し「楽しく、分かりやすく伝える方法」を学びました。

学んだことについて更に深堀して述べていきます。




働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学!

物語化して伝える

物語というのは、人を惹きつける最大の武器です。

ストーリー性と感情が結ぶことによって、相手に分かりやすくかつ記憶に強く残ります。

私たちの脳は、物語の方が理解がはやく、さらに記憶に残りやすいのです。

例えば

①イルミくんというキャラクターがいます。

特徴は「ニワトリ」「熱い性格」「無鉄砲」

と伝えるのかもしくは、

②イルミという名のニワトリがいます。

熱い性格で、相棒のために強くなることを目標に努力を惜しみません。ときよりそんな性格が仇となり、無鉄砲で周りが見えなくなります。

どちらの方が伝わってきましたでしょうか?

多くの方は②だと思います。

なので私(小石のような男)は、このブログも含め出来る限り、ストーリーで書くようにしています。

ストーリーは創作に活かせ、創作をすることでストーリに活かす。

相互作用をもたらします。




会話も創作へ

会話を時系列・ストーリー化することを意識してみてください。

難しいこと、複雑な感情などは、特に意識してみましょう。

ただ私の場合、SNSで活動が中心だったので困難ではありました。

SNSは、基本的にその時に起こった出来事を発信します。

つまり、物語とは真逆。断片的(ワンシーン)だからです。

だからこそ、『SKYSTORY』という一次創作により、絵と物語を通じて私の伝えたい事を発信し続けています。

*ブログも同じ理由です。




まとめ

ブログと同様、会話の中でとても便利に使える方法です。

自分の思いが分かりやすく伝わり、かつ相手の記憶に残ること間違いなしです。

実を言うと、「物語にして小石の見ている世界を伝えたい。」

思いが『SKYSTORY』の生まれるきっかけの一つにありました。

ぜひ試してみてはいかがでしょうか❓

では最後にまとめです。

本記事まとめ

物語、ストーリーで話すと、自分の感情も乗り、自然と分かりやすく相手に伝わる。

「SKYSTORY」とは?と思われた方はこちらの記事に詳細があります▼

https://wp.me/pbYvU7-bX

今日の記事はここまでです。また次回の記事でお会いしましょう👋




カテゴリー
SKYSTORY お絵描き企画 みんなで創る物語

2022年1月お絵描き企画始まりました

あけましておめでとうございます。小石のような男です。

年始どのようにお過ごしでしょうか🎍

お時間がある方は、1月も一緒に楽しみませんか❓

ということで、2022年最初のお絵描き企画の発表です🌈




1.お正月風デザイン企画

ハロウィン🎃、クリスマス⛄に引き続き今回はお正月風キャラクターデザインです!!!

・「リード×イルミ」

・「ピース×ナイト」

どちらかの組み合わせを選んで描いてみましょう。

下記のキャラクター設定をご参照ください👇

「リード」てどんなキャラクター?

https://wp.me/pbYvU7-nn

「イルミ」てどんな鳥?

https://wp.me/pbYvU7-N5

「ピース」てどんなキャラクター?

https://wp.me/pbYvU7-ov

「ナイト」てどんな鳥?

https://wp.me/pbYvU7-LI

選べないて方は「リード×イルミ」、「ピース×ナイト」両方描いてもOK!大歓迎です🎉

2.SS(SKYSTORY)企画 音楽制作

SS企画の音楽制作の詳細については別途下記の記事にて▶https://wp.me/pbYvU7-Ow

以上です!では参加方法、注意点をお伝えします。

参加ご希望の方は必ず読んでいただくことをお願いします。




お絵描き企画の参加方法、手順、注意点について

描き方、イラストサイズ、指定はありません。

キャラクター単体、背景付きイラスト、色鉛筆での落書きなどどのような出力法でも大歓迎。

【参加手順】

①イラストを描く

②Twitter、pixivにて#SKYSTORYをつけて投稿する。

(両方に投稿してもらえると見つけやすく助かります。)

投稿の際に、#SKYSTORY以外に

#正月アレンジ

の上記2つ、ハッシュタグを必ずつけて投稿お願いします。

2つの企画があるため、どれに参加したか必ず分かるようにしたいと考えています。

【参加条件】

・Twitterアカウントを持っている方

・YouTubeライブにて作品を紹介しても大丈夫な方

・小石のような男pixivアカウントをフォローしてる方

↓のリンクからフォローできます。▶https://www.pixiv.net/users/10364942

この3点の条件をクリアした方です。

【参加(投稿)期限】

1月1日~1月31日まで。

期限厳守をお願いします。

【最後に小石からのお願い】

1枚でも多くのイラストを見たいと思っています。

参加希望される方は、家族や友達、フォロワーさんなど気軽に誘って参加していただきたいです!!

*家族や友達が描いた作品の投稿の場合は、○○作と文章を付け加えて投稿してもらえれば大丈夫です!!!

(投稿例)

家の子供作 「ピース×ナイト」のお餅つき #SKYSTORY  #正月アレンジ

今月もたくさんの参加お待ちしております🌟

それではまた次回の記事でお会いしましょう👋