カテゴリー
SKYSTORY クリエイター 王のフクロウ

好奇心が生み出す成長法

こんにちは。『SKYSTORY』メンバーのフクロウです。

今回の記事は、私の好きな好奇心についてです。

本記事テーマ

好奇心を使った成長法について

好奇心を常に持ち、創作に取り組んでいる「小石のような男」を見続けてきました。

そんな原作者「小石のような男」が次の作品に向けて、意識している点についてお伝えしていきます。

クリエイター活動されてる方向けに、参考になる記事としてまとめましたのでぜひ。



ではさっそく本編にいきます。

様々な経験と挑戦

簡潔に3つにまとめさせてもらいました。

普段と違うところを観察、行動することで好奇心が生まれ、作品に大きく反映される。

*作品創りに行き詰ったときこそ、そこで生まれた好奇心を使う。

②色々な人(できれば違う業種)と会話、自分が知らない作品をみることで新たな視点を生み出す。

*新たな視点とは、どうすれば作品を面白く出来るかについて

③自分の才能に気付くために経験を積む

好奇心の力で挑戦し、経験を積む。自分の才能、強み、弱みが段々分かってくる。

好奇心の生み出し方




私(フクロウ)が、3つを読んでみて、少し難しことだと感じたので、簡単な方法を追加で一つ。

+α

直感に従うって、好奇心を生み出す。

直感に従うとき、誰しもやってみたい、やったほうがいい

と考え直感が生まれます。

だからこそ、まず思いついたことをやってみる。

をオススメしたいです💡

創作をしていない方でも、好奇心はあなたの強い武器となり、これからのスタートを楽にさせてくれること間違いなし。

どれでも一つ試してみて下さい🌌

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
教育 王のフクロウ 知識

初心者の強みについて(リスタート)

こんにちは。フクロウです。




今回の学習内容は

本記事テーマ

行き詰ったときに再スタートを検討してみよう。

についてです。

今、自分が上手くいっていないこと、

作品創りに息詰まっているなど解決が難しい場合

振り出し、一から再スタートをするいう選択肢を考えてみましょう。



初心の気持ちを思い出す(原点スタート)

再スタートをすることは、とても怖くて、大変です。

怖い理由は、今まで積み重ねてきたことを捨てる感覚に陥るからです。

大変な理由は、普段と違うことをするからです。

例えば以下のように。

私達は、自分の中に常識をつくり、習慣的に普段から行動しています。

それ自体別に悪いことではありません。

・脳が楽できるからこそ、長時間取り組める

・直感やセンスと呼ばれるのは、普段の行いから作り出される。(たくさんの学習習慣・過去の経験がある)

まさに、センスを磨くとはこういったことだからです。

ただし、新しい挑戦をするは別問題となります。

原点に戻る。再スタートすることは、今まで自分が培った経験、知識を使って、新しい試みをするに近い感覚です。

ではまとめです。

本記事まとめ

タイミングによって(最大限にその物事を極めた、突き詰めた結果、上手くいかない場合)再スタートをしてみよう。

今までの当たり前が、当たり前ではなくなります。

結果、新たな解決策・面白い物語が出来上がる可能性が高くなるので試してみる価値あり🌌




再スタート(2023年11月創作活動)

小石のような男は、行き詰っていた作品創りから復活を遂げました。

始めた頃の気持ちを忘れず、一つ一つの今までの行動に意味を見つけることになりました。

一番最初に販売した本を見てもらうと分かる通り。

全てが緻密かつ丁寧に作られています。(フクロウの感想ですが)

それらをもう一度再確認して、次の本制作に力を入れる。

・これまで捨てきたもの、培ってきたものを拾う

・今思っている余計なことを捨てる

と決心しました。

時期は未定ですが、次回作も期待してお待ちください!!!by小石のような男

とのことでした。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育

制約やルールを壊す作品(SKYSTORY)

こんにちは。小石のような男です。

今回は

本記事テーマ

創作の楽しみ方を紹介

小石のような男が1番の創作の楽しみ方を、ブログ限定でご紹介します。

楽しみ方を学んで、より創作が好きになってもらえたら幸いです。



それではさっそく本編にいきます。

制約を壊す




結論から述べると、

人生の制約を壊すことこそ、創作の楽しみ方の1つです。

例えば、今私たちが生きている世界には、物理的制約が存在します。

人間は空を飛べない、

天気を変えることはできない、

他人の考えを見ることができない

などです。

誰もがしたいと一度は思ったことがあるできないこと。

創作の世界では実現ができます。

このように制約を壊すことこそ最大の楽しみ方だと考えています。

では、他の制約についても見ていきます。

制約の種類(資源・社会)




物理的な制約の他に、大きく分けて2つあります。

1つ目は、資源制約。

これは金銭、時間に限りがあるという意味です。

誰しも人生で使えるお金の量は決まってますし、生きられる時間も決まっています。

しかし、創作をすることに対して、その概念を考える必要は全くありません。

(創作にかける時間には限りはあるが)。

2つ目は、社会的制約。

人間は社会の中で生きているため、多かれ、少なかれ常に他者の目を気にします。

常識に反した行動は、集団から追い出される可能性、親しい人が離れる可能性があるからです。

相手の信用を得るのに一生。

壊すのは、一瞬というのも頷けます。

創作は、全く社会規範を気にする必要がありません。

自分が楽しい、自由に何を創ることができます。🌎

まとめ




このように現実にある制約を、創作で壊す楽しさを伝えてきました。

私たちは大人になるにつれ、制約を理解し、違った角度で物事を見ることが難しくなります。

ただ、現実世界では、制約を壊すのは不可能に近い。

本記事まとめ

創作の世界で制約を壊し創る。作品が面白くなる一歩となる。さらに別視点の考えも浮かびやすくなる

ぜひ意識して創作活動してみてはいかがでしょうか。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY ブログ ブログ復習

小石のような男(2023年10月)ベスト記事ランキング

こんにちは。小石のような男です。

今月も終わりに近づき、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今回は、「フクロウ」が書いた記事を、来月の創作に活かすため振り返っていきます。

「小石のような男」が勝手にランキング形式にしました(笑)

本記事テーマ

10月ブログ内容をおさらいしていきます🖊

*ランキングは、小石のような男の主観です。



それではさっそく今月の出来事とともに振り返っていきます。

アウトプット学習(復習日)




ランキング発表の前に、問題です。

Q.「小石の庭」ブログにて10月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

一つでも答えれた方は、完璧です👍

思い出せなかった方も、当然全ての記事を、振り返る必要もありません。

この場でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、さっそくオススメランキング発表していきます🎉

ランキング(ブログ記事一覧)




10月の記事をオススメ順にまとめました。

創作に役立つをテーマを主に、『SKYSTORY』や創作者の視点から、記事を作りました。

見逃し、気になるのがあればぜひこちらから👇

5位 2023年10月から小石の庭変わります。(リニューアルのお知らせ)

https://wp.me/pbYvU7-1Qn

4位 SKYSTORY設定資料集

https://wp.me/pbYvU7-1P2

3位 ブログ限定特別企画(小石のような男を知る対談・第9弾)

https://wp.me/pbYvU7-1QY

2位 作品と作者の関係について

https://wp.me/pbYvU7-1Ph

1位 SKYSTORYイラスト一挙大公開

https://wp.me/pbYvU7-1PD

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

順位は、小石のような男の主観です(笑)

どれも使える知識なので、自分なりに考えて、使ってみてください!!!

まとめ




小石のような男の活動報告も含め、11月も記事更新していきます。

今のうちに振り返りをしていただけたら幸いです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

少しでも明日からの創作・生活の役に立つことを願っています☄

カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育

挑戦の悩みを共有

こんにちは。王のフクロウです。

今回は、挑戦と挫折について

本記事テーマ

挑戦の裏には挫折があり、悩みにどのように立ち向い方

です。

ぜひともブログを読んでくれる皆様と悩み、挑戦内容を共有させてください。



それではさっそく本編にいきます。

経験の一般化

私(フクロウ)やブログ読者が抱える挫折、悩みは、あなた1人が経験していることは、まずありません。

このことを、自分の経験の一般化といいます。

小石のような男は、長年創作をして悩んできたことを各記事にこれまで書いてきました。

これからも挑戦し続けるため、悩みが無くなることは決してありません。

しかし、それに振り回されることもありません。

なぜなら、自分が経験していることは、誰もが経験する。必ず仲間がいると思っているからです。

視野を広げる方法




苦痛が大きいほど、誰かに相談しにくく、解決に必要な視野が狭くなっていきます。

本ブログで、悩みや挫折とともに解決策を積極的発信します。

もちろん、私が使った方法で必ず悩みを100%解決できるとは思っていません。(個人差、性格、目的が異なるため)

しかし、

「小石のような男」が乗り越えたなら、自分にもできるはずだ!と感じてもらいたいからです。

問題としていることに、一人で抱え込まず、仲間がいること。

状況を冷静に判断できるようになるためにも仲間の存在が大きい。

一方的な発信ながらも、小石のような男を仲間にしてもらえれば嬉しいです。

まとめ




ブログ:メンバーである「小石のような男」や「フクロウ」が経験した挫折、悩みを発信。

読者:記事を読み、多かれ少なかれ、小石と同じ問題や悩みを抱えていると知る。

ブログ:乗り越えるモチベーションの記事も並行して発信。

読者:自分だけが大変な思いをしているわけではない。ならば頑張って挑戦してみようという気持ちになる。

そんな存在でいるために、挑戦をし続けます。

本記事まとめ

悩みや苦悩があることは挑戦をしている証。決して一人だけの悩みではないことを知ってもらいたい

それではまた違う記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY

イラストの本質(交流から学ぶ)

こんにちは。『SKYSTORY』メンバーのフクロウです。

今回のテーマは

本記事テーマ

イラストに隠された本質を探してみよう

についてです。

作者の考え、本質を見抜く力があるだけで、描く力はもちろん、見る、鑑賞をより楽しむことができるようになります。



それではさっそく詳細を述べていきます。

表面上に見えるもの

では本質とは、一体何でしょうか。

作者が本当に伝えたいこと、日常に置き換えると

会話している相手が本当に伝えたいこと。が該当します。

では反対に、本質でないこと。つまり表面的なものとは一体何でしょう。

表面的な会話においての例として、

誰かに好かれたい、尊敬されたいことから、他人に理想的な姿を見せて、ポジティブな部分だけを共有する会話

表面的なイラストにおいての例として、

イラストも、キャラクターがかっこいい、かわいい

背景が綺麗、色使いが上手は表面的な部分です。

本質を見るを楽しむ(深層心理)



表面上の会話や分析、自身は楽しいものです。

ただし、今回のテーマにある通り、より楽しむため有意義な時間を過ごすために。

本質をとらえていく必要があります。

分かりやすく説明するために、会話とイラストをあえて対比してみました。

理想的な姿という表面を捨て、ありのままの自分で交流は楽しいものでしょう。

イラストの奥に作者が学んだこと、拘りぬいたことを直接聞くのも勉強になってより楽しいと思います。

ぜひ参考にしてみてください🌌

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY ブログ プロジェクト 王のフクロウ

2023年10月から小石の庭変わります。(リニューアルのお知らせ)

こんにちは。ブログ管理人のフクロウです。

本記事テーマ

本ブログ「小石の庭」が本日の投稿からリニューアルするす

をテーマに書いていきます。

ブログ開始(2020年)から今まで

ブログチェック、代筆等:フクロウ」が担当し、

主体は、小石のような男が様々な情報を発信してきました。

10月から役割、担当が変わります。



どのように変わるのか、変更点をお伝えします。

大きな変更点




10月からの記事は、

『SKYSTORY』関連(イラスト物語、小説、キャラクター設定、資料集等)

小石のような男が主でブログを書き、更新します。

それ以外の全て(イベント告知、創作の役立つ記等)は

フクロウが主でブログを書き、発信していきます。

つまり

旧:小石のような男(メイン)、フクロウ(ブログ管理)

新:小石のような男(SKYSTORYのみ担当)

  フクロウ(それ以外全て記事担当)

となります。

私(フクロウ)も記事一つ一つを面白くするため。

さらなる研究、努力を積み重ねて、週2回の記事更新を目安に投稿します。

どうかこれからもよろしくお願いします。

その他メッセージ




最後に、私「フクロウ」に対して、「小石のような男」からのメッセージを共有させてください。

今まで、サブという形で、このブログを支えてもらいありがとう。

自分とフクロウの成長を感じた今だからこそ、メインをフクロウにも頑張ってもらおうと思う。

もちろん、俺も『SKYSTORY』を良い物にして、このブログの質向上の反映、貢献できるよう努力を積みかさねる。

これからもよろしく!!! by小石のような男

ということで、読者に面白い記事を提供できる形を崩さず頑張っていくのでよろしくお願いします。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育

小石のような男最後の質問コーナー

こんにちは。小石のような男です。

今年に入って、読者やフォロワーさんの質問にブログで回答する

という形式の企画を定期的に更新し続けてきました。

本記事にて、質問コーナを終了とさせてもらいます。

今まで質問いただいた方、記事を読んでくれた方ありがとうございました。

最後に、企画参加した方から質問を取り上げさせてもらいます。

本記事テーマ

企画に参加したのをきっかけに絵を描くのが楽しくなくなりました。この楽しさが続くか不安です。小石さんはどうでしょう?

企画参加かつメッセージ(質問)していただきありがとうございます。

私も本質問内容についていずれブログを書こうとしてました。

・楽しさの継続

・より楽しくするための創作の仕方

という形で回答します。



それではさっそく本題にいきます。

ボランティア(他人への貢献度)




創作しているだけで、幸せになれたら最高の人生です。

どうすれば最高の人生を手に入れられるのか。

答えは、他人への貢献、誰かに何かを与える

ことで全てが解決できます。

中国のことわざで「一生の幸せが欲しいのならば、誰かを手助けしなさい。」

ともあるように人のために、何かをすることは自分が幸せになれる

という形で返ってきます。

ではこれを創作に当てはめて、例えを考えていきます。

など色んな形で他人へ貢献できると思います。

これを私達は、創作といった様々な形で他人に貢献してあげれば、自分も幸せになり、創作がより楽しくなる

という良い循環が生まれます。

報告・まとめ




創作を全て1人で行うのも楽しみ方の一つです。

ただし、楽しくないと思った方は、周りに貢献するを少しだけ意識してみてください。

大きなことをする必要はありません。

●あなたのイラストを誰かに見せる。

●お店や病院などに描いたイラストを寄付するなど(実際、私がやってた方法)

小さな一歩が、劇的な変化(イラストや心境)をもたらすこと間違いなしです👍

本記事まとめ

質問コーナーとしての企画記事は一旦終了となります。

新企画(設定資料公開)を引き続きお楽しみに!

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY みんなで創る物語 小石のような男

無名な作品の成長物語

こんにちは。小石のような男です。

今回は

本記事テーマ

作品『SKYSTORY』の始める際、小石のような男が考えていたことと今

についてブログ記事にまとめました。

約3年前のことを睡眠中、夢の中で思い出したので、

ぜひ共有させてください。



それではさっそく本編にいきます。

無名な作品を売り出すPR戦略




とにかくイラストを描き、SNSに投稿を繰り返す。

それだけでは『SKYSTORY』は無名のままでした。

そこでPRとしてどのような考えのもと行動していけばいいのか。

一つの軸を自分の中に立てました。

自分の才能だけを頼りに勝負しよう。

この軸を維持するために、

・コスト(金銭)をかけない

・スピード重視(時間)をかけない

必要と感じました。

では具体的にまずコストをかけないについて説明していきます。

コストの最小限化

金銭面において、まず広告を使った宣伝はしないと決意しました。。

次に、すぐに本を作成しないこと。

もうひとつは、人を雇わないこと。

これらをまとめると

小石のような男の一人を見てもらう、完全実力行使で、

かつ完成していない作品を、お金をかけずにたくさんの人に知ってもらう

これが最初の目標となりました。

スピード

当初Twitter以外のアカウントがなく、

作品を広めるためには必要と思いすぐに

Instagram、YouTube、pixivのアカウント、ブログを作成し、使い方を勉強しました。

スピード重視とは、学んでから行動ではなく、行動しつつ学ぶでした。

さらに思いついたアイディアはすぐ実行する癖を見につきました。

今数えると何百の失敗から学び、今の力に至ります。

最後に(最高の推しについて)




そして『SKYSTORY』を推してくれる方がありがたいことに増えました。

小石のような男の実力もそれに負けないぐらい磨いていく必要がでてきます。

ただ、全て世の中にある作品の、No1になる必要はありません。

(なぜなら、一人が推している作品が複数あるから)

今では私、メンバー含めできることは

本記事まとめ

テクノロジーなどの急速な変化に対応する(スピード)こと『SKYSTORY』作品完成に時間とコストをかける

カテゴリー
SKYSTORY ブログ復習 小石のような男 教育

小石のような男(2023年8月)ベスト記事ランキング

こんにちは。小石のような男です。

今月も終わりに近づき、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ブログ主(小石のような男)は、本制作を着々とい進めていました。

次の創作に活かすため、8月もオススメ記事ランキングとともに一緒に振り返っていきましょう。

本記事テーマ

8月ブログ内容を振り返り、ブログ記事の復習ほか、新たに勉強していきましょう🖊

*今月の記事ランキングは、小石のような男の主観です。



それではさっそく今月の出来事とともに振り返っていきます。

アウトプット学習(復習日)




ランキング発表の前に、問題です。

Q.「小石の庭」ブログにて8月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

一つでも答えれた方は、完璧です👍

思い出せなかった方も、当然全ての記事を、振り返る必要もありません。

この場でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、さっそくオススメランキング発表していきます🎉

ランキング(ブログ記事一覧)




8月の記事をオススメ順にまとめました。

創作に役立つをテーマを主に、『SKYSTORY』や創作者の視点から、記事を作りました。

見逃し、気になるのがあればぜひこちらから👇

5位 SKYSTORYを最大に楽しむ3箇条について

https://wp.me/pbYvU7-1LR

4位 お金を生み出す(SKYSTORYのマネタイズ)

https://wp.me/pbYvU7-1K1

3位 漫画の描き方(総集編)

https://wp.me/pbYvU7-1N5

2位 SKYSTORY小説(第六弾)

https://wp.me/pbYvU7-1Ix

1位 SKYSTORY はじまりのイラスト紹介

https://wp.me/pbYvU7-1NX

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

順位は、小石のような男の主観です(笑)

どれも使える知識なので、自分なりに考えて、使ってみてください!!!

まとめ




小石のような男の活動報告も含め、9月も記事更新していきます。

今のうちに振り返りをしていただけたら幸いです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

来月も役に立つ記事を投稿していきます。お楽しみに🌟