カテゴリー
ブログ ブログ復習 小石のような男 教育

ブログ記事振り返り(2023年4月復習)

こんにちは。小石のような男です。



4月が終わり、GWがもうすぐ。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

小石は、東京コミティアの準備に追われています。

しかし、今月も復習、再確認を忘れず行います。

本記事テーマ

4月ブログ内容を振り返り、復習(SKYSTORY以外)ほか、新たに勉強していきましょう🖊

それではさっそく今月の出来事とともに記事を振り返っていきます。



アウトプット学習(復習日)

問題です。

Q「小石の庭」ブログで4月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

いかがでしょうか?答えれましたか?

残念ながら、ブログを書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

ただ全ての記事を、思い出す必要もありません。

この場でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、最後にブログ記事の組み合わせについてです。




アイディア・創造性への道

4月の学習記事を下記👇のリンクにまとめました。

創作に役立つをテーマに色々な視点から、記事を作りました。

①最高の作品・面白い作品 読者に伝える方法

https://wp.me/pbYvU7-1B3

②スキル・キャリアアップ戦略のやり方について

https://wp.me/pbYvU7-1zG

③キャラクター性格分析(不平等な世界を生き抜く方法)

https://wp.me/pbYvU7-1Ap

④SKYSTORY創作をさらに楽しく

https://wp.me/pbYvU7-1tu

【番外編】

①ブログ限定特別企画(小石のような男対談第4弾)

https://wp.me/pbYvU7-1zi

②SKYSTORYの世界へようこそ(Hello world)

https://wp.me/pbYvU7-1An

③新刊発売記念(SS小説4)

https://wp.me/pbYvU7-1B6

④ブログ管理者からのお願い

https://wp.me/pbYvU7-1AX

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば上記③×④の組みわせ。

☞キャラクターの性格を分析し、自分に当てはめ、仕事、プライベートのスキルアップを目指す。

などなど。ぜひ自分なりに考えて使ってみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

来月も役に立つ記事を投稿していきます。お楽しみに🌟

カテゴリー
ブログ 小石のような男

ブログ管理者からの依頼

こんにちは。ブログ管理者「王の梟」です。




いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、これからのブログ方針について。

小石のような男に代わって、私が本記事を書きました。

最後までご覧いただきかつアンケートの協力にいただけたら幸いです。

さっそく本題に

ブログ記事の質の向上



去年まで、書きたい記事、小石が伝えたいことを中心に投稿してきました。

それに加え、小石のような男に質問に回答する。

という試みもしています。

さらに新たな試みとして、より一層、ブログ閲覧者、読者に少し歩み寄って記事を作成したいと思っています。

そこで今年から3か月ごとにアンケート調査を実施することにしました

以下のリンクから1~2分で選択回答できるアンケートを用意しました。

https://forms.gle/zyskJmVUtA7Wr2UAA

2023年1月~3月を読んで、感想を聞かせてほしいです。

今後の記事の作成にあたって、良質なものにするため、ご協力をお願いいたします。

*アンケート期間(4月末まで)

以上、フクロウからでした。

次回の記事もお楽しみに👋




カテゴリー
ブログ ブログ復習 小石のような男 教育

ブログ記事振り返り(2022年12月復習)

こんにちは。小石のような男です。



今年の終わりが近づいてきました。

忙しい年末を迎える前に、今回はやめに

本記事テーマ

12月ブログ内容を振り返り、復習さらに、新たに勉強していきましょう🖊

復讐する準備が整いましたか?

来年を迎える前に、今月の振り返りをしてみましょう。

それでは一緒に今月の記事を見ていきましょう。



アウトプット学習(1日を復習の日へ)

問題です。

Q「小石の庭」ブログで12月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

いかがでしょうか?答えれましたか?

残念ながら、ブログを書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

ただ全ての記事を、思い出す必要もありません。

この場でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、最後にブログ記事の組み合わせについてです。




アイディアマンへの道(アイディアの組み合わせ)

12月の学び記事を下記👇のリンクにまとめました。

創作に役立つをテーマに色々な視点から、記事を作りました。

①作品の見せ方・アピールの仕方について

https://wp.me/pbYvU7-1r8

②多くの作品を見ることで変わる○○

https://wp.me/pbYvU7-1p5

③クリエイティブ維持に必要な○○

https://wp.me/pbYvU7-1qL

おまけ(小石の日記)

https://wp.me/pbYvU7-1t0

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば上記①×③の組みわせ。

☞創作活動に必須であるクリエイティブを活かし、自分の作品のアピールポイントを探す。

などなど。ぜひ自分なりに考えて使ってみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

来月も役に立つ記事を投稿していきます。お楽しみに🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
ブログ 対談 小石のような男

新企画(小石のような男対談)

「こんにちは。小石のような男です。そして…」

「こんにちは。王のフクロウです。」



今回は、久々の対談企画ということで

本記事テーマ

ゲスト「フクロウ」(活動しているメンバーの一人)と対談していきます。

「よろしくお願いします。」




活動範囲について

小石:「フクロウさん。さっそくですが、普段何をされてる方なのでしょうか?」

フクロウ:『小石の庭』ブログの監修、内容チェツク、告知・活動報告記事作成を行っています。

小石:執筆がメインというわけですね。

ではなぜ自分のサイトではなく『小石の庭』ブログ管理をしてくれるのですか?

フクロウ:小石さんの『SKYSTORY』が面白いと思ったからです

小石:それは嬉しいですね。どこらへんが?

フクロウ:実は私も昔、創作活動をしていたのですが、創作て一人でやるのが当たり前だと思っていたんですが…

お絵描き企画やSS企画を通して、創作をみんなで行うところが面白いなと。あと、絵が上手いからです。

小石:ありがとうございます。

フクロウ:さらにブログでイラストを使えば、より面白いブログ、作品の後押しができると思ったからです。

小石:「そうだったんですね。フクロウさんは、具体的に『小石の庭』をどのようにしていきたいとかありますか?」




ブログを監修する理由

フクロウ:最初に始めた時とスタンスは同じで、付け加えていきたいです。

小石:詳しく聞きたいです。

フクロウ:最初の大きな目的として、小石さんの作品『SKYSTORY』を知ってもらうためにブログを始めました。

さらにブログを書く理由として

・創作の楽しさを伝えたい

・クリエイターにとって少しでも役に立つ記事を発信していきたい

と思っています。

小石:なんでそのような気持ちに?」

フクロウ:漫画、ドラマ、映画が好きだからです。

世の中、面白い作品で、現時点山ほどあるのに、常に時代とともに新しい作品て生まれてますよね。

小石:たしかに。どの時代にも名作はありますね。

フクロウ:つまり、自分が死ぬまで永遠に楽しみが続くということなんです。

それが『SKYSTORY』作品であってほしいし、万が一『SKYSTORY』作品でなくても、作品を生み出すきっかけを作れたらと思って」

小石:小石も同じ気持ちです。



最後に

小石:最後に本記事を見てる方に何か伝えたい一言ありますか?

フクロウ:見てくれる方への感謝と、魅力的な記事を出し続けたいということです。

小石:魅力的ですか?

フクロウ:私の文章力に加え、小石の庭ブログでは、小石さんのイラストやYouTube動画を使っています

小石:そうですね

フクロウ:全てのコンテンツが面白いと思ってもらえてこそ、2倍3倍と記事の魅力が最大に活かされると思っています。

つまり、これからもよろしくお願いします。ということですね(笑)

小石:なるほど(笑)こちらこそよろしくお願いします。

今度、私生活について、またインタビューさせてください。

フクロウ:もちろん、大歓迎です。

小石:では次回の記事でお会いしましょう👋



カテゴリー
SKYSTORY ブログ ブログ復習 ライフハック 小石のような男

ブログ記事振り返り(2022年8月復習)

こんにちは。小石のような男です。




今月のYouTube動画、記事はいかがだったでしょうか?

記事・動画のおかけで、少しでも楽しい8月を過ごしていただけたら幸いです。

SSラジオ(第1回目)

SSラジオ(第2回目)

そして8月終盤ということで、

本記事テーマ

8月ブログ内容を振り返り、復習(SKYSTORY以外)ほか、新たに勉強していきましょう🖊

ぜひ9月に入る前に、今月の振り返りをして見て下さい。

アウトプット学習(1日を復習の日へ)

いきなりですが、問題!

「小石の庭」ブログで8月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

いかがでしょう?解答できましたか?

残念ながら書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

もちろん全ての記事を、詳細に思い出す必要もありません。

ここで重要でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をトレーニングの日にしましょう!!




アイディアマンへの道(アイディアの組み合わせ)

8月の記事について下記👇のラインナップを揃えました。

①忍耐力(考える力につながる)

https://wp.me/pbYvU7-1fJ

②時間効率を捨てる戦略について

https://wp.me/pbYvU7-1fg

③今を楽しむために必要なこと

https://wp.me/pbYvU7-1fC

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば上記②×③の組みわせ。

☞時間に縛られることなく生活することで、今を最大に楽しむことができる

など。ぜひ自分なりに考えて使ってみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

それではまとめです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように活かしていくかを考えてみて下さい。

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

面白い、役に立つかも☄と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にもぜひ遊びに来てください

https://wp.me/pbYvU7-13N

夏の終わりが近づいてきますが、来月も私と一緒に楽しんでいきましょう🎇

来月の記事もお楽しみに🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY イベント クリエイター ブログ

ブログを描き続ける理由(投稿200回記念)

こんにちは。小石のような男です。




ついに記念すべき第二回目がやってまいりました。

タイトルでお分かりかと思いますが、

本記事でブログ投稿200数を突破しました👏

本記事テーマ

クリエイター目線のブログへの取り組みと感謝について

2021年2月より定期的な記事更新を開始。

さらに2021年10月中旬(100記事投稿達成)してから、これまでについてをまとめました。

ぜひ最後までお付き合いください!!!

ブログへの取り組み

2つの要因から200記事数という数を生み出せてこれました。

さっそく紹介していきます。

一つ目の理由は、「伝えたいことが明確」ということです。

・創作の通じた学びの楽しさ共有したい

・『SKYSTORY』という作品を知ってもらいたい

・『SKYSTORY』&文章で創作の楽しさを伝えたい

この3つ思いを持ち続けているからこそ、発信し続けられました。

二つ目は、「ブログを読んでくれる読者がいる」ということです。

見てくれる方が多いのはとても励みになります。

読者の方に、時間を割いてもらってるからには、少しでも役に立つ面白い文章を作りたい。という思いから、発信し続けられました。

さらに励みになるのは、ブログという一方的発信ツールに対しての感想や質問をしてくれる方が増えたことです。

100記事到達時より、二つの理由からブログに対しての本気度が変わった気がします。




クリエイター向けオリジナルコンテンツ(強みを活かす)

他のブログでは真似が難しい、やっている人が少ないであろう、表現方法で記事を作り続けてきました。

例えば、ブログ記事のサムネイルについて。

毎回ブログ用に、私が(小石のような男)デジタルでイラストを描いて作っています。

(*イラストは『SKYSTORY』の一部シーンを切り取ったもの)

さらに、YouTubeにてアップしている動画について。

記事に加えて動画を制作。

動画から文章へ繋ぐ楽しさ

文章から動画へ繋ぐ楽しさ

どちらからでも楽しめるといった記事も出してきました。

イラスト、動画を組み合わせて、オリジナルがあるからこそ、自信を持って続けることが出来ました。

本当にいつも読んでくださって、ありがとうございます。

今後とも、楽しい記事を増やしていく予定でいます。

小石のような男含め、小石の庭ブログもよろしくお願いします。




まとめ

私が掲げる壮大な冒険の旅

完遂するに「仲間」が必ず必要になります。

仲間を集めるために、『小石の庭』では様々な記事を書いていきます。

『SKYSTROY』イベント告知

創作活動への思い、楽しさ、学び

小石のような男が掲げるビジョン(目標)

明確に伝えていきます。

次は300記事数を。

本記事まとめ

小石のような男のコンテンツの1つとして楽しめる記事の提供を続ける。(300記事数を目指します)

これからもよろしくお願いいたします。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
ブログ 教育 知識

ブログを描き続ける理由(投稿100回記念)

こんにちは。小石のような男です。




ついに、記念すべき日がきました。それは何か?タイトルでもう分かりますよね(笑)

この記事でブログ記事本数が100本になりました🎊

ここまで愚直に続けてこれたのも、いつも楽しみに見て下さる皆様のおかげだと思っています。

そこで感謝を含め、改めてこのブログを始めた趣旨について振り返り、今後の方針をお伝えしたいと思います。

最後までお付き合いいただけると幸いです。




ブログを描き続ける理由

私(小石のような男)自身や私の作品「SKYSTORY」を応援していただけてるのも、このブログを通じて以下の思いを発信し続けたからだと勝手ながら思っています。

・絵を描くことの楽しさを伝えていきたい

・「SKYSTORY」という作品を多くの方に知ってもらい、楽しんでもらいたい

・絵描きさん含め、クリエイターの方に向けて、学びの楽しさを共有したい

という強い思いがあるからこそ、ブログを描き続け達成出来たことだと思っています。

なお、今後もこのコンセプトは変わらず、今以上に多くの方に見てもらえるような、見て楽しい、面白い、学びになった、創作活動の役に立ったと言ってもらえる記事をどんどん増やしていくつもりです。




「小石の庭」ブログならではのオリジナル記事によるPV数増加

小石の庭では、絵描きさん向けて(クリエイター)有益な情報を提供を意識しています、

こうした中、他のブログ記事では中々真似が難しい、やっている人は少ないであろう、ここでしか表現できないことを続けてきました。

それを100回記念ということで、包み隠さず戦略についてお伝えしたいと思います。

お気づきの方はいるかと思いますが、ブログ記事のサムネイルは、私が(小石のような男)デジタルで絵を描いています。

(*絵のキャラクターは「SKYSTORY」の一部シーンを切り取ったもの)

他にも、YouTubeにて動画upも行い、記事にただ貼り付けるだけでなく、それについて文字でも解説するといった挑戦もしてきました。

そういった努力(ブログのサムネイル創り、動画創り)や差別化(文章+α)があるからこそ毎月PV数(ご覧いただいてる方)が増えているのではないかと勝手ながら思っています。

今後ともこの形は続けていきます。文章でも有益な情報であったり、楽しい記事というのを増やしていく予定なので、小石のような男含めよろしくお願いします。

それでは、次回の101回目の記事でお会いしましょう👋