カテゴリー
ブログ ブログ復習 小石のような男 教育

ブログ記事振り返り(2022年12月復習)

こんにちは。小石のような男です。



今年の終わりが近づいてきました。

忙しい年末を迎える前に、今回はやめに

本記事テーマ

12月ブログ内容を振り返り、復習さらに、新たに勉強していきましょう🖊

復讐する準備が整いましたか?

来年を迎える前に、今月の振り返りをしてみましょう。

それでは一緒に今月の記事を見ていきましょう。



アウトプット学習(1日を復習の日へ)

問題です。

Q「小石の庭」ブログで12月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

いかがでしょうか?答えれましたか?

残念ながら、ブログを書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

ただ全ての記事を、思い出す必要もありません。

この場でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をぜひ復習の日にしてみましょう!!!

では、最後にブログ記事の組み合わせについてです。




アイディアマンへの道(アイディアの組み合わせ)

12月の学び記事を下記👇のリンクにまとめました。

創作に役立つをテーマに色々な視点から、記事を作りました。

①作品の見せ方・アピールの仕方について

https://wp.me/pbYvU7-1r8

②多くの作品を見ることで変わる○○

https://wp.me/pbYvU7-1p5

③クリエイティブ維持に必要な○○

https://wp.me/pbYvU7-1qL

おまけ(小石の日記)

https://wp.me/pbYvU7-1t0

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば上記①×③の組みわせ。

☞創作活動に必須であるクリエイティブを活かし、自分の作品のアピールポイントを探す。

などなど。ぜひ自分なりに考えて使ってみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように自分が活かしていくかを考えてみて下さい。

来月も役に立つ記事を投稿していきます。お楽しみに🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
ブログ復習 教育 知識

ブログ記事振り返り(2022年4月復習)

こんにちは。小石のような男です。




桜が散って4月も終わりに近づいています。

4月のお絵描き企画、SS企画の進み具合はいかがでしょうか?

締め切り日が近づいてます。まだの方は期限内の投稿を忘れずにお願いしています。

4月お絵描き企画とは?▶https://wp.me/pbYvU7-Yb

4月SS企画とは?▶https://wp.me/pbYvU7-Yd

ということで、今月も「小石の庭」で学んだことを振り返っていきましょう。🖊

本記事テーマ

復習を通して、記憶の定着及び記事をまとめてみることによって新たな発見をしていこう。

という趣旨で書いていきます。

ぜひ最後までご覧ください。

記憶の定着について(復習)

「小石の庭」の4月の記事タイトル、概略を思い出してみて下さい。

思い浮かべれたでしょうか?

書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

もちろん全ての記事を読む必要もないですし、思い出す必要もありません。

重要なのは、

自分が使えそうだなと思ったものがすぐ思い浮かぶ

ことです。「何か使えそう!」と思っても、何も使わなければ(行動しなければ)当然忘れてしまいます。

ということで、この記事を使って一緒に復習していきましょう!!!




知識の組み合わせについて

4月はこんなラインナップを揃えました。

気になるものや、読み飛ばしたものについてはぜひ下記のリンクから読んでみて下さい📚

推測力について▶https://wp.me/pbYvU7-XT

思考の技術について▶https://wp.me/pbYvU7-10i

ゼネラリストについて▶https://wp.me/pbYvU7-Zf

探求心こそ成功のカギ▶https://wp.me/pbYvU7-118

頭の使い方、考え方について今回共通しています。

考え方を学んだ後、実行していく流れも述べていきました。

どれもすぐに行うことができると思います。そして組み合わせることで効果は絶大に発揮できます。

1つ難しい点を挙げるとするなら、考え方の癖を身につけないと、すぐに今まで通りに戻ってしまうことです。

ダイエットのリバウンドに似てますね。

継続することの重要性については、小石の庭の記事を昔から読んでくれている方なら重々理解していると思います。

それではまとめです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、この中のどれが自分にとって必要で、どのように活かしていくかをぜひ考えてみて下さい。

いかがだったでしょうか?

来月の記事でまたお会いしましょう👋




カテゴリー
クリエイター 教育 知識

推測力(知識がなくても生きていける)

こんにちは。小石のような男です。

今回学びのテーマは、

本記事テーマ

知識がない場合に、推測力を活用して物事に取り組んでいく

についてです。

知識があるに越したことはありませんが、全知全能になるのは不可能です。

そこで知識不足をカバーする推測力について今回述べていきます。




自信を持つ(推測するだけで自信につながる)

何かを始めようとしたとき、

・自分はバカだからどうせ無理だろう

・興味があるけど全く知らないジャンルに挑戦するのが怖い

と知識不足から自信をなくしてしまうことが多いと思います。

私もブログ記事を書き始めたときに感じました。(どのように、どんな手順で何を書けばいいのだろう?など)

そこで推測を使います。

・何かはまだ分からないけど多分こういうことでは?

・前に経験した出来事に似てる。同じように行えばいけるのでは?

こうすることで、知識がなくて不安な方も始める勇気になります。

進めていく過程で、知識を埋めていくことが、自信を持って最速のスタートを切れる。に繋がります。




推測力を伸ばす方法

また推測力を伸ばすには、何事も推測する癖をつけるです。

推測したことが正解となるために、単純に数をこなす必要もあります。

推測⇒失敗⇒推測の仕方が悪いことが分かる。別の視点から推測してみよう⇒…

複雑になり、知識格差が大きくなっている現代社会。

知識はないけど、目標(正解)に辿り着くために推測力を利用してみてはいかがでしょうか?

それではまとめです。

本記事まとめ

人間賢さの程度はあれ、全知全能の人はいない。だからこそ持っていない知識を推測の力でカバーすることが重要

ではまた次回の記事でお会いしましょう👋




カテゴリー
お絵描き講座 クリエイター ブログ復習 教育 知識

ブログ記事振り返り(2022年3月分)復習

こんにちは。小石のような男です。

3月は、小石のような男宛てによせられた質問にいくつかお答えしてきました。

質問については「王の梟」Twitterアカウントにメッセージを送っていただきたいです▶https://twitter.com/orion070202

ブログを通じてお答えしていけたらと思います。

本記事テーマ

3月に投稿したブログ記事を復習し、知識を定着させようです。

記憶の定着のほか、まとめてみることで違った視点で考えられたりします。

ぜひ最後までご覧ください。




知識の掛け算(復習も含め知識を定着させろ)

・今の自分にとって何が必要なのか?

・何のスキルがあると、活動の幅を広げていけるのか?

を一度考えてみましょう。

では3月記事の流れを振り返ります。用意はいいでしょうか❓

・会話力(話題提供)について

話題の生み出し方▶https://wp.me/pbYvU7-Wn

・文章力(ライティング)について

文章力を上げる簡単な方法▶https://wp.me/pbYvU7-V7

を記事に残しました。自分に使えそうなものを見つけてもらい、そのスキルを磨くために、

隙間時間を使いましょう。

隙間時間の活用法について▶https://wp.me/pbYvU7-V3

さらには、磨いたスキルを人に見せるため、自分と相手の好奇心を上手く利用していきましょう。

好奇心の使い方について▶https://wp.me/pbYvU7-Xt

という順で見ていくと、より分かりやすいかと思います。

記事自体、単独で完結していますが、組み合わせ次第で新たな発見が出来ます。

組み合わせ(知識の掛け算)も一つの楽しみ方としてこれからも読んでいてもらえると、とても嬉しく思います。

それではまとめです。




本記事まとめ

ブログ記事を読んで、この中のどれが自分にとって必要で、どのように活かしていくかをぜひ考えてみて下さい。

いかがだったでしょうか?

・思い出すきっかけになった💡

・組み合わわせて読んだら新たな発見があった💡

と思ってもらえたら幸いです。

では4月もまたよろしくお願いいたします。それでは次回の記事でお会いしましょう👋




カテゴリー
クリエイター ブログ復習 作業用 未分類

ブログ記事振り返り(2022年2月分)復習

こんにちは。小石のような男です。




先月2月に投稿したブログ記事を復習をテーマで書いていきます。

振り返ることで、再度思い出したり、先月の違った視点で考えられたりすると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

2月記事は下記の通りです。

①くだらないものを作る勇気▶https://wp.me/pbYvU7-Sl

②コミニュティを重視した活動▶https://wp.me/pbYvU7-SK

③深い知識、スキルを身につける▶https://wp.me/pbYvU7-Ta

④新しいことへ挑戦し続ける▶https://wp.me/pbYvU7-Rn

作品創り、日常生活で意識してきたことについて

どれも共通して言えるのが、作品創りにおいて重要ということです。

上記の記事に私の作品「SKYSTORY」を例に当てはめると

①つねに作り続け、納得がいかなかったものも、自分の失敗談としてSNSに投稿しています。

②『SKYSTORY』は私だけの作品ではなく、一つのコミニュティとして存続させる。誰でも何を創っても、皆が楽しめるものを生み出す場所

③作品の中の物語を考えるうえで、過去の歴史や自然科学、宗教、哲学的視点をもつため知識を深めていく

④作品創りだけに、とどまらない普及活動。新しいイベント等を行い常に楽しいから始まる創作意欲

このように当てはめて活動してきたことを各記事にまとめました。

作品創りに限らず日常生活にもどれも使えると思います。

①くだらないことでも、伝えたいと思ったことを伝える。

②コミニュティに入ることで、誰かと一緒に頑張っていることが実感できる。

③知識をつけたら、普段と違った視点から物事を捉えられる。

④新しいことへの挑戦が、自分への成長につながり、楽しむことが出来る。

抽象的でしたが、自分に置き換えてみて、一度考えてみることをオススメします。




いかがだったでしょか?

3月以降もブログ記事を通して、読者の方と楽しく成長できる一か月にしたいと思っています。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、問題解決に繋がる手掛かりを見つけるつもりで読んでもらえたら幸いです

それでは次回の記事でお会いしましょう👋お楽しみに!