カテゴリー
SKYSTORY クリエイター ライフハック 小石のような男 教育

忍耐力の強み(考える力)

こんにちは。小石のような男です。




今回取り上げるテーマは

本記事テーマ

忍耐力がある人は、物事の上達するスピードが速い

という内容です。

ちなみに私は忍耐力がない方でした。

何もかも続かないけど、上達スピードを上げたいと思い、あることを取り入れました

それではその詳細について説明していきます。

不快・不安が逃げ出す気持ちを作る

「分からない」「できない」という不快に耐えることで、解決策が見えてくるケースが多いです。

一体どういうことなんでしょう?

クリエイティブな仕事、人間関係、子育て、何か頑張ろうとすれば、必ず難しい問題に直面します。

そのとき、私たちは

「未解決の状態に耐えきれない」

「できないという現実を受け入れられない」

ので最速(もっともはやい方法)で何とかしようとします。

不快感から逃げるため

・だれかのせいにしたり

・自分には向いてないと投げ出したり

諦めてしまいます。

上手くいくかを長く試行錯誤するより、やめたほうが気持ちが楽になるからです。

では忍耐力をつける方法を2点ご紹介させていただきます。




忍耐力を鍛える方法

今回はオススメを2つにまとめてみました。

①問題がある状態を楽しむこと。

問題発生は誰しも、焦り、不安を感じてしまいます。

焦り・不安に中からも、楽しみを見つけてみましょう。

例:これが解決すなれば、今の自分と比べ大きく成長できる。

例:問題のない人生は退屈だ。やることがなくなってしまうから。だから感謝する。

などなど。

②小さな行動から始めること。

どこから手をつけるかが分からない、問題が多すぎると逃げ出したり・問題解決を諦めてしまいます。

そんな時、まずすぐにできること・簡単に対処できることは、何だろう?と考え、取り組んでみましょう。

気が楽になると同時に、今やるべきことが明確に見えてきます。




まとめ

いかがだったでしょうか?

私事ですが、絵が上手くならず、嫌になりなんでも逃げだしそう・やめかけたことがありました。

しかし、ここまで来れたのが、「絵が上手くなりたかったから」

という意思。つまりは忍耐力だと思っています。

上記に当てはめると、

・絵を描くことを純粋に楽しんだこと

・上手くなるための課題はたくさんあるけれど、順番に確実にステップを踏んで解決していけばいい

本記事まとめ

嫌なことに取り組める人・取り組めない人は忍耐力の違い。考え方、取り組み方を変えるだけで激変する。

忍耐力の大切さが本記事で理解してもらえたら幸いです。

本記事が、少しでも「面白い・役に立つ」と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

https://wp.me/pbYvU7-13N

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY クラウドファンディング プロジェクト 小石のような男 日記

小石のような男 近況報告

こんにちは。小石のような男です。




本記事の取り扱うテーマは

本記事テーマ

最近お伝え出来ていなかった私(小石のような男)自身の近況についてご報告させてもらいたい

と思います。

伝えたいことを2つにまとめたので、最後までご覧いただけたら幸いです。

イラスト・物語進捗状況について

実は、7月から裏で本制作を同時に進めていました。

(pixivFANBOXを見ている方ならご存じと思います)。

過去のイラストを再度書き足し、文字を付け加えたり。本の構想を考えたり。

ようやく完成が見えたかけたころの8月上旬今。

家族がコロナ感染してしまいました。

そして私の体調も良くないので、少しの間休養させていただきます。

・本第二弾発売の延期。

・新イラストをSNSに全くアップできていない。

という状況になってしまい、

・本を楽しみに待たれた方。

・小石のような男のイラストを見たくてフォローしてくれている方。

ご心配おかけしますが、もうしばらくお待ちください。

復帰後、9月中には、本を完成。そして販売できるまでの手続きを行い、さらに新規SKYSTOYRイラストをSNSでアップしていく予定です。

ほか、SS企画の方は現在も開催中です。

ぜひそちらで楽しんでもらいつつ、お待ちいただければと思います。

続いて、イベント開催の進捗についてです。




企画外のイベント(クラウドファンディング)について

以前、お伝えしていたSKYSTORYイベントの1つ。

クラウドファンディングによるオンライン個展の実施の件について。

詳細はこちらの記事より▶https://wp.me/pbYvU7-TX

こちらの方も、今準備を進めている段階です。

本来こちらも夏に開催したいと予定を立てていましたが、上記お伝えした都合上により延期させてもらいました。

過去全てのお絵描き企画の振り返りを兼ねて、見ていきます。

そのため、準備に時間を使いたいです。

開催日についてまた決まり次第お伝えします。

年内中ということだけお約束させていただきたいと思います。

まとめ

以上、近況報告をさせていただきました。

大変ながらも創作活動は続けています。

限られた時間、人数の中で活動のため、計画通りにいかないこと、トラブル、想定外のことが起こってしまいます。

では起こったときにどうするか?

本記事まとめ

今後どのように計画を実行していくのかを「小石の庭」記事で、隠さずに公開していきます。

理由として、スピード重視でなく、クオリティを追及していきたいからです。

そのためにも説明をしっかり行い、最高に楽しめるコンテンツを創作していきます。

今後とも小石のような男とともに作品『SKYSTORY』を温かく見守ってもらえたら幸いです。

本記事が、少しでも「面白い・役に立つ」と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください▶https://wp.me/pbYvU7-13N

それでは次回の記事でお会いしましょう👋




カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育 知識

創作者と協力(企画参加)と目指す未来について

こんにちは。小石のような男です。




今回は、以下の質問について

本記事テーマ

Q.小石さんは、なぜ目標を公言(記事に書いてる)しているのですか?

について回答していきます。

ではさっそく。

A.自分の目標に対し、多くの方に関与してもらうため。

この回答内容について深堀していきます。

最後までぜひともお付き合いください

目指す未来:副タイトル(みんなで創る)の理由

『SKYSTORY』をきっかけに、誰かを巻き込んで、創作する。

つまりは、目標達成のために、どんな方も巻き込んでいきます。

巻き込むことによって、自分自身に責任が増してきます。

結果、本気になって集中して取り組むという動機がいっそう強くなります。

もちろん関わってもらうからには、必ず楽しんでもらえることを約束します。

楽しみ方は、いくつか用意しています。

・創作の場として創作自体を楽しむ。

・創作に取り組むことで、成長(上達)を実感して楽しむ。

・『SKYSTORY』というコミニティの場として楽しむ。

・『SKYSTORY』の作品自信を楽しむ。

などなど、楽しみ方はそれぞれです。

では、なぜ多くの方を巻き込み活動ができるのかについて解説していきます。




自信があることのみ大きな一歩へ

私自身、人を巻き込んで創作、作品を大きなものにしていく。

行動に自身があるから始められました。

自分自身が「必ず上手くいく」「楽しい、共感してもらえる」

確信をもっているからこそ、目標を大々的に発表し、多くの方と創作しています。

自信の作品を使う又は『SKYSTORY』を使って、自信を身につけることが可能です。

*8月実施企画▶https://wp.me/pbYvU7-1et

あなた自身の成長、自信をつける方法は、人間関係が大きく関わってきます。

他の方(創作者の声・意見)によって気づかされることが、たくさんあります。

例えば自分にとって大きな変化でなくても、

「イラストの色の使い方がより個性的になった」。

「筆の勢いやタッチが、豪快さと繊細の使い分けが上手くなってる」。

他者視点の気づきを教えてもらえます。

これぞ、自身の成長、自信につながります。




まとめ

いかがだったでしょうか?

自分の目標、目的に誰かを関与させることの必要性

関与してもらった人には楽しさを提供する必要性

本記事を通して理解し、今日からの創作活動の役に立てれば幸いです。

本記事まとめ

目標を掲げることで、協力してもらえる人を見つけることができる

また企画だけでなく、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY イベント クリエイター ブログ

ブログを描き続ける理由(投稿200回記念)

こんにちは。小石のような男です。




ついに記念すべき第二回目がやってまいりました。

タイトルでお分かりかと思いますが、

本記事でブログ投稿200数を突破しました👏

本記事テーマ

クリエイター目線のブログへの取り組みと感謝について

2021年2月より定期的な記事更新を開始。

さらに2021年10月中旬(100記事投稿達成)してから、これまでについてをまとめました。

ぜひ最後までお付き合いください!!!

ブログへの取り組み

2つの要因から200記事数という数を生み出せてこれました。

さっそく紹介していきます。

一つ目の理由は、「伝えたいことが明確」ということです。

・創作の通じた学びの楽しさ共有したい

・『SKYSTORY』という作品を知ってもらいたい

・『SKYSTORY』&文章で創作の楽しさを伝えたい

この3つ思いを持ち続けているからこそ、発信し続けられました。

二つ目は、「ブログを読んでくれる読者がいる」ということです。

見てくれる方が多いのはとても励みになります。

読者の方に、時間を割いてもらってるからには、少しでも役に立つ面白い文章を作りたい。という思いから、発信し続けられました。

さらに励みになるのは、ブログという一方的発信ツールに対しての感想や質問をしてくれる方が増えたことです。

100記事到達時より、二つの理由からブログに対しての本気度が変わった気がします。




クリエイター向けオリジナルコンテンツ(強みを活かす)

他のブログでは真似が難しい、やっている人が少ないであろう、表現方法で記事を作り続けてきました。

例えば、ブログ記事のサムネイルについて。

毎回ブログ用に、私が(小石のような男)デジタルでイラストを描いて作っています。

(*イラストは『SKYSTORY』の一部シーンを切り取ったもの)

さらに、YouTubeにてアップしている動画について。

記事に加えて動画を制作。

動画から文章へ繋ぐ楽しさ

文章から動画へ繋ぐ楽しさ

どちらからでも楽しめるといった記事も出してきました。

イラスト、動画を組み合わせて、オリジナルがあるからこそ、自信を持って続けることが出来ました。

本当にいつも読んでくださって、ありがとうございます。

今後とも、楽しい記事を増やしていく予定でいます。

小石のような男含め、小石の庭ブログもよろしくお願いします。




まとめ

私が掲げる壮大な冒険の旅

完遂するに「仲間」が必ず必要になります。

仲間を集めるために、『小石の庭』では様々な記事を書いていきます。

『SKYSTROY』イベント告知

創作活動への思い、楽しさ、学び

小石のような男が掲げるビジョン(目標)

明確に伝えていきます。

次は300記事数を。

本記事まとめ

小石のような男のコンテンツの1つとして楽しめる記事の提供を続ける。(300記事数を目指します)

これからもよろしくお願いいたします。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY SS企画 みんなで創る物語

2022年8月SKYSTORY(SS企画)始まりました

こんにちは。小石のような男です。




6月のSS企画(アテレコ企画)は、いかがだったでしょうか?

素敵な声をたくさん投稿していただき、ありがとうございました👏

そして8月企画の準備のため、7月はSS企画をお休みさせてもらいました。

では何の準備をしていたのか?

さっそく8月SS企画の発表をしたいと思います。

SS小説企画

8月企画テーマ

1枚のイラストから物語を考えよう(140字以内)

です。

これから指定する7枚のイラストから好きな1枚を選んで、短い物語を考えてもらいます。

・人物の特徴からみて、ストーリーを想像する

・背景、動きをみて、シーン(場面)が想像する

想像力を膨らませて、指定する字数以内にまとめて書いてもらいたいです!!!

私(小石のような男)含め『SKYSTORY』のファンや企画参加者全員で物語を共有して楽しみたいと思ってます。

・絵は描けないけど、文章なら挑戦してみたい方

・小説家・ライターを目指している方で練習の場として活用したい方

などなど理由はなんでもOK!

ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

*企画参加初めての方・小説を書くにあたって

『SKYSTORY』(略してSS)てどんな物語?▶https://wp.me/pbYvU7-Tq

こちらの記事を参考にしてみて下さい。

それでは参加方法、手順、注意点をお伝えしていきます。

参加ご希望される方は、必ず一読よろしくお願いします。




参加手順・参加条件・期限について

【参加手順について

①7枚のイラストから1枚を選ぶ。

今回のイラストは、

・リード(リードてどんなキャラクター?▶https://wp.me/pbYvU7-nn)

・リーブ(リーブてどんなキャラクター?▶https://wp.me/pbYvU7-DB

が登場する以下イラスト7枚をご用意しました。

②(イ~ト)の中から選択したイラストから物語を考え、140字内にまとめる。

③選択したイラストと物語を投稿する。

④自身が投稿したツイートに対し、リプライで

#SKYSTORY #SS小説 

ハッシュタグをつけて投稿する。

以上です。

【参加条件について

・Twitterアカウントを持っている方

・YouTubeやブログにて投稿作品を紹介しても大丈夫な方

【投稿時期】

8月1日~31日 投稿期限厳守。




企画主催者からのお願い・企画投稿例

【企画主催者(小石)からのお願い】

①ご自身の考えた文章のみの使用でお願いします(ネットや他人からの無断転載厳禁)。

②参加希望される方で、ご家族やご友人、フォロワーさんなど誘って参加をお願いしています。

*ご家族やご友人が描いた作品を投稿する場合は、「#○○作」と追加で付け加えて投稿してもらえれば大丈夫です!!!

【企画投稿例

リーヴは多くの人が応援したくなる魅力的なヴィランになりそう。

元々優しい気持ちを持っていた人間ほど、現実に訪れる大きな壁や悪魔たちの存在に再び光の道を歩けないくらい打ちのめされることがある。

それでも真っ直ぐ歩むことができるのか、
そんな救世主のような生き方が出来るものはいない。

リプライ欄↓

#SKYSTORY #SS小説

8月もたくさんのご参加お待ちしております🌟

その他、参加後の流れについて気になる方は、別記事にまとめたのでこちらをご覧ください。▶https://wp.me/pbYvU7-TX

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY ブログ復習 教育 知識

ブログ記事振り返り(2022年7月復習)

こんにちは。小石のような男です。




今月の記事はいかがだったでしょうか?

記事のおかけで、少しでも楽しい7月を過ごしていただけたら幸いです。

暑い夏が続きますが、体調に気をつけて8月も楽しんでいきましょう🎇

本記事では7月最後ということで、

本記事テーマ

7月ブログ内容を振り返り、復習とともに新たに勉強していきましょう🖊

についてです。

ぜひ8月に入る前に、今月の振り返りをして見て下さい。

アウトプット学習(1日だけ復習日)

「小石の庭」で7月投稿された、記事タイトル、もしくは概略を思い出してみて下さい。

3

2

1

いかがでしょう?思い浮かべれましたか?

書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

もちろん全ての記事を、詳細に思い出す必要もありません。

重要なのは

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日

実施することをオススメします。

ご覧いただいている今日にでも、復習していきましょう!!




アイディアマンへの道(アイディアの組み合わせ)

7月の記事について下記のラインナップを揃えました。

①チーム選びについて

https://wp.me/pbYvU7-1bZ

②自分への投資を始めよう

https://wp.me/pbYvU7-1bo

③仲間がいることの強み(今の自分にできること)

https://wp.me/pbYvU7-1bw

④成果を求めること

https://wp.me/pbYvU7-1cG

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・復習含めて再度読み直し

にぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば上記②×③の組みわせ。

⇒仲間の中で自分ができることを見つけ、それに投資してみる(時間をかける)。

などなど。

ぜひ自分なりに考えて使ってみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

それではまとめです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように活かしていくかを考えてみて下さい。

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

面白い、役に立つかも☄と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にもぜひ遊びに来てください

http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

来月の記事もお楽しみに🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY クリエイター 教育 知識

前進している感覚がないときにやるべきこと

こんにちは。小石のような男です。




今回本記事で扱うテーマは

本記事テーマ

行き詰まったときに、すぐにやるべきことは何でしょう?

についてです。

創作をしている方なら、一度は経験があると思います。

・この先の物語が浮かび上がってこない。

・絵を描き続けても一向に上手くならない。

目標、ノルマに取り組んでいる中で、「現状から抜け出せない」「やる気を維持できない」

など予期せぬことが日々起こりえます。

そんなとき誰でもできる対処法をご説明していきます。

いつでもすぐに実践できる○○

まず、私の実体験をご紹介します。

ある日のこと。

色々行動しているが、前に進んでいる実感がない、行き詰ったと悩んでいた時。

知人である梟がこう言っていた。

「すべての進歩は、本当の事、本音を言うことから始まる」。

このように言われ、全てを語った。

その後、数日間で劇的な変化が起こった。

・あれだけ悩んでいたのに、解決策が見つかった。

・物事の見方を変えただけで、実は前に進んでいた。

ことがはっきりと分かったからだ。

なぜこのようなことが起きたのだろうか?




自分を助けるのは、他人であることが多い

本音を言うのは難しいかもしれません。

・弱音に聞こえてしまう。

・プライドが許さない。

などが邪魔をするかもれません。

これらを無視して、行き詰っていることを話してみましょう。

気持ちがスッキリするのはもちろん、解決策が見つかる可能性が広がります。

他にも話すことによって、

大切な人、チーム、コミニティはあなたに対し、興味・関心を持ってくれてることに気づきます。

成功を願ってくれてることに気づくきっかけにもなるでしょう。

自分が大事にされていることに気づけば、チームに対してのコミットメントが強くなる。

これがさらなるやる気アップにつながります。




まとめ

‘‘前に進まない間隔について‘‘本記事で取り上げました。

サボっているわけではないけど、前進している感覚がない。

やり方が間違っているのでは?

自分の軸がブレることが起こります。そんな時は、すぐにメンバーやチームメイトに相談するようにしています。

本記事まとめ

話すことは、自分の視野を広げる。さらにあなたの努力を側で見ている人なら、期待も一緒にもらえるだろう。

いかがでしょうか?

本記事が、少しでも「面白い・役に立つ」と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY クリエイター プロジェクト 小石のような男 教育 知識

成果(数字)を求める活動について

こんにちは。小石のような男です。




最近の記事で、創作活動においてのビジョンを明確にお伝えしました。

そして次に決める必要があるのが、

本記事テーマ

・目に見える成果
・成果に到達するための道筋

について公言していきます。

楽しいだけでは、到達できない目標だからこそ、明確に決めていきます。

本記事を通して、私(小石のような男)の考えを共有できたら幸いです。

それではさっそく。

成果を出す(誰が見ても分かるもの)

目に見えるもの、誰が見ても分かるといえばすぐ挙げられるのが

数字と技術力です。

例えば私の場合

・pixivデイリーランキング1位を目指す。(順位という数字)

・絵の上達(技術)

です。

今、企画参加条件として小石のpixivアカウントをフォロワー限定で行っています。

理由は一つ。デイリーランキング1位を目指すためです。

他にも、

・TwitterやpixivFANBOXへの投稿用イラストを描く。

・本制作のためにイラストを描く。

絵を描く時間を増やす(量をこなす)ことで技術を上達させています。

このように数字と技術力を磨くことによって、

自分へのモチベーション維持かつ他人のため(応援していただいてる方に楽しんでもらう)に頑張り続けています。




答えが分かる(結果に対してフィードバッグ)

フィードバック。つまり今行うことで、将来何が見出せるかを考えることも必要となってきます。

結果がでなかった時、何が生まれるのか?次につながる挑戦だったのか?

結果が出た時、次に何を生み出すか?次につなげるために成果をどう利用していくか

私の場合、

『SKYSTORY』「小石のような男の活動内容」を認知(多くの方に知ってもらえる)のきっかけになります。

結果が出なかった場合は、来年も

さらなる絵の上達を目指す

pixivへの投稿を増やす(FANBOXも含め)。

成果を出すために、諦めずどこまでも答えを追及していきます。




まとめ

いかがだったでしょうか?

本記事で小石の志を共有できてたら幸いです。

みんなに楽しんでもらう作品を創作すること、提供するには、何かしらの成果を上げる必要があります。

私(小石のような男)の場合、登竜門が、pixiv

皆様に追い抜かれない又は追い越す姿をこれからも見せていきます。

もし、絵を上達させたいという同じ志を持たれる方がいたら、

力試しに7月のお絵描き企画の参加検討してみてはいかがでしょうか?

きっとあなたの成長につながると思いまし、踏み台にしてもらいたいです。

7月お絵描き企画詳細について▶https://wp.me/pbYvU7-19l

本記事が、少しでも「面白い・役に立つ」と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY お絵かき講座 プロジェクト 小石のような男 教育 知識

作品(SKYSTORY)を使ったビジョンについて

こんにちは。小石のような男です。




今回の記事は、

本記事テーマ

作品を使って小石が達成したい目的(ビジョン)は何か?

4つに分類して、本記事にまとめました。

目的を決めて4つに当てはめてみると、よりやるべきことが明確になります。

本記事をご覧になった後、ぜひ試してみて下さい。

それでは、さっそくお伝えしていきます。

目的の明確化(メタバース)

小石は何を最終目標にしているか?

についてです。

私(小石自身)は、作品『SKYSTORY』をVRの世界、メタバースによる創作の自由を最終目的にしています。

その中で、

・創作活動を楽しんでもらうこと。

・創作活動を遊び、仕事と、選択できる。創作者の活動の場を広げること。

これら2点を重点に目的を立てました。

「お絵描き企画」、「作品の普及活動」など今できる最善かつ近いことを段階的にイベントを通じて、行っています。




達成する価値・重要性

目的に続いて、価値・重要性(これをやることによって、どのような影響を誰に与えるか)

についてです。

創作者に対し、創作意欲の向上。維持です。

私自身、一人で黙々と絵を描いていた頃、楽しさ、モチベーションを維持し続けることができませんでした。

さらに活躍の場もなく、生活は困窮する最悪の事態へ。

そこで、創作者に対しての、プラットホームを準備してあげること。

つまりは、みんなで創る、創作の楽しさを発信し続ける。

創作意欲が増し、本来の力が発揮できるようになる。と信じて続けています。

最良・最悪の結果

最後に、自分がやるorやらない

で何か変化があるか?を考えていきましょう。

・自分が行動しなかったら何が起きるか?(最悪の結果)

創作者の実力が上がっても、発揮できる、活躍できる場所が無ければ本当の意味で楽しめません。

自分が行動すれば、創作の楽しさにつながる。

つまり、自分が行動しなければ、活躍できる場所を広げること、作ることができない。

・自分が行動したら何が起きるか?(最良の結果)

創作意欲の向上かつ活躍できる場所を作れる。

世の中に楽しいコンテンツが1つでも多く増えていく。

これが、自分がやる・やらないで変わっていく未来だと考えています。




まとめ

いかがだったでしょうか?

以下の手順で見ていくと、目的の明確化が上手くいくと思います。

参考になれば幸いです。

それではまとめです。

本記事まとめ

ビジョンをしっかり示せれば、誰かが力を貸してくれる可能性が上がり、計画が立てやすくなる。

『SKYSTORY』プロジェクトは壮大かつ容易に実現できるものではありません。

皆様の力があってこそ実現できるもの。

一人では成し遂げることができないからこそ、今後ともビジョンをしっかり掲げていきます。

そのうちの1つに、秋に行うクラウドファンディングです。

またその時ぜひ力を貸していただけたらと思っています。

「この記事面白い、役に立つ」と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY 小石のような男 教育 知識

仲間がいることの強み(今の自分にできること)

こんにちは、小石の男です。




今回の記事は、

本記事テーマ

自分がやるべきことと他の人に任せることを明確に区別する。

についてです。

目標が大きくなるにつれて、自分の力だけでは達成できないことが増えてきました。

そこで本記事を通じて、「自分がやること」を明確化していきたいと思います。

・「やりたいことが多すぎる」

・「やることの優先順位が決められない」

という方も、ぜひ一緒に考えていきましょう!!!

ではさっそくこの見出しから。

自分がやるべきこと・任せることについて

どうすれば全てできるのか?ではなく、

自分にできること以外、他の人に任せることができないか?を考えていきましょう。

そのため、まず自分にできることにまとめましょう。

私の場合は2つ。

①『SKYSTORY』の絵、物語、本を制作。

絵(イラスト):Twitter、pixivFANBOX 

物語:pixivFANBOX

両方:本

②創作の楽しさ、学びを文章で伝える。

『小石の庭』ブログにて

では次に、誰に何を任せていくのかです。

・動画制作(YouTube)(TikTok)

・『SKYSTORY』普及活動(SNS宣伝)

・企画運営

これらは他のチームメイトに任せられる

と判断して、お願いしています。

このように全てを自分で背負い込むことをすぐやめました。




誰とやるかが重要

何をやるべきか?どうやるべきか?

考えることはとても大切なことです。

闇雲でなく、目標からの逆算で計画を立てるからこそ達成しやすいのは間違いありません。

しかし、自分の時間は有限で、目標が大きいほど、自分の時間だけで達成できません。

仮に出来たとしても、時間がかかります。

何をどうやるべきか?を考える<誰に何をお願いするか?を考える

を優先することをオススメしたいです。

・一緒にやってくれる仲間を探す。

・探した仲間にあった適切なお願いをする。

以上の2点を、意識して仕事を振るようにしたら、進み具合が変わりました。(私の場合、体感として10倍ぐらいです。)




まとめ

いかがだったでしょうか?

創作活動を当初一人でやっていたことを思い出しながら、本記事を書いてみました。

それではまとめです。

本記事まとめ

誰かに任すことはハードルが高いと思える。しかし、あなたの活動、頑張りを見てくれる方でいれば、簡単に「誰か」に任すことはできる

目標を下げることなく、この先も小石と一緒に頑張り続けましょう!!!

本記事が、少しでも「面白い・役に立つ」と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

それでは次回の記事でお会いしましょう👋