カテゴリー
SKYSTORY みんなで創る物語 イベント イラスト本 コミティア 小石のような男

東京コミティア参戦決定2023.5(告知)

こんにちは。小石のような男です。

今回の告知は、タイトルにあるとおり。

2023年5月東京コミティアに参戦決定しました👏



本記事では、さらなる詳細をお伝えしていきます。

コミティアの詳細・場所・日時




💡コミティアの特徴として

・誰でも自由に参加、気軽に見学ができる。

・気に入った作品があれば、その場で購入できる。

・たくさんの創作者の方たちと交流ができる。

とても楽しく、刺激がもらえる場所になっています。

コミティアに応募して、参加する方は 、自らの作品を発表する場でもあり、作品を宣伝することができます。

私(小石のような男)は、

『SKYSTORY』という作品を、コミティアの場で一人でも多くの方に知ってもらうため、

『桜の詩』というタイトルで、SKYSTORY新作第四弾

販売させてもらいます。

💡開催場所・日時

日程:2023年5月5日(金)11:00~16:00
場所:東京ビッグサイト東4・5・6ホール

スペースNo.ち52b

出店 作品紹介



私の販売する作品を簡単に宣伝、紹介させてもらいます。

【販売する本の概略】

『桜の詩』

竜の呪いにより、果てしない時を生かされる男"ヴェイル"の旅を描いたファンタジー小説。🎨

小石が創作する『SKYSTORY』のあらすじはこちら▶https://wp.me/pbYvU7-Tq

本書を開けば、今までより詳しい世界観に触れ、『SKYSTORY』にハマること間違いなし🌎

他、同時に過去に制作した第一弾、第二弾、第三弾も当日販売します。

【こんな方にオススメ💡】

・東京なら行ける!その時間ちょうど空きがある!コミティアに興味がある!

・小石のような男に会ってみたい!交流してみたい!

・企画に参加された方で『SKYSTORY』の作品を実際に手に取って見たい!

・『SKYSTORY』についてもっと知りたい!

という方はぜひ遊びにきてほしいです🚙(

もちろんそれ以外の方も大歓迎)

お待ちしてます👍

では最後に、

・なぜ今回もコミティアに参加するのか?

・コミティアを通じてどのような活動をするのか?

について詳しく述べていきます。

COMITIA144サークル紹介

4月18日(火)21時~

私のサークル「(株)ブラック企業SKYSTORY」の詳細な紹介。ほか、参加される方のサークル紹介ライブをYouTubeにて行います👏

前編(アーカイブ)

後編(アーカイブ)

チャンネル登録よろしく✌(by新緑の猿)

登録はこちら▼

作品の普及活動(オフ会)




ブログをいつもご覧いただいている方は、私の作品『SKYSTORY』をご存じの方が多いと思います。

普段ブログを含めたSNSの活動は、

・『SKYSTORY』を知ってもらうこと。

・『SKYSTORY』通じて、創作の楽しさを継続してもらうこと

を中心に行っています。

SNS以外でも『SKYSTORY』の普及活動をしていきたいと考えています。

そこで去年から

・色んな創作者の作品を見てみたい。

・実際直接会って話をしたい。

・『SKYSTORY』の魅力を伝えたい。

コミティアへの参加を積極的に行っています。

コミティアというイベントを通じてオフ会をしたいと考えてます。

最後に

小石のような男のメイン活動拠点は、SNSです。その中で、年に数回、イベント(オフライン)の活動をしていきます。

それでは、ゴールデンウィーク5月5日(金)会場にてお会いしましょう👋

たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています。



その他 紹介リンク

*コミティアから小石が学んだこと

https://wp.me/pbYvU7-Zw

*東京コミティアHPはこちら▶https://www.comitia.co.jp/html/144.html

カテゴリー
SKYSTORY みんなで創る物語 イベント クリエイター 小石のような男

コミティアに向けての準備(進捗状況)

こんにちは。小石のような男です。

2023年5月東京コミティア参加を予定しています。

(確定し次第、後日ブログにて日時とともに詳細を告知させていただきます。)

そこで今回は

本記事テーマ

小石のような男が現在、5月に向けての準備がどこまで進んでいるのか?

進捗状況をお伝えしていきます。

最後までご覧いただき、コミティア当日まで応援していただけると幸いです。



それではさっそく。

SKYSTORY制作経過




現在、着手しているタスクは大きく分けて5つ。

①本制作

中盤まで終了。

今までに制作した本と少し異なる作品になります。

異なる点は2点。

・挿絵ありの小説メイン

・SKYSTORYの世界観を知ってもらうための本編と少し異なる物語。

(NOAHで育ったハーフエルフのリード主人公の原作は、ものすごく暖めてから書きたいため)

それと同時に、初のSKYSTORYグッズ制作を進めています。

②ポストカード

③缶バッチ

④トートバッグ

⑤フォトプリント(イラストの印刷したもの)

『SKYSTORY』初のグッズの制作に挑んでいます。

イベントで販売する予定でいるのでお楽しみに!!!

続く小石の挑戦




去年はひとまずイベントに参加してみよう!

『SKYSTORY』本の制作してみよう!

という初の試みだったので、他のことに手が回りませんでした。

しかし、今年は挑戦していきます。

去年の学びを活かしていきます。

*コミティアからの学びについて

こちらの記事から▶https://wp.me/pbYvU7-Zw

本記事まとめ

コミティアは、『SKYSTORY』を広げる場と同時に、自分の挑戦の場でもある。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
イベント イラスト本 小石のような男

重要な報告

こんにちは。小石のような男です。




先日のYouTubeライブにて、とあることが決定したのでご報告させてもらいます。

まずはこちらの動画をご覧ください👇

では詳細を述べていきます。




東京コミュニティ参戦

報告が遅くなりましたが、今週日曜日のコミティアに参加します。

日程:2023年2月19日(日)11:00~16:00

場所:東京ビッグサイト東4・5・6ホール

COMITIA143 

今回、新緑の猿1人で『SKYSTORY』を広めに会場に行きます。

詳細はこちらのコミティア専用サイトより👇

https://www.comitia.co.jp/html/143.html

今回の注目ポイントは💡

・新緑の猿との交流会

・新緑の猿 着ている服とは?

ということで初めて1人で挑みます。応援よろしく🔥

by 新緑の猿

お近くの方や、時間がある方誰でも大歓迎です!!!

オフの場でぜひお話ししましょう👏

それでは当日お会いしましょう👋




カテゴリー
SKYSTORY SS企画 みんなで創る物語 イベント

2023年第1回SKYSTORY(SS企画)始まりました

こんにちは。小石のような男です。




前回のSS企画はいかがだったでしょうか?

数々の素敵な作品ばかりで、YouTubeにて紹介ライブを行いました👇

そして今回、タイトルにもあるとおり、2023年第1弾SS企画を発表していきます。

『SKYSTORY』を始めて知った方も、『SKYSTORY』に興味がる方も小石と一緒に楽しみましょう!



ということで、2月SS企画詳細発表です👏

SKYSTORY(SS)歌ってみた企画

企画名

~貴方に届け空の歌~『空の彼方へ』を歌ってみよう♪

何の曲をどのように歌うのか?

参加方法、注意点等を含め、動画にまとめました。

まずこちらの動画をご覧ください👇

いかがでしょう?

『SKYSTORY』をイメージした素敵な歌だと思ってもらえたら幸いです。

参加の際イメージを膨らませるために、下記のリンクもご参考ください👇

・『SKYSTORY』てどんな物語?

あらすじ

https://wp.me/pbYvU7-Tq

・SKYSTORYキャラクター

「アル」てどんなキャラクター?

https://wp.me/pbYvU7-pP

では動画の内容を簡単にまとめます。

【参加条件】

・小石のような男Twitterフォローしている方(Twitterアカウントを持っている方)

・YouTubeライブにて紹介しても大丈夫な方

上記2点の条件をクリアした方、誰でも参加自由です。

【投稿用ハッシュタグ】

#SKYSTORY #空の彼方へ #歌ってみた

【参加(投稿)期限】

2月1日~2月28日まで。




主催者(小石のような男)からの2点お願い

①1つでも多くの投稿を見たいと考えています。

参加希望される方で、家族や友達、フォロワーさんなど気軽に誘って一緒に参加していただきたいです!!

②『SKYSTORY』企画をより一層楽しめるため「BOOTH」サイトにて私(小石のような男)が手掛けた本の販売も行っています。

概要だけでも見ていただければ幸いです。

「BOOTH」サイト▶https://koishiotoko0917.booth.pm/

気になった、読みたい方は、ぜひお手元に👐

以上です!

たくさんの参加お待ちしています。今月も一緒に楽しんでいきましょう💪



追記(謝辞)

今回楽曲を提供していただいた「雛ギク」さんへ。

無事に企画を始めれたこと、この場を借りて感謝を伝えたいです。

[作詞・作曲] 雛ギク @___hinagiku (https://twitter.com/___hinagiku)

※本家の歌はこちら▼

■チャンネル[歌配信 (YouTube) ]

https://www.youtube.com/@___hinagiku

■動画

https://youtu.be/iMYjRiplv-E

※私達も歌に挑戦してみました👇

最後に、皆さまの明日からの創作が楽しさにつながりますように🌟




カテゴリー
YouTube イベント 作品発表 小石のような男

YouTubeライブ開催決定告知(11月お絵描き企画作品紹介)

こんにちは。小石のような男です。



11月SS企画はいかがだったでしょうか?

今回もたくさんの方に参加していただきました。

忙しい中でのご参加ありがとうございました👏

そして今回、

本記事テーマ

YouTubeライブ作品紹介の開催日をお知らせします。

それではさっそく、

・YouTubeライブ作品紹介とは何か。

・開催日時について。

・YouTubeライブを行うにあたって小石からのお願い。

について順番にお伝えしていきます。




YouTubeライブ作品紹介

私たちのYouTubeチャンネル「小石の庭」では定番となっていますが、初めて参加された方へ。

YouTubeライブにて、参加してくれた方の作品とアカウント名を発表します。

さらに私(小石のような男)と動画編集担当(新緑の猿)が作品に対し、コメントしていきます。

他、ライブという特性を活かした

誰でも作品紹介中にコメントで感想を伝え合うことができる。

参加型形式で楽しむことができます📺

さらに、小石賞・猿賞といった形式により、

私たちが気に入って選んだ1枚を発表もさせてもらいます。

過去に開催した作品紹介ライブをご覧ください👇

動画をご覧いただけたら、次は、開催日についてです

YouTubeライブ開催日時

【公開日時】

12月30日(金) 21時~

【参加条件】

小石の庭のYouTubeチャンネル登録してくれた方限定

↓下記のチャンネル登録ボタンをクリックorタッチ

開催にあたってのお願い

当日は、様々な作品を見て楽しめるように、進行していきます。

そこで視聴者さんに以下の3つのお願いです。

①紹介された作品で「素敵!」「最高!」と思ったことなど、感想をライブ中のコメントにて教えてください!!!

*可能な限り、コメントを読んでいきます。

②参加者さんが一生懸命に創られた作品です。

誹謗中傷、アンチ悪口コメントはお控えください。

③YouTubeの高評価ボタン👍のクリックをお願いします!(私たちの励みになります)。

以上です!!!

ぜひリアルタイムで楽しんでいきましょう🌟

11月の企画内容について再度確認したい方は、下の動画からご参照ください👇

それでは当日のライブでお会いしましょう👋



カテゴリー
イベント コミティア

東京コミティア参戦決定2022.11(告知)

こんにちは。小石のような男です。




今回の告知は、タイトルにあるとおり

11月東京コミティア参戦決定しました👏

本記事では、さらなる詳細をお伝えしていきます。



コミティアの詳細・場所・日時

💡まずコミティアの特徴として

・誰でも自由に参加、気軽に見学ができる。

・気に入った作品があればその場で購入できる。

・たくさんの創作者と交流ができる。

コミティアに応募して、参加する多くの方は 、

自己の作品を発表する場。さらに作品を販売することができます。

他の方の作品に触れることができ、刺激がもらえるの場所にもなっています。

私(小石のような男)は、

『SKYSTORY』という作品をコミティアの場で一人でも多くの方に知ってもらうため、

『EVOLIS』(エボリス)第三弾を新刊で販売させてもらいます。

*東京コミティアHPはこちら

https://www.comitia.co.jp/html/142.html

💡開催場所・日時

2022年11月27日(日)11:00~15:00

場所:東京ビッグサイト西1・2・3・4ホール

スペースNo.F08a




【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

出店作品紹介

私の販売する作品を簡単に宣伝、紹介させてもらいます。

【販売する本の概略】

『EVOLIS』(エボリス)

内容は、『SKYSTORY』に登場する「イルミ」と「エボル」の思いがけない大冒険です。🎨

小石が創作する『SKYSTORY』のあらすじはこちら▶https://wp.me/pbYvU7-Tq

本書を開けば、より詳しい設定や世界観に触れることができます🌎

他、同時に過去に制作した第一弾、第二弾も当日販売します。

【こんな方にオススメ💡】

・東京なら行ける!その時間ちょうど空きがある!コミティアに興味がある!

・小石のような男に会ってみたい!会って交流してみたい!

・企画に参加された方で『SKYSTORY』の作品を実際に手に取って見たい!

・『SKYSTORY』についてもっと知りたい!

ぜひ遊びにきてほしいです🚙(もちろんそれ以外の方も大歓迎)

お待ちしてます👍

では最後に、

・なぜ今回もコミティアに参加するのか?

・コミティアを通じてどのような活動をするのか?

について詳しく述べていきます。




作品普及活動(オフ会)

ブログをいつもご覧いただいている方で、私の作品『SKYSTORY』をご存じの方が多いとは思います。

普段ブログを含めた活動は、

・『SKYSTORY』を知ってもらうこと。

・『SKYSTORY』通じて、創作の楽しさを継続してもらうこと

を中心に行っています。

今後、SNS以外でも『SKYSTORY』の普及活動をしていきたいと考えています。

この一年半、SNSを中心に普及活動を行ってきましたが、

・色んな創作者さんの作品を見てみたい。

・実際会って話をしたい。

・『SKYSTORY』の魅力を伝えたい。

以上のことから参加を決意しました。

『SKYSTORY』を知って下さる方、ファンの方とオフ会をしてみたいという思いでした。

コロナ渦という社会情勢の中、オフ会は難しいと思います。

ならせめても、コミティアというイベント内だけでも考えました。

最後に

小石のような男のメイン活動拠点は、SNSにはなりますが、年に数回は、創作者間でイベントを提供していきたいです。

それでは、11月27日会場にてお会いしましょう👋

たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています。



カテゴリー
YouTube イベント クリエイター 小石のような男

YouTubeライブ開催決定告知(10月お絵描き企画作品紹介)

こんにちは。小石のような男です。



10月お絵描き企画はいかがだったでしょうか?

今月もたくさんの方に参加していただきました!

忙しい中でのご参加ありがとうございました👏

そして今回、

本記事テーマ

YouTubeライブ作品紹介の開催日をお知らせします。

それではさっそく、

・YouTubeライブ作品紹介とは何か。

・開催日時について。

・YouTubeライブを行うにあたって小石からのお願い。

について順番にお伝えしていきます。




YouTubeライブ作品紹介

私たちのチャンネル「小石の庭」では定番となってきていますが、初めて参加された方へ。

YouTubeライブにて、参加してくれた方の作品とアカウント名を発表します。

発表する中で、私(小石のような男)と動画編集担当(新緑の猿)が作品に対し、コメントしていきます。

他、ライブという特性を活かし、他の方も作品紹介中にコメントで感想を伝え合うことができる参加型にもなっています。

さらに、小石賞・猿賞といった形式により

私たちが気に入って選んだ1枚を発表もさせてもらいます。

過去に開催した作品紹介ライブをご覧ください👇

動画をご覧いただけたら、次は、開催日についてです

YouTubeライブ開催日時

【公開日時】

11月8日(火)21時~

【参加条件】

小石の庭のYouTubeチャンネル登録してくれた方

↓下記のチャンネル登録ボタンをクリックorタッチ

開催にあたってのお願い

当日は、様々な作品を見て楽しめるように、進行していきます。

そこで視聴者さんに以下の3つのお願いです。

①紹介された作品で「素敵!」「最高!」と思ったことなど、感想をライブ中のコメントにて教えてください!!!

*可能な限り、コメントを読んでいきます。

②参加者さんが一生懸命に創られた作品です。

誹謗中傷、アンチ悪口コメントはお控えください。

③YouTubeの高評価ボタン👍のクリックをお願いします!(私たちの励みになります)。

以上です!!!

ぜひリアルタイムで楽しんでいきましょう🌟

10月の企画内容について再度確認したい方は、下のリンクからご参照ください

10月お絵描き企画▶https://wp.me/pbYvU7-1lo

それでは当日のライブでお会いしましょう👋



カテゴリー
SKYSTORY SS企画 イベント クリエイター 小石のような男

2022年11月SS企画始まりました

こんにちは。小石のような男です。



10月のお絵描き企画はいかがだったでしょうか?

数々の素敵な作品ばかりで、YouTubeにてまた紹介したいと考えています。

*ライブ紹介が確定した場合、別記事にて告知します。

そして今回、タイトルにもあるとおり2か月の時を経て、再度開始する企画をご紹介していきます。

(前回8月SS企画▶https://wp.me/pbYvU7-1et

お時間がある方は、11月も小石と一緒に作品創りを楽しみませんか?

ということで、11月SS企画の詳細発表です👏




働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学!

イルミ×ナイト作品を創ろう企画

本企画

「イルミ×ナイト」の作品を創ってみよう

では一体何を創るのか?

以下の(①~④)の通り。今まで行ったSS企画全てを対象にしました👏

①イルミ×ナイトのアテレコ

セリフについて、設定集の下記リンクより用意しています。

②イルミ×ナイト用BGM

過去のBGMSS企画参加者さん紹介動画を参考にご覧ください👇

(前編)

(後編)

③イルミ×ナイトのキャラクター弁当

過去のSSキャラ弁参加者さん紹介動画を参考にご覧ください👇

(前編)

(後編)

④イルミ×ナイト 小説(140字以内)

まずこちらの画像をご覧ください👇

2匹を見て、イメージしたことを短いストーリーにしてみてください!!!

この中からやってみたいものを選択して創ってみましょう!!!

イルミ×ナイト設定集については、下記のリンクからご参考ください👇

「イルミ」てどんな鳥?

https://wp.me/pbYvU7-N5

「ナイト」てどんな鳥?

https://wp.me/pbYvU7-LI

動画でもご紹介👇

*初めて企画に参加される方へ

『SKYSTORY』てどんな物語?

あらすじ▶https://wp.me/pbYvU7-Tq

では詳しい参加方法、注意点を説明していきます。




働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学!

SS企画の参加方法、手順、注意点について

【参加手順】

i.上記①~④を選択し、創る

(複数選択して投稿も大歓迎!!!)

ii.Twitterにて

#SKYSTORY #SSイルミナイト

上記2つのハッシュタグをつけて

iii.企画に参加してみて意識した点など(コメント)を添えて投稿。

参加者さん含め、主催者が探しやすいため、ご協力よろしくお願いします。<(_ _)>

【参加条件】

・Twitterアカウントを持っている方

・YouTubeライブにて作品を紹介しても大丈夫な方

2点の条件をクリアした方であれば誰でも参加自由です。

【参加(投稿)期限】

11月1日~11月31日まで。

期限厳守をお願いします。




主催者(小石のような男)からのお願い

①1作品でも多く見たいと考えています。

そこで、参加希望される方は、家族や友達、フォロワーさんなど気軽に誘って一緒に参加していただきたいです!!

*ご家族やご友人が描いた作品の投稿の場合

○○の作品と文章を付け加えて投稿してもらえれば大丈夫です!!!

(投稿例)

友達作「イルミ×ナイト」空のお散歩をイメージしたキャラ弁。 #SKYSTORY  #SSイルミナイト

②『SKYSTORY』企画をより一層楽しめるため「BOOTH」サイトにて私(小石のような男)が手掛けた本の販売も行っています。

ぜひ、概要だけでも見ていただければ幸いです。

「BOOTH」

https://koishiotoko0917.booth.pm/

気に行った際、ぜひお手元に👐

③本記事と同日動画でも企画説明させてもらいました。

不明な点等ありましたら、こちらの動画もセットで御覧ください👇

たくさんの参加お待ちしています。それでは今月も頑張っていきましょう💪



皆様の創作の楽しさにつながりますように🌟

カテゴリー
SKYSTORY お絵描き企画 みんなで創る物語 イベント 小石のような男

2022年10月お絵描き企画

こんにちは。小石のような男です。




7月のお絵描き企画はいかがだったでしょうか?

数々の素敵な作品ばかりで今でも👇動画を時々見返しています。

そして今回、タイトルにもあるとおり3か月の時を経て、再度開始する企画をご紹介していきます。

お時間がある方は、10月も小石と一緒に楽しく絵を描きませんか?🖊

ということで、10月お絵描き企画の詳細発表です👏

イルミ×ナイト描こう企画

・「イルミ×ナイト」

イルミ×ナイトを描いて投稿しよう!

両方、組み合わせて描いてみましょう。

(小石の作品例👇)

描く際に、下記のリンクから設定をご参考ください👇

「イルミ」てどんな鳥?

https://wp.me/pbYvU7-N5

「ナイト」てどんな鳥?

https://wp.me/pbYvU7-LI

動画でもご紹介👇

*初めて企画に参加される方へ

『SKYSTORY』てどんな物語?

あらすじ▶https://wp.me/pbYvU7-Tq

では詳しい参加方法、注意点を説明していきます。




お絵描き企画の参加方法、手順、注意点について

描き方、イラストサイズ、指定はありません。

キャラクター単体、背景付きイラスト、色鉛筆での落書きなどどのような出力法でもOK👍

【参加手順】

①イラストを描く

(複数枚投稿大歓迎!!!)

②Twitter、pixivにて

#SKYSTORY #イルミナイト

上記2つのハッシュタグをつけて投稿。

(Twitter、pixiv両方投稿も大歓迎!!!)

参加者含め全員が探しやすいため、ご協力よろしくお願いします。

【参加条件】

・Twitterアカウント、pixivアカウントを持っている方

・YouTubeライブにて作品を紹介しても大丈夫な方

・小石のような男pixivアカウントをフォローしてる方

↓のリンクからフォローできます。▶https://www.pixiv.net/users/10364942

この3点の条件をクリアした方であれば誰でも参加自由です。

【参加(投稿)期限】

10月1日~10月31日まで。

期限厳守をお願いします。




主催者(小石のような男)からのお願い

1枚でも多くのイラストを見たいと思っています。

参加希望される方は、家族や友達、フォロワーさんなど気軽に誘って参加していただきたいです!!

*ご家族やご友人が描いた作品の投稿の場合は、○○の作品と文章を付け加えて投稿してもらえれば大丈夫です!!!

(投稿例)

息子作「ピース×ナイト」夜空のお散歩 #SKYSTORY #イルミナイト

皆様の創作の楽しさにつながりますように🌟

さらに『SKYSTORY』企画をより一層楽しめるため「BOOTH」サイトにて私、小石が手掛けた本の販売も行っています。

興味がある方はこちらから▶https://koishiotoko0917.booth.pm/

ぜひ手に取って見て下さい👐

今月もたくさんの参加お待ちしています。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY みんなで創る物語 イベント クリエイター コミティア

名古屋コミティア参戦決定2022.10(告知)

こんにちは。小石のような男です。




今回の告知は、タイトルにあるとおり

10月名古屋コミティアに参戦決定しました👏

本記事では、これの詳細をお伝えしていきます。

コミティアの詳細・場所・日時

💡コミティアの特徴として

・誰でも自由に参加、見学ができる。

・気に入った作品があればその場で購入できる。

・創作者と交流を楽しめる場

コミティアに応募して、参加する多くの方は 、自己の作品の発表を目的とし、作品を販売することを指します。

他の方の作品に触れることもでき、刺激がもらえるきっかけの場所にもなっています。

私(小石のような男)は、『SKYNOTE』を販売させてもらいます。

*名古屋コミティアHPはこちら

https://n-comitia.com/

💡開催場所・日時

2022年10月2日(日曜日)

時間:11:00−15:00

場所:名古屋国際会議場 白鳥ホール

出店作品について

私の販売する作品を簡単に宣伝、ご紹介させてもらいます。

【販売する本の概略】

『SKYNOTE』というタイトル本を販売させてもらいます。

内容は、これまで描いてきた挿絵をまとめた、SKYSTORYのノートです。🎨

小石が創作する『SKYSTORY』のあらすじはこちら▶https://wp.me/pbYvU7-Tq

この本を開けばより詳しい設定や世界観に触れることができます🌎

【こんな方にオススメ】

・名古屋なら行ける!その時間ちょうど空きがある!コミティアに興味がある!

・小石のような男に会ってみたい!会って交流してみたい!

・企画に参加された方で『SKYSTORY』の作品を実際に手に取って見たい!

・『SKYSTORY』についてもっと知りたい!

ぜひ遊びにきてほしいです🚙(もちろんそれ以外の方も大歓迎)

お待ちしてます👍

では最後に、

・なぜ今回もコミティアに参加するのか?

・コミティアを通じてどのような活動をするのか?

について詳しく述べていきます。




オフ会による作品普及活動

ブログをいつもご覧いただいている方で、私の作品をご存じの方が多いとは思いますが『SKYSTORY』です。

普段の活動は、『SKYSTORY』を通じて、創作の楽しさ、可能性をSNSを中心に広めています。

そして今後、SNS以外にも『SKYSTORY』を普及させていきたいと考えています。

この一年半、SNSを中心に普及活動を行ってきました。

・色んな創作者さんの作品を見てみたい。実際会って話をしたい。

・『SKYSTORY』の魅力を伝えたい。

以上のことから参加を決意しました。

『SKYSTORY』を知って下さる方、ファンの方とオフ会をしてみたいという思いでした。

コロナ渦という社会情勢の中、オフ会は難しいと思います。

ならせめても、コミティアというイベント内だけでも考えました。

最後に

これからもしばらくメインは、オンラオイン活動にはなりますが、年に数回は、創作者間でイベントを提供していきたいです。

それでは、10月2日会場にてお会いしましょう👋

たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています。