カテゴリー
SKYSTORY ブログ ブログ復習 ライフハック 小石のような男

ブログ記事振り返り(2022年8月復習)

こんにちは。小石のような男です。




今月のYouTube動画、記事はいかがだったでしょうか?

記事・動画のおかけで、少しでも楽しい8月を過ごしていただけたら幸いです。

SSラジオ(第1回目)

SSラジオ(第2回目)

そして8月終盤ということで、

本記事テーマ

8月ブログ内容を振り返り、復習(SKYSTORY以外)ほか、新たに勉強していきましょう🖊

ぜひ9月に入る前に、今月の振り返りをして見て下さい。

アウトプット学習(1日を復習の日へ)

いきなりですが、問題!

「小石の庭」ブログで8月投稿された、記事タイトル、もしくは概略をお答え下さい。

いかがでしょう?解答できましたか?

残念ながら書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

もちろん全ての記事を、詳細に思い出す必要もありません。

ここで重要でお伝えしたかったことは、

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日だけ実施することをオススメしたいです。

ご覧いただいている今日をトレーニングの日にしましょう!!




アイディアマンへの道(アイディアの組み合わせ)

8月の記事について下記👇のラインナップを揃えました。

①忍耐力(考える力につながる)

https://wp.me/pbYvU7-1fJ

②時間効率を捨てる戦略について

https://wp.me/pbYvU7-1fg

③今を楽しむために必要なこと

https://wp.me/pbYvU7-1fC

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・忘れたしまった、復習にもう一度

ぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば上記②×③の組みわせ。

☞時間に縛られることなく生活することで、今を最大に楽しむことができる

など。ぜひ自分なりに考えて使ってみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

それではまとめです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように活かしていくかを考えてみて下さい。

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

面白い、役に立つかも☄と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にもぜひ遊びに来てください

https://wp.me/pbYvU7-13N

夏の終わりが近づいてきますが、来月も私と一緒に楽しんでいきましょう🎇

来月の記事もお楽しみに🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY ブログ復習 教育 知識

ブログ記事振り返り(2022年7月復習)

こんにちは。小石のような男です。




今月の記事はいかがだったでしょうか?

記事のおかけで、少しでも楽しい7月を過ごしていただけたら幸いです。

暑い夏が続きますが、体調に気をつけて8月も楽しんでいきましょう🎇

本記事では7月最後ということで、

本記事テーマ

7月ブログ内容を振り返り、復習とともに新たに勉強していきましょう🖊

についてです。

ぜひ8月に入る前に、今月の振り返りをして見て下さい。

アウトプット学習(1日だけ復習日)

「小石の庭」で7月投稿された、記事タイトル、もしくは概略を思い出してみて下さい。

3

2

1

いかがでしょう?思い浮かべれましたか?

書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

もちろん全ての記事を、詳細に思い出す必要もありません。

重要なのは

「自分が使えそう」「役に立った」と思った知識がすぐ思い出せたかです。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

当然、使わなければ(行動しなければ)忘れてしまいます。

そこで、想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日

実施することをオススメします。

ご覧いただいている今日にでも、復習していきましょう!!




アイディアマンへの道(アイディアの組み合わせ)

7月の記事について下記のラインナップを揃えました。

①チーム選びについて

https://wp.me/pbYvU7-1bZ

②自分への投資を始めよう

https://wp.me/pbYvU7-1bo

③仲間がいることの強み(今の自分にできること)

https://wp.me/pbYvU7-1bw

④成果を求めること

https://wp.me/pbYvU7-1cG

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・復習含めて再度読み直し

にぜひ上記のリンクからご活用してみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば上記②×③の組みわせ。

⇒仲間の中で自分ができることを見つけ、それに投資してみる(時間をかける)。

などなど。

ぜひ自分なりに考えて使ってみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

それではまとめです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、自分にとって必要なものを見つけ、どのように活かしていくかを考えてみて下さい。

明日からの創作活動の役に立つことを願っています☄

面白い、役に立つかも☄と思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にもぜひ遊びに来てください

http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

来月の記事もお楽しみに🌟

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
クリエイター ブログ復習 教育 知識

ブログ記事振り返り(2022年6月復習)

こんにちは。小石のような男です。




今月の記事はいかがだったでしょうか?

記事のおかけで、少しでも楽しい6月を過ごしていただけたら幸いです。

私自身は、夏が好きなので7月を楽しみです。

そしてもう一つの楽しみが7月開催されるお絵描き企画についてです。

今回は、今までの中で一番時間がかかるとおもい、前もって告知させていただきました。

まだ確認していない方は、こちらのリンクからぜひご覧ください

https://wp.me/pbYvU7-19l

では、本題へ

本記事テーマ

本記事を通じて、復習&新たな発見を一緒にしていきましょう

ぜひ7月に入る前に、今月の振り返りをして見て下さい。

アウトプット学習の時間

「小石の庭」で6月投稿された、記事タイトル、もしくは概略を思い出してみて下さい。

3,2,1・・・

思い浮かべれましたか?

書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

全ての記事を、詳細に思い出す必要もありません。

あくまで重要なのは、

「自分が使えそう」と思った知識がすぐ思い出せるかが大事です。

「何かに使えるかも💡」と記事を読んだ時に思っても、

何も使わなければ(思い出して行動しなければ)当然忘れてしまいます。

そこで、想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月の中で1日

実施することをオススメします。

ご覧いただいている日をぜひともその日にしていきましょう!!




アイディアの組み合わせ(応用編)

6月の記事について下記のラインナップを揃えました。

①将来を見据えた活動(予測可能性について)

https://wp.me/pbYvU7-111

②組織(チーム)に対して心がけていること

https://wp.me/pbYvU7-13K

③楽しむことに全力することで

https://wp.me/pbYvU7-18z

④充実した仕事の取り組み方

https://wp.me/pbYvU7-178

⑤困難を乗り越えた経験について(自分の強みに)

https://wp.me/pbYvU7-16s

これを機に

・読み飛ばしていたもの

・再度、復習がてら読み直し

などぜひ上記のリンクからご覧下さい📚

1つの記事からでも、しっかり活用できるように、簡潔にまとめてあります。

さらに効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば⑤で強みを見つけ、③で楽しさと組み合わせて自分に出来ることを探してみる

などなど。ぜひ自分なりに考えてみてください!!!




まとめ

いかがだったでしょうか?

最後にまとめです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、何が自分にとって必要で、どのように活かしていくかをぜひ考えてみて下さい。

さらに

面白い、役に立つかもと思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください

http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

それでは来月の記事でまたお会いしましょう👋

カテゴリー
クリエイター ブログ復習 教育 知識

ブログ記事振り返り(2022年5月復習)

こんにちは。小石のような男です。




GW(ゴールデンウィーク)が終わりと思えば、5月もすぐ終わりに近づいてます。

私(小石)は5月病に負けず、活動を続けてこれました(笑)

そして5月のお絵描き企画はいかがでしょうか?

今回、2か月の期間を設けているので、まだの方もぜひご検討ください(5月企画の詳細▶https://wp.me/pbYvU7-12u

さらに、6月はSS企画も開始しますのでお楽しみに🌟

それでは今月も「小石の庭」で学んだことを振り返っていきましょう。🖊

本記事テーマ

復習を通して、記憶の定着及び記事をまとめてみることによって新たな発見をしていこう。

それでは5月の記事内容について振り返っていきます。




アウトプット(記憶の定着へ)

「小石の庭」の5月の記事タイトル、もしくは概略を思い出してみて下さい。

思い浮かべれましたか?

書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

もちろん全ての記事を読む必要もないですし、思い出す必要もありません。

あくまで重要なことは

自分が使えそうだなと思ったものがすぐ思い出せるかが大事です。

「何か使えそうだ!」と記事を読んだ場で思っても、何も使わなければ(思い出して行動しなければ)当然忘れてしまいます。

想起トレーニング(思い出す訓練)を毎月1日だけでもとることをオススメします。

ということで、この記事を使って一緒に復習していきましょう!!!




アイディアの掛け算(知識の副産物)

5月の記事は下記のラインナップを揃えました。

・簡単な行動で相手に好意を伝える方法▶https://wp.me/pbYvU7-13G

・習慣の楽しみ方▶https://wp.me/pbYvU7-11P

・確実に成果をあげるためには?▶https://wp.me/pbYvU7-14b

・アイディアの生み出し方2選▶https://wp.me/pbYvU7-14T

気になるものや、読み飛ばしたものについてはぜひ下記のリンクから読んでみて下さい📚

1つの記事だけでも、しっかり活用できるように簡潔に終わるよう、心がけています。

しかし、より効果的な活用法は、複数の記事を読んで、自分なりに組みわせてみることです。

例えば、上記記事②、③を読んだとします。

習慣の作り方を理解し、あれもこれも増やしすぎないように、作りたい習慣を1つだけに絞ります。

このように、組みわせ次第で効果を2倍、3倍にも上げることが可能です。




まとめ

いかがだったでしょうか?

最後にまとめです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、何が自分にとって必要で、どのように活かしていくかをぜひ考えてみて下さい。

面白い、役に立つかもと思われた方は、小石の作品『SKYSTORY』専用コンテンツ(pixiv)にも遊びに来てください▶http://https://koishiotoko.fanbox.cc/plans

それでは来月の記事でまたお会いしましょう👋

カテゴリー
ブログ復習 教育 知識

ブログ記事振り返り(2022年4月復習)

こんにちは。小石のような男です。




桜が散って4月も終わりに近づいています。

4月のお絵描き企画、SS企画の進み具合はいかがでしょうか?

締め切り日が近づいてます。まだの方は期限内の投稿を忘れずにお願いしています。

4月お絵描き企画とは?▶https://wp.me/pbYvU7-Yb

4月SS企画とは?▶https://wp.me/pbYvU7-Yd

ということで、今月も「小石の庭」で学んだことを振り返っていきましょう。🖊

本記事テーマ

復習を通して、記憶の定着及び記事をまとめてみることによって新たな発見をしていこう。

という趣旨で書いていきます。

ぜひ最後までご覧ください。

記憶の定着について(復習)

「小石の庭」の4月の記事タイトル、概略を思い出してみて下さい。

思い浮かべれたでしょうか?

書いてる私は、全てを思い出すことができませんでした。

もちろん全ての記事を読む必要もないですし、思い出す必要もありません。

重要なのは、

自分が使えそうだなと思ったものがすぐ思い浮かぶ

ことです。「何か使えそう!」と思っても、何も使わなければ(行動しなければ)当然忘れてしまいます。

ということで、この記事を使って一緒に復習していきましょう!!!




知識の組み合わせについて

4月はこんなラインナップを揃えました。

気になるものや、読み飛ばしたものについてはぜひ下記のリンクから読んでみて下さい📚

推測力について▶https://wp.me/pbYvU7-XT

思考の技術について▶https://wp.me/pbYvU7-10i

ゼネラリストについて▶https://wp.me/pbYvU7-Zf

探求心こそ成功のカギ▶https://wp.me/pbYvU7-118

頭の使い方、考え方について今回共通しています。

考え方を学んだ後、実行していく流れも述べていきました。

どれもすぐに行うことができると思います。そして組み合わせることで効果は絶大に発揮できます。

1つ難しい点を挙げるとするなら、考え方の癖を身につけないと、すぐに今まで通りに戻ってしまうことです。

ダイエットのリバウンドに似てますね。

継続することの重要性については、小石の庭の記事を昔から読んでくれている方なら重々理解していると思います。

それではまとめです。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、この中のどれが自分にとって必要で、どのように活かしていくかをぜひ考えてみて下さい。

いかがだったでしょうか?

来月の記事でまたお会いしましょう👋




カテゴリー
お絵描き講座 クリエイター ブログ復習 教育 知識

ブログ記事振り返り(2022年3月分)復習

こんにちは。小石のような男です。

3月は、小石のような男宛てによせられた質問にいくつかお答えしてきました。

質問については「王の梟」Twitterアカウントにメッセージを送っていただきたいです▶https://twitter.com/orion070202

ブログを通じてお答えしていけたらと思います。

本記事テーマ

3月に投稿したブログ記事を復習し、知識を定着させようです。

記憶の定着のほか、まとめてみることで違った視点で考えられたりします。

ぜひ最後までご覧ください。




知識の掛け算(復習も含め知識を定着させろ)

・今の自分にとって何が必要なのか?

・何のスキルがあると、活動の幅を広げていけるのか?

を一度考えてみましょう。

では3月記事の流れを振り返ります。用意はいいでしょうか❓

・会話力(話題提供)について

話題の生み出し方▶https://wp.me/pbYvU7-Wn

・文章力(ライティング)について

文章力を上げる簡単な方法▶https://wp.me/pbYvU7-V7

を記事に残しました。自分に使えそうなものを見つけてもらい、そのスキルを磨くために、

隙間時間を使いましょう。

隙間時間の活用法について▶https://wp.me/pbYvU7-V3

さらには、磨いたスキルを人に見せるため、自分と相手の好奇心を上手く利用していきましょう。

好奇心の使い方について▶https://wp.me/pbYvU7-Xt

という順で見ていくと、より分かりやすいかと思います。

記事自体、単独で完結していますが、組み合わせ次第で新たな発見が出来ます。

組み合わせ(知識の掛け算)も一つの楽しみ方としてこれからも読んでいてもらえると、とても嬉しく思います。

それではまとめです。




本記事まとめ

ブログ記事を読んで、この中のどれが自分にとって必要で、どのように活かしていくかをぜひ考えてみて下さい。

いかがだったでしょうか?

・思い出すきっかけになった💡

・組み合わわせて読んだら新たな発見があった💡

と思ってもらえたら幸いです。

では4月もまたよろしくお願いいたします。それでは次回の記事でお会いしましょう👋




カテゴリー
クリエイター ブログ復習 作業用 未分類

ブログ記事振り返り(2022年2月分)復習

こんにちは。小石のような男です。




先月2月に投稿したブログ記事を復習をテーマで書いていきます。

振り返ることで、再度思い出したり、先月の違った視点で考えられたりすると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

2月記事は下記の通りです。

①くだらないものを作る勇気▶https://wp.me/pbYvU7-Sl

②コミニュティを重視した活動▶https://wp.me/pbYvU7-SK

③深い知識、スキルを身につける▶https://wp.me/pbYvU7-Ta

④新しいことへ挑戦し続ける▶https://wp.me/pbYvU7-Rn

作品創り、日常生活で意識してきたことについて

どれも共通して言えるのが、作品創りにおいて重要ということです。

上記の記事に私の作品「SKYSTORY」を例に当てはめると

①つねに作り続け、納得がいかなかったものも、自分の失敗談としてSNSに投稿しています。

②『SKYSTORY』は私だけの作品ではなく、一つのコミニュティとして存続させる。誰でも何を創っても、皆が楽しめるものを生み出す場所

③作品の中の物語を考えるうえで、過去の歴史や自然科学、宗教、哲学的視点をもつため知識を深めていく

④作品創りだけに、とどまらない普及活動。新しいイベント等を行い常に楽しいから始まる創作意欲

このように当てはめて活動してきたことを各記事にまとめました。

作品創りに限らず日常生活にもどれも使えると思います。

①くだらないことでも、伝えたいと思ったことを伝える。

②コミニュティに入ることで、誰かと一緒に頑張っていることが実感できる。

③知識をつけたら、普段と違った視点から物事を捉えられる。

④新しいことへの挑戦が、自分への成長につながり、楽しむことが出来る。

抽象的でしたが、自分に置き換えてみて、一度考えてみることをオススメします。




いかがだったでしょか?

3月以降もブログ記事を通して、読者の方と楽しく成長できる一か月にしたいと思っています。

本記事まとめ

ブログ記事を読んで、問題解決に繋がる手掛かりを見つけるつもりで読んでもらえたら幸いです

それでは次回の記事でお会いしましょう👋お楽しみに!

カテゴリー
ブログ復習 教育 知識

1月ブログ記事投稿振り返り(復習)

こんにちは。小石のような男です。




はやくも1月終わりが近づいてきました。ということで、今月の記事から学んだことを一緒に復習しよう

です。最後までお付き合いください。ではさっそく今月の記事を振り返っていきます👏




目標までの道のりについて(過程を必ず楽しむ)

今月は、新年ということもあり、目標を叶えるためにも、好きなにたくさん時間を費やし行動する。

という記事をいくつか書いてきました👇

・やらないことを増やす目標(ミニマムな目標)

https://wp.me/pbYvU7-PD

・自分の好きなことを活かして生活していく▶https://wp.me/pbYvU7-Qk

・行動の見直し、再構築について

https://wp.me/pbYvU7-PS

気になるのがあればぜひチェックしてみて下さい🌠

では復習です。私たちが目標を立てて挫折する理由は、

・辛いことをしているから

・やることが多すぎて時間が足りない

人それぞれ他の理由もあると思いますが、大半はこれに該当します。(私もそうです…)

ではこれらを防ぐための逆説として

・楽しいことをする

・やることを少なく、数を限定する

ことが出来るようになれば、目標達成の成功率を格段にあげることにつながります。




モチベーションの維持

楽しいことへの変換が難しい、どうしてもやることを絞ることができない。

という方は、誰かと一緒に行動するを意識してみましょう。

「人の意志というのはかなり弱いもの。」ということを把握しましょう。しかし、その突破口として

・誰かと一緒に頑張る

・誰かの頑張りを見て、自分もやる気をもらう

・誰かのために頑張ること

の3点があれば意思がより強固になると思います。

私も今年の目標を立てました。詳細は別記事で書いたのでそちらもよかったら見てみて下さい。

https://wp.me/pbYvU7-Ny

なお、目標に向けて行動していることや、達成できたことを随時ブログ記事で発信し続けます。

もし身近に一緒に頑張れる方がいない場合、私と一緒に行動し、モチベーションを維持しましょう!!!

ということで来月も、ためになる記事、作品紹介をしていくのでお楽しみに🌈

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
ブログ復習 作業用 教育

執筆活動(ブログから学んだこと)

こんにちは。小石のような男です。




これまでたくさんの記事を読んでくれた方、楽しみにしてくれた方へ。

今年一年間ありがとうございました🌈

本格的にブログで活動し始めたのが今年2021年2月。

あの頃の記事を読み返すと、稚拙な文章で恥ずかしくもあり、懐かしくも感じます。

分かりやすい文章かつ簡潔に伝えることを常に心がけています。

本記事のテーマ

毎日ブログを書き続けて学んだこと、苦労したことについて

毎日の奮闘の日々を振り返っていきます。

下記の記事も関連記事なのでぜひ一緒にご覧ください▼

https://wp.me/pbYvU7-K4




文章で伝えることの難しさ

記事を書いて得られたことは、執筆の難しさを知りました。

なぜ私にとって、ブログへの挑戦が難しいことだったのか?

分かりやすく伝えるにはどうすればいいのか?を自分への課題に設定したからです。

しかし、ここまでが正解、目標到達した。という線引きが出来ないことが難しいと考えています。

なお現在は、自分の思い、伝えたいことの50%しか表現できていません。

(見方によっては半分もですが…)

これは文章力、表現力の問題や自分の中で考えが整理され、人に説明できるか?

という前提のもとこういった結果が生じたといえるでしょう。

ブログ記事というのはまさに「混沌の世界」

何を表現してもいい、どんなジャンル、言葉でも書いていい、字数制限もない、全くの自由だからこそ難しい。

根本まで遡ると、書き続けてもいてもいいし、書かなくてもいい。書き続ける習慣、ネタ集めの大変さ。

同じくブログを書いている方(ブロガー)なら、少なからず感じることだと思います。




最強の武器、文章が書けること

ここまで大変さ、難しさを述べてきましたが、反対に楽しさ、やりがいもあります。

私を含め、創作活動側として文章はとても最強の武器になると思っています。

・イラストで表現できない→文章で補完

・文章で表現できない→イラストで補完

双方で補完し合うことで、創作活動がよりよいものになります。

さらに作品の良さ、あらすじ(エピローグ)を短い文章で伝えるときにも役に立ちます。

例えるなら、本屋に行って最初の数ページを立ち読みして面白かったら買う。面白くなかったら最後まで読まれることがない。

無名の私だからこそ、最初で心を掴む必要がある。

短い文章でどれだけワクワクさせれるかを考えました。(ブログ記事も同じことがいえますね。)

いかがだったでしょうか?

今年ブログを書き続けて思ったことを振り返ってみました。

本記事まとめ

大変なことへの挑戦には必ず学びがある。学びを楽しめるかが続けるための秘訣。

2022年は、

①「SKYSTORY」設定の記事

②「SKYSTORY」を通して何をしていくか計画、イベント告知の記事

③クリエイターやビジネス視点、精神的健康面の維持

に役に立つ記事。3本柱で書いていくのでお楽しみにしててください

では次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
お絵描き講座 ブログ復習 教育 知識

11月ブログ記事投稿振り返り(復習)

こんにちは。小石のような男です。

はやくも11月も終わりということで毎月恒例。今月の記事内容からその月学んだことを一緒に復習しよう

というテーマで書いていきます。

最後までお付き合いください。ではさっそく👏




普段何気なくやっていること

普段の習慣は、脳が疲れないようにするため、出来る限り同じことを、無意識(何も考えず)にすることが多いと思いませんか?

私たちは、行動面において、学習すること(頑張ること)によって常に意識から無意識に。つまり楽が出来るように頑張ってきました。

直感やセンスがいい人とは、思考を無意識化に置いてこそ(たくさんの学習、努力があってこそ)様々な仮説が思いつきやすくなります。

なので、センスを鍛えるためにも、学習することはとても大事なことです。




あえて楽な道からはずれてみよう

ただ、たまには無意識でやってることにも意識を向けてあげてみてはいかがでしょうか?

無意識に行っている行為を、すべて意識下にあげる。

そうすることによって普段見えなかったもの。

普通に生活していたら見落としていたもの。

に気づけることが多くなります。

息詰まっているときこそ、観察の対象にあげるということです。

自分がまだ気付いていないこと、いわゆる視野を広げてこそ、斬新で、面白い、ワクワクする作品が創れます!!!

再度創り上げたものは、とてつもなく強固な物で独自性の高いものになります。

他にもクリエイターにとって大事なことや、観察についてを11月記事にまとめてあります。

こちらもぜひご覧ください(/・ω・)/

クリエイターにとって必要なこと(前編)▶https://wp.me/pbYvU7-EI

クリエイターにとって必要なこと(後編)

https://wp.me/pbYvU7-Fv

観察力を鍛える

https://wp.me/pbYvU7-Hw

今日からの創作活動の役に少しでも立ちますように🌟

では次回の記事でお会いしましょう👋