カテゴリー
SKY STORY お絵描き企画

A Drawing project -Remake Edition-(11月お絵描き企画英語版)

Hello. He is a man like a pebble.
Since we have entered the beginning of this month, we will announce the drawing project.
The title is a drawing project remake edition.
For the first time in a drawing project, we are about to celebrate the first anniversary.
When I first started, it was not well known, and many people didn’t know about the contents of past drawing projects. (Except for old people)

Among them, I received voices such as “if I knew at that time I wanted to participate” and “I happened to be busy that month … I want to participate now”.
Therefore, this month, we decided to hold another drawing project that we had done in the past, instead of a new drawing project.
The remake is a drawing project that took place in March this year! !! !!
There is a detailed article about drawing and listening in March, so please click here.

①The first is plant design program


②The second is a design program for the familiar bird 「Evol」 that appears in “SKY STORY”.


③The third is a SKYSTORY character dress-up program
These are three.


There are no major changes due to the remake, but there are participation conditions and procedures (notes), so please read carefully from here onwards.


[About participating illustrations]
Any way to draw is OK! Any output method such as a single character, an illustration with a background, or a scribble with colored pencils is welcome.

[Participation procedure]
① Draw an illustration
② Post on Twitter with #SKYSTORY.
However, since there are three projects, other than #SKYSTORY, you can be sure to know which one you participated in.

#Dress up # Plants # Evol

Please be sure to attach any of these three.
Participation in multiple projects is welcome as long as you pay attention to hashtags!

[Participation conditions]
・ Those who have a Twitter account
・ Those who can permit that we introduce your artworks on YouTube.
These two points.
In addition, the drawing project from December is limited to those who follow the pixiv account of a man like Koishi as a participation condition. Therefore, please follow us from the link below.

[Participation (posting) time]
The deadline from November 1st to November 3o will be strictly adhered to.
Posting after the set deadline is strictly prohibited because I cannot confirm the illustration (there is an omission of confirmation).

[Finally, a request from a pebble]
I want to see as many illustrations as possible, so if you would like to participate, I would like to invite anyone, including family, friends, and followers, to participate! !!

カテゴリー
お絵かき講座 クリエイター 教育

作品を創り続けることの価値について(ビジネス編)

こんにちは。小石のような男です。




いきなりですが、創作者の方に質問です。

作品創りに終わりがあると思いますか?

私は(小石のような男)「作品創りに終わりはない」。と考えています。

作品において、区切りはあると思います。(1つのテーマを完成)

さらに終わらせることもできると思います。(1つ創り上げたらそれ以上別のものを創らない)

・完成したら次はそれ以上の素晴らしい作品創りへ。

・もしくは完成したものをアップデートへ。

このような視点から見ると、終わりがないように見えませんか?

そこで今回のテーマは、

見出しタイトル

創作活動が楽しめているなら、やめないことをオススメします。

今の時代に適している(活躍できる)からです。

なぜ言い切れるのか?それをご説明していきます。




メタバース(創り上げたモノには価値が秘めている)

昔は形あるモノの時代。

いい形あるモノ(デザインや技術)を創れば売れる時代でした。しかし、これからは、

形のないものが売れる時代がきます。

創り上げた形のないものとは?

投げ銭(スーパーチャット)やクラウドファインディング、音楽、動画、メタバースなど

何が売れるか、世間の評価が得られるか分からないからこそ、色々試す(色々な作品を創る)価値があります。




終わりな旅(だからこそ創作活動を楽しむ)

では、最後にエンタメの時代、感情を動かす時代が到来したことの他、以下の2つの理由をまとめたいと思います。

本記事まとめ①

人生100年時代に突入したことにより、時間をたくさん費やせる。作品創りは半年、一年でいいものが出来上がるケースは少ないですが。*天才は別

本記事まとめ②

創った作品は、永久に残り続け、財産になる。さらに次の作品に活かすことが出来る。

だからこそ作品の創り手に価値があり、楽しむことが出来る。

と私は本気で思っています。

いかがだったでしょうか?

今日からの創作活動の役に立つ記事であれば幸いです。

次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKY STORY お絵描き企画

11月お絵描き企画始まりました(リメイク)

こんにちは。小石のような男です。




今月も始まりました。お絵描き企画の発表させていただいきます。

題してお絵描き企画「リメイク編」です👏

お絵描き企画も初めてもうすぐ一周年を迎えようとしています。

始めたころは知名度が低く、過去のお絵描き企画の内容についてを知らない方がたくさん出てきました。(古参の方以外)

「当時知っていたら参加したかった。」や「その月は、たまたま忙しくて・・・今だったら参加したい。」などの声をいただきました。

そこで今月は、新しいお絵描き企画ではなく、過去に行ったお絵描き企画をもう一度開催することにいたしました。

そのリメイクが3月に行ったお絵描き企画です!!!

今年3月に行ったお絵描き企画詳細記事が残っているのでこちらも良ければ一緒にご覧ください▼

https://wp.me/pbYvU7-dL




お絵描き企画の詳細について

①植物デザイン企画

②「SKYSTORY」に出てくるお馴染みの鳥(エボル)をデザイン企画

③SKYSTORYキャラクター着せ替え企画

この3つです。

なお今月はリメイクのため、11月企画は引用リツイートは行いません。12月にてYouTubeライブのみ、イラストの紹介&感想をお伝えしたいと思ってます。

その他、大きな変更点はありませんが、参加イラスト、参加手順、参加条件があるので、ここから先はしっかり読んでいただくことをお願いします。

【参加イラストについて】

描く方法、イラストサイズは、特に指定しないため何でもOKです!キャラクター単体、背景付きイラスト、色鉛筆での落書き等どのような出力法でも歓迎。

【参加手順】

  • イラストを描く。
  • Twitterにて#SKYSTORYをつけて投稿する。

ただし、3つの企画があるため、どれに参加したかが必ず分かるように#SKYSTORY 以外に

#着せ替え #植物 #エボル

イラスト1枚投稿につき、上記3つのハッシュタグのうち1つ。どれかを選び必ずつけていただくようお願います。

ハッシュタグにさえ注意していただければ、複数企画に参加も大歓迎!!!

【参加条件】

・Twitterアカウントを持っている方

・企画終了後、動画(YouTubeライブ)にて、参加作品を紹介しても大丈夫な方

この2点です。

なお、12月からのお絵描き企画は、参加条件に小石のような男のpixivアカウントをフォローしていただいた方限定を考えております。もしよかったら今のうちに下のリンクからフォローのほどよろしくお願いします。

https://www.pixiv.net/users/10364942

【参加(投稿)時期】

11月1日~11月30日までの期限厳守とさせていただきます。

決められた期限後の投稿は、私がイラストの確認できない(確認漏れが起こる)ため固くお断りしています。

【最後に私(小石からのお願い】

1枚でも多くのイラストを見たいと参加者さん含め私も思ってます。なのでぜひ参加希望される方は、家族や友達など誰でも誘って参加していただきたいです!!!

*家族や友達が描いた作品の投稿の場合は、○○作と文章を付け加えて投稿してもらえれば大丈夫です!!!

【家族のうち子供が描いた例文】

家の子供作 SKYSTORYの世界にある植物ナタリス(ポポノア)#SKYSTORY #植物

のような形だと、見やすく、紹介しやすいためご協力よろしくお願いします!!!




今月もたくさんの参加お待ちしております🌟

それではまた次回の記事でお会いしましょう👋

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー
SKY STORY SKYSTORY計画 みんなで創る物語

お絵描き企画運営の変更について(重要なお知らせ)

こんにちは。小石のような男です。




11月スタートということで、10月に行ったYouTubeライブを見ていただいた方、10月のお絵描き企画も好評(推計だと過去最多枚数)で参加していただいた方へ。改めて本当にありがとうございました。

ここまで運営が続けてこれたのも、皆様のおかげです。

YouTubeライブは、下にアーカイブの動画があるのでまだ見てない方はぜひ👇

他、10月にてお絵描き企画のお手伝い募集の件についてもご報告&お礼をしたく、今回記事にさせてもらいます。

募集についての記事はこちら▶https://wp.me/pbYvU7-FT

ただ、引用リツイートのお手伝い募集の件のみ一旦、10月にて締め切らさせてもらいました。




引用リツイートとYouTubeライブにて感想を伝えたい

お絵描き企画参加が初めての方にまず引用リツイートについて簡単に説明させていただきます。

引用リツイートをすることで、参加者さんのイラストを色々な方に紹介できると同時に、文章もつけて投稿できるため文章にて感想をお伝えするというものです。

これを私(小石のような男)一人で当初行っていましたが、参加人数が増えてきたことによって、他の方にお願いすることにしました。

そして、私(小石のような男)は、YouTubeライブにて感想を伝えるという変更。

小石や新緑の猿Twitterにて「手伝いしたいです。」とたくさんのDMいただき本当にありがとうございます。

DMをいただいた方の中で、今回は3名の方を選び、引用リツイートをお願いすることに決定いたしました👏(パチパチ)

まず、動画を普段ご覧の方ならご存じ、新緑の猿さんです。

そしてここからは、DMをいただいた中からお願いしたお二方になります。

一人目は、奈雲さんです👏

続いて二人目は、るうさんです👏

奈雲さん、るうさん、本当にありがとうございます。そしてこれからよろしくお願いいたします(._.)




まとめ

最後にまとめます。小石のような男アカウントでは引用リツイートは行わいません。上記で紹介した3名のアカウントで引用リツイートをします。ただしYouTubeライブ(声)にて直接感想を伝える。

簡単に言えば分担することに決定しました

そして、11月から新体制として、さらなる楽しく、盛り上がれる企画運営を継続するため精進していきたいと思います。

*11月企画の詳細記事について▶https://wp.me/pbYvU7-Iq

そして引用リツイートお手伝い募集は締め切りましたが、他にも裏での運営維持のためお任せしたいことがたくさんあるのが現状です。

なので「困っているなら何か手伝いたい」や「自分ならこんなことが出来るから一緒にやりたい」という募集は(新緑の猿アカウントのDMにて)常に行っています!!!

新緑の猿アカウント▶https://twitter.com/taka060917

手伝いしていただいた方に後悔させないように頑張りたいと思いますので応援のほどよろしくお願いいたします。

今日からの創作活動の役に立つことを願っております🌈

カテゴリー
お絵描き講座 教育 知識

才能を最大限に発揮する方法について

こんにちは。小石のような男です。




突然ですが質問です。あなたが力(能力)を発揮できるときは、どんな場面でしょうか?

抽象的な質問なので、様々な答えがあるかと思います。

・大切なひとの人のため

・大事な勝負時、試合中

などなど。そこで今回の記事は、人との関係性によって力(能力)の発揮できる度合いが変わる

というところに焦点を当ててお伝えしていきます。




個人ではなく複数人で行う必要がある

今回は、個人で何かをする時ではなく、誰かと協力したり、何かを遂行するにあたって発揮する力、能力について詳細を述べますので注意してください。

生きていくうえ、何かの目標を叶えるうえで、個人一人でというのは中々難しいというのが前提です。

ここまで書くと、結論が推測できるかもしれません。そうです。

能力というのは、100%固定できるものはなく、人間関係の中で発揮できたり、できなかったりする。

軸がブレる」というのが、今回一番伝えたかった事実になります。

なぜ自分の持っているスキルや得意なことが変わらないのに、こんなことが起きるのでしょう?

これを一緒に紐解いていきましょう。




人間関係の複雑さから生じる力の幅

その理由は、複雑な人間関係があるからと一言で答えは出てしまいます。

なぜなら、自分が出来ることや、やりたいことだけやっていればいいのであれば簡単だろう。(邪魔さえされなければ100%普段通りの力が発揮できる)

しかし、話はそんな簡単にはいかないでしょう。

同じ集団の中には、自分が得意としていたことが、実は他の人が得意だったり、誰もやる人(得意とする人)がいないから、代わりに自分がやるということがあります。

さらに、賢い人であれば、出る杭は打たれるから能力をわざとセーブしたりと。(ことわざでいえば能ある鷹は爪を隠す。ともいいますね。)

本当に様々要因が出てくるからこそ、関係性、人間関係は大事になってきます。

その人をその人らしくしているのは、その人の能力よりもその人の周りの関係性(どのような人と一緒にいるか)なのだ。

そのため、自分の力、能力が最大限に発揮できる人と何かを一緒にやること、そういった人を自分の中で見つけることが大事になってきます。




面白い作品とは何を指す

最後に余談にはなりますが、面白い作品とはどのようなものでしょう?

これを語る上で答えはない(一つに絞る必要がない)と思っています。

ただ、自分なりの意見が今回の記事と関連してくるので最後に述べたいと思います。

関係性に注目して、顕著に描かれているもの&人と人の関係性からその人(主人公など)のよさ、人らしさを浮かび想像させる作品こそ面白い。

と私は(小石のような男)は考えています。これを読んでる皆様はどのようにお考えでしょうか?

それではまた次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
クリエイター 教育 知識

問題解決法(作品創りにも使える)

こんにちは。小石のような男です。




絵や物語を創り続けていくために今回は、

本記事テーマ

続けていくうえで行き詰ったときに、どのように解決し、乗り越えていくか

についてです。

自分なりの問題解決策を1つ持っておくことをオススメします。

問題を解決、乗り越えてこそ良い作品がたくさん生まれる

ので、挫折しないよう、問題をすぐに乗り越えられるかが重要です。

もし、もっていない方がいればこの記事を参考にして自分なりの解決策を見つけてみて下さい。

きっと創作活動の後押しになります。




問題提起&解決策について

では、最初にやるべきこと。

①何が問題なのか?問題提起することです。

ぼんやりとした不安や問題、悩みでは解決のしようがありません。

②不安の種、問題の根本は分かっているけれど解決策が見つけられない。

この2つ両方とも解決する方法の一つこそ、

人と話をする。会話です

悩みや自分の弱みを見せることは中々難しいと思われた方

親しい人、家族、誰でもいいと思います。

いきなりが難しい場合は、「自分の友達、知り合いでこんな悩みを相談されてて。あなただったらどのような言葉をかけてあげる」

第三者が悩んでいるを装う

みたいなちょっとベタな手を使ってもいいかもしれません。

人に話を打ち明けることに価値はあります。




なぜそれが問題解決とどう結びつくの?というのは、別記事にて説明してあります。下のリンクから一緒に復習してみましょう

今回復習した記事はこちらから▼

https://wp.me/pbYvU7-CK

いかがだったでしょうか?

思い出すきっかけ、復習が出来たのではないでしょうか。

本記事まとめ

聞くことは学びにつながる。そして話すことは、自分の悩みを解決する特効薬になる。

これをぜひ覚えておきましょう。

今日からの制作活動の助けになればと願っています🌈

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKY STORY SKYSTORY計画 お絵描き講座

SKYSTORY計画(pixiv編パート2)

こんにちは。小石のような男です。




今までたくさんの「SKYSTORY」に関するイラストをTwitterにてupしてきました。

その理由として、SKYSTORYを知ってもらうきっかけとなったり、お絵描き企画に参加者しやすいことを目的としてきました。

しかし、私(小石のような男)の目標の1つにあるのは、pixivデイリーランキング1位を目指す

です。この目標到達のため日々絵の練習をしています。

目標にしたきっかけや詳細については、別記事にて書いたのでそちらもチェックしてみてください!

パート1▶https://wp.me/pbYvU7-sc

そこで、具体的に一位を目指す方法についての計画をご紹介します。




pixivデイリーランキング1位を目指すために

たくさんのイラスト(人物、人物以外に存在する全ての物)、詳細なストーリー(文字やストーリーの切り抜きシーン)をpixixに投稿して一位を目指します。

そのためtwitterとの差別化、使い分けについてを検討しています。

Twitterにてイラスト投稿だけでなく、pixiv限定のイラスト投稿をしていこうと考えています。

さらに「SKYSTORY」をより楽しんでもらうため、イラストだけはなく、pixiv限定のストーリーの公開も考えています。*ストーリーについては完全にpixiv限定




pixivでの応援とご協力のお願いについて

・過去にお絵描き企画に参加して楽しめた方

・小石のような男が気になるから応援したい方

・SKYSTORYの作品をもっと知りたい方

・小石のような男の絵が見たい方

・今ブログを読んでる読者の方

全ての方に1つご協力してもらいたいことがあります。どんな理由でも、少しでも興味をもっていだけたらフォローをお願いしたいです!!!

小石のpixivアカウント👇▶https://www.pixiv.net/users/10364942

フォローしていただいた方は、絶対に退屈にさせません!!!

SKYSTORYのイラスト、ストーリーなど興味が沸くような投稿を行っていく自信があります。

今年中には稼働予定なのでお楽しみにお待ちください☆

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
ブログ 教育 知識

ブログを描き続ける理由(投稿100回記念)

こんにちは。小石のような男です。




ついに、記念すべき日がきました。それは何か?タイトルでもう分かりますよね(笑)

この記事でブログ記事本数が100本になりました🎊

ここまで愚直に続けてこれたのも、いつも楽しみに見て下さる皆様のおかげだと思っています。

そこで感謝を含め、改めてこのブログを始めた趣旨について振り返り、今後の方針をお伝えしたいと思います。

最後までお付き合いいただけると幸いです。




ブログを描き続ける理由

私(小石のような男)自身や私の作品「SKYSTORY」を応援していただけてるのも、このブログを通じて以下の思いを発信し続けたからだと勝手ながら思っています。

・絵を描くことの楽しさを伝えていきたい

・「SKYSTORY」という作品を多くの方に知ってもらい、楽しんでもらいたい

・絵描きさん含め、クリエイターの方に向けて、学びの楽しさを共有したい

という強い思いがあるからこそ、ブログを描き続け達成出来たことだと思っています。

なお、今後もこのコンセプトは変わらず、今以上に多くの方に見てもらえるような、見て楽しい、面白い、学びになった、創作活動の役に立ったと言ってもらえる記事をどんどん増やしていくつもりです。




「小石の庭」ブログならではのオリジナル記事によるPV数増加

小石の庭では、絵描きさん向けて(クリエイター)有益な情報を提供を意識しています、

こうした中、他のブログ記事では中々真似が難しい、やっている人は少ないであろう、ここでしか表現できないことを続けてきました。

それを100回記念ということで、包み隠さず戦略についてお伝えしたいと思います。

お気づきの方はいるかと思いますが、ブログ記事のサムネイルは、私が(小石のような男)デジタルで絵を描いています。

(*絵のキャラクターは「SKYSTORY」の一部シーンを切り取ったもの)

他にも、YouTubeにて動画upも行い、記事にただ貼り付けるだけでなく、それについて文字でも解説するといった挑戦もしてきました。

そういった努力(ブログのサムネイル創り、動画創り)や差別化(文章+α)があるからこそ毎月PV数(ご覧いただいてる方)が増えているのではないかと勝手ながら思っています。

今後ともこの形は続けていきます。文章でも有益な情報であったり、楽しい記事というのを増やしていく予定なので、小石のような男含めよろしくお願いします。

それでは、次回の101回目の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
SKYSTORY計画 YouTube お絵描き企画

YouTubeライブ開催(チャンネル登録者1000人突破記念)

こんにちは。小石のような男です。




ようやく報告できる時、が来たので告知させてもらいます!

チャンネル登録者1000人記念ということで、YouTubeliveを開催の詳細についてお伝えしたいと思います。

YouTubeを始めたきっかけや目標については別記事にて書いたのでぜひ▶https://wp.me/pbYvU7-wb




YouTubelive内容について

そして、さっそく内容についてです。

お絵描き企画参加者さんの作品紹介となりますが、今までとは一味違います。

SKYSTORYお絵描き企画は、去年の12月からスタートしました。

そこで、過去に遡り、その中の作品全てから私が(小石のような男)好きだと思ったランキングTOP10を発表する

というものです。

お絵描き企画のコンセプトは、絵を上手く描ける人ではなく、純粋に絵を描くことを楽しんでもらうことを目的としています。

絵が上手い人のランキングではない。というのをご承知いただきたいと思います。

そのため、あくまで私が(小石のような男)個人的に好きなもののランキングと書いてるのはそういった意味です。

そしてTOP10以外の作品にも素敵な作品ばかり過去に紹介した動画もあります。

過去(直近)に紹介した動画をこのブログに貼っておくのでよかったらご覧ください。

7月お絵描き企画紹介(前編)

7月お絵描き企画紹介(後編)

8月お絵描き企画紹介(前編)

8月お絵描き企画紹介(後編)




開催日時・参加条件

【開催日時】

10月27日(水) 21時頃開始予定

【参加条件】

小石の庭チャンネル登録してくれた方

下のボタンからチャンネル登録して開催日までお待ちください!!!👇

 

そして、YouTubeliveを最後までお楽しみいただけるように、

「SKYSTORY」とはどんな物語かを短い時間でお伝えするための動画。ショートストーリーを用意したので、最後に流したいと思っています

その後、それだけの動画を公開予定です。

「SKYSTORY」ショートストーリーの詳細についても、別記事に書いてあるためぜひリンクから見ていただきたいです。

https://wp.me/pbYvU7-ES

以上が告知になります。

【最後にお伝えしたいこと】

お絵描き企画もはや一周年となろうとしています。

これまで続けてこれたのも応援してくれる方や、企画に参加して楽しかったの声があったからだと思います。

そして今後も楽しい企画を用意するのはもちろんのことながら、「SKYSTORY」という作品そのものも楽しんでもらえる物語を創り続けていきます。

今後ともよろしくお願いします。

それでは次回の記事でお会いしましょう👋

カテゴリー
お絵かき講座 教育 知識

クリエイターにとって必要なもの(後編)

こんにちは。小石のような男です。




クリエイターにとって必要なもの、欠かせないものというテーマで前回記事(前編)を書きました。

前編▶https://wp.me/pbYvU7-EI

前編の復習を簡単に。観察することはクリエイターにとっての基盤となる1つという話をしました。

そこで、観察をするにあたって、観察力を鍛えることの困難さや難しさというのを詳しく後編で取り上げていきます。

この続きは、前編を見た後、読んでいだきたいです。

それではご紹介していきます。




認知バイアスが観察の邪魔をする!?

認知バイアスとは?

心理学用語で、脳の中で何を見ようか先に決めてから、脳が見たいものを観察するように出来ていることを意味します。

そのため、前編でもお伝えしたとおり、認知の後に観察がくる

という順番になるため、自分の中で見えていないものが必ず出てきてしまいます。

そして、物理学者で有名なアインシュタインの言葉に「常識とは、あなたが18歳までに見につけた偏見の塊」だいう名言もあります。

つまり、認知バイアスは、生きていれば誰しも起こりうる現象だと分かりますね。

一例として、ブランド物に興味がある人がいるとします。

その人が相手を見るとき、まずどこの洋服を着ているか、どこのアクセサリーを身に着けているかなど自然に目が行きます。

しかし、ブランド物に興味がない人は、そこに自然に目が行くことはまずありません。

脳から発信(興味があること)→目で見る=観察

このように自分の興味があること、もっと言ってしまえば自分が見たいものしか見えなくなってしまうのです。

さらに別の例で、恐ろしくもあり、不思議と思うような話をしていきます。




過去も変えられる!?

本や偉い人の話で、「今と未来しか変えられないのだから今を頑張ろう!精一杯生きよう」

なんてこと聞いたことありませんか?

半分正解で半分間違いだと思ってます。なぜなら過去も認知バイアスによって記憶が置き換わってしまうからです。

またもや一例を挙げてみましょう。

過去につらい経験をされて今幸せな方だと

「あの過去があったから今幸せなんだ。つらかったけどやりがいあって楽しかった。」

と過去が美化されることがよくあります。

未来によって新しい情報が加わると、見る世界(観察の対象)が変わってきます。

観察の対象というのが過去に遡り、別の見方に変わるわけです。

当時:つらくて大変で苦しい。逃げたい。

未来(今):つらくて大変で苦しい。逃げたいと思ってたはずなのに→良い経験だった

こう思ったことありませんか?




解決策について

認知が先にあり、その後観察がある。

だからこそ視野が広げられない。似通った作品になってしまいクリエイターの邪魔をしてしまうという話は理解していただけたかと思います。

ではどうすることも出来ないのかでしょうか?

難しいですが、解決策はあります。

それは、物語に触れるです。

現実世界より、物語の中だと認知が変わりやすく、とても実感しやすいからです。

主人公や好きなキャラクターを物語の中で観察してみてください。

・言葉がなく、表情だけで伝える場面

・言葉はあるが、言っていることと表情が少し違っている場面

こういった場面、シーンを見つけて自分なりに考えてみることで、認知が少しづつ変わり、観察力に大きな影響が出ます。

認知を変えることは、クリエイターにとって必要と書きましたが、他の方にも応用が利くと思ってるので、ぜひこの考え方を忘れないようにしてみてはいかがでしょうか?

それでは次回の記事でお会いしましょう👋