こんにちは。小石のような男です。
上達のため絵を描く毎日が続いております。これも目標を立てたからこそ頑張れることだと思ってます。(最近描いたイラストです☟)
SKY STORY Wikipedia キャラクター 編【ダークエルフ】

【ダークエルフとは?】 ヒトはエルフから教わった魔法やヒトがあみ出した力でエルフを殲滅させようとした。 その時の恨みによって豹変してしまったエルフ達。 ものすごい力を持つものばかりだ。
こういったイラストを日々描けるのは、体と心が健康だからこそだと改めて実感しております。

そこで、今日のテーマは「健康について」特に心の健康に焦点をあてて記事を書いていきたいと思いますのでお付き合いください。
ではまず質問です。悲しい気持ちと楽しい気持ち、どちらの気持ちでいたほうが絵の描く速さ、上手に描けると思いますか?
多くの方は「楽しい気持ちに決まってる。」と答えたんではないでしょうか。私自身の経験、科学的根拠からいってもその通りだと思います。
その理由は、単純かつ明確で、楽観的こそ人生のストレスを軽減させ、いつまでも若くいられ、活動量を増やせるからこそ、描くスピードが速くなり、上達もしやすいです
ここで言う「若く」というのは、外見ではなく中身です。ところでエイシズムて聞いたことありますか?
【エイシズムとは?】老化、年齢を重ねることに対して、悲しい気持ちになる
老化に対するネガティブな印象を持つ方は多いと思います。ただし、老化に対しては、できるだけいいイメージを持ったほうがこれからの人生得する。と言われています。
エイシズムでいると、例えば絵に挑戦しようと思っても
・もう少し年齢が若ければ絵の練習をたくさんしたのに今さらやっても・・・
・絵には興味あるけど今から練習したところで、子供の時からやってないと上手になれないでしょ?
など年齢を理由に諦めてしまいます。
これは非常にもったいないことですし、年齢を重ね、経験したからこそ出せる絵の味というものも多くあるので、はっきり言ってしまえば何歳からでも練習すれば上達はできます!
なので、老い、老化に対して逆にポジティブにとらえてほしいと思ってます。
しかし、いきなりポジティブにとらえるといっても難しいと思いますので、今からエイチズムを脱却する方法をこの記事と次の記事に分けてでご紹介させてもらいます。
~意識してもらいたい事1つ目~
・外見チェックを減らす
外見を全く気にしないというわけでなく、必要最低限にするという意味です。
例えば、①頻繁に髪型やメイクを直すのをやめる、②「今日の外見似合う?」と友達や家族に聞くのをやめるなど
できるところからやっていき、自身の体への不満や老化のマイナスへのイメージが大きく減らし、自尊心を増加させていく方法です。
~意識してもらいたい事2つ目~
・SNS等での比較を減らす
見た目を他人と比較する、楽しさを他人と比較する。こういった劣等感がメンタルにダメージを与える。逆もしかりで、他人と比べて喜ぶのもNGです。
なぜならば「若いの羨ましい」と思いが強くなることかつ老いに対してもネガティブになってしまいます。
とりあえず、二つご紹介させてもらいましたがどうでしたか?
本当に?て思うかもしれませんが、この2つを激減させるだけで幸福度が実際にあがり、それに割く時間も減るので、絵を描く集中にも繋がること間違いなしです!
気になった方、絵を少しでもはやく上達したい方は試してみたください。

そして、次回の記事で、最後に特にオススメの方法とまとめをさせてもらいますので、次回の記事もお楽しみに!
こういったご時世。皆さんの健康を心から祈っております。それではまたお会いしましょう。by小石のような男
