こんにちは。小石のような男です。
今回の記事はタイトルにもあるとおり、
5月に開催される東京コミティア参加決定しました。(パチパチ👏)
今回の記事は、コミティアの詳細について、コミティア参加の目的についてご紹介したいと思います。
コミティアについて
コミティアの特徴としては、
・誰でも自由に見学ができる。
・交流、気に入った作品の購入がすぐにできる。
コミティアに応募して、参加する方の多くは 、自己の作品の発表を目的とし、作品を販売することを指します。
私は(小石のような男)は、SKYSTORYの歴史本
『History of SKYSTORY』を販売させてもらいます。
BOOTH(インターネットサイト)でも絶賛販売中です。
▶https://koishiotoko0917.booth.pm/
来場して購入してくれる方は、500円引き&特典でこちら↓のカードをプレゼント🎁

他の方の作品に触れることができ、刺激がもらえるきっかけの場所にもなります。
私が今回参加するコミティアは、
日時 2022年5月5日(木) 11時~15時
場所 東京ビッグサイト東1・2・3ホール
エリアはこちらです▼

・東京なら行ける!時間が空いている!コミティアに興味がある方
・小石のような男に会ってみたい!交流してみたい!『SKYSTORY』の作品を実際に手に取って見たい方
ぜひ遊びにきてほしいです🚙お待ちしてます👍
ではなぜ今回、コミティアに参加するのか?どのような活動をするのか?
について詳しく述べていきます。
オフ会を通じての普及活動
ブログをご覧いただいている方で、私の作品をご存じの方が多いとは思いますが『SKYSTORY』です。
『SKYSTORY』あらすじについて▶https://wp.me/pbYvU7-Tq
『SKYSTORY』をオフラインの場でも普及させていきたいと考えています。
この一年間、SNSを中心に普及活動を行ってきました。
その中でSNS以外にも、
・色んな創作者さんの作品を実際に手に取って見てみたい。
・顔を合わせて『SKYSTORY』を、実際に手に取ってもらいたい。
という思いから参加を決意しました。そこから決行に変わったのが、
『SKYSTORY』を知って下さる方、ファンの方とオフ会をしてみたいという思いでした。
コロナ渦という社会情勢の中、オフ会は難しいと思います。
ならせめても、コミティアという中だけでも考えました。
これからもしばらくメインは、オンラオイン活動にはなりますが、年に数回は、創作者間でイベントを提供していきたいです。
SKYSTORYの普及活動&SKYSTORYに興味ある方とのコミュニケーションのために行ってきます。
それでは5月5日こどもの日でお会いしましょう👋