カテゴリー
ブログ復習 作業用 教育

執筆活動(ブログから学んだこと)

こんにちは。小石のような男です。




これまでたくさんの記事を読んでくれた方、楽しみにしてくれた方へ。

今年一年間ありがとうございました🌈

本格的にブログで活動し始めたのが今年2021年2月。

あの頃の記事を読み返すと、稚拙な文章で恥ずかしくもあり、懐かしくも感じます。

分かりやすい文章かつ簡潔に伝えることを常に心がけています。

本記事のテーマ

毎日ブログを書き続けて学んだこと、苦労したことについて

毎日の奮闘の日々を振り返っていきます。

下記の記事も関連記事なのでぜひ一緒にご覧ください▼

https://wp.me/pbYvU7-K4




文章で伝えることの難しさ

記事を書いて得られたことは、執筆の難しさを知りました。

なぜ私にとって、ブログへの挑戦が難しいことだったのか?

分かりやすく伝えるにはどうすればいいのか?を自分への課題に設定したからです。

しかし、ここまでが正解、目標到達した。という線引きが出来ないことが難しいと考えています。

なお現在は、自分の思い、伝えたいことの50%しか表現できていません。

(見方によっては半分もですが…)

これは文章力、表現力の問題や自分の中で考えが整理され、人に説明できるか?

という前提のもとこういった結果が生じたといえるでしょう。

ブログ記事というのはまさに「混沌の世界」

何を表現してもいい、どんなジャンル、言葉でも書いていい、字数制限もない、全くの自由だからこそ難しい。

根本まで遡ると、書き続けてもいてもいいし、書かなくてもいい。書き続ける習慣、ネタ集めの大変さ。

同じくブログを書いている方(ブロガー)なら、少なからず感じることだと思います。




最強の武器、文章が書けること

ここまで大変さ、難しさを述べてきましたが、反対に楽しさ、やりがいもあります。

私を含め、創作活動側として文章はとても最強の武器になると思っています。

・イラストで表現できない→文章で補完

・文章で表現できない→イラストで補完

双方で補完し合うことで、創作活動がよりよいものになります。

さらに作品の良さ、あらすじ(エピローグ)を短い文章で伝えるときにも役に立ちます。

例えるなら、本屋に行って最初の数ページを立ち読みして面白かったら買う。面白くなかったら最後まで読まれることがない。

無名の私だからこそ、最初で心を掴む必要がある。

短い文章でどれだけワクワクさせれるかを考えました。(ブログ記事も同じことがいえますね。)

いかがだったでしょうか?

今年ブログを書き続けて思ったことを振り返ってみました。

本記事まとめ

大変なことへの挑戦には必ず学びがある。学びを楽しめるかが続けるための秘訣。

2022年は、

①「SKYSTORY」設定の記事

②「SKYSTORY」を通して何をしていくか計画、イベント告知の記事

③クリエイターやビジネス視点、精神的健康面の維持

に役に立つ記事。3本柱で書いていくのでお楽しみにしててください

では次回の記事でお会いしましょう👋

コメントを残す